サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

サーキット初心者のためのリスク回避走行テクニックとは? 走行ライン譲るときはウインカーで意思表示しよう

初めてのサーキット走行

周囲のクルマに譲りすぎるなど、気を遣いすぎても危険な初めてのサーキット走行

抜かれる術を習得することがサーキット上達の第一歩

 サーキットビギナーが安全にスポーツ走行を楽しむうえで重要なことは、まず自分のペースを守ること。ほかの走行会の参加者とスキルの差は当然あるにせよ、同じ車種でもタイヤが違えばタイムも違うし、自分の愛車よりも排気量が小さいクルマ、パワーがないクルマでも、チューニング次第でもっと速いタイムが出せることも珍しくはない。だからまわりのクルマのペースに惑わされず、無理せず自分のクルマと相談して走り続けるのが第一だ。ちなみに速いクルマ、速い人は、勝手に抜いていってくれるので、自分は前だけ真っ直ぐ見て集中して走るようにしよう。

後続車は勝手に抜いていってくれるので自分の意思表示が大切

 とはいえ速いクルマが後ろから迫ってくるとドキドキするもの。スムースに譲るには、ウインカーを使って譲る意思を後続車に伝えるのがベストだ。大事なのは、相手に抜いていってもらいたい方向ではなく、公道と同じく自分のクルマが避ける方向にウインカーを出すこと。その際レコードラインは無視してOKで、後続車が後ろに迫ってきたとき、コースのイン側・アウト側どちらでも構わないので、なるべく小さな進路変更でコースの端に寄れる方向にウインカーを出して道を譲ろう。このとき、ブレーキを踏んだりアクセルを戻しし過ぎると一気に車間が詰まり過ぎて危ないので、譲るときは少しだけアクセルを戻してペースを落とすだけにするのがコツだ。

クリアラップを取るために一度ピットロードを通過するのもアリ!

 また速いクルマの集団に囲まれてしまったときは一度ピットロードを通過してふたたびコースインすると、周囲にクルマがいない空白地帯に出られることが多いので、試してみる価値がある。これは上級者がクリアラップをとりたいときにも使える手だ。

 単独で走っているときの注意点としては、ハンドルの切り始め、ペダルの踏み始めでクイックな操作をせずジワッと動かすことを心がけよう。速く走る=クイックな操作だと思い込むのは危険なこと。1トン以上もあるクルマが高速度で走行中に、クイックなハンドル操作やペダル操作をすれば挙動を乱しやすくなる。いわゆるオンとオフだけのスイッチのような操作はリスクが増えるだけ。操作は速さより正確さが命で、ジワッと操作してクルマの反応(挙動)を確かめながらドライビングするようにしたい。

公道と同じでサーキットでも“急”の付く操作は厳禁!!

 もうひとつ、操作はできるだけシンプルにすること。よくヒール&トゥと同時にハンドルを切り始める人がいるが、それでは忙しすぎて集中力が分散してしまう。ヒール&トゥはステアリングを切り出す前に済ませておいて、ハンドルの切り始めはハンドル操作に集中した方がベター。さらにいえばブレーキはなるべく直線で終了させ、ブレーキはターンインまで残さない方が怖い思いをしなくて済む。

 そして万が一挙動が乱れ、スピンモードに入ってしまったときは、とにかくクルマが完全停止するまでフルブレーキ! 下手にカウンターステアで立て直そうとするとオツリをもらってもっと手に負えないことになるので「スピン=フルブレーキ」を徹底すること。これを実践するだけでも、サーキットでのリスクはかなり減らせると覚えておこう。

モバイルバージョンを終了