サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

日産新型「エクストレイル」はアウトドアに最適か検証! 脱サーフ&スノーでキャンパー仕様に!?

新型エクストレイルのフロントまわり

アウトドアの適合性は飛躍的にUPしている

 2022年7月にT33型と呼ばれる新型になった日産エクストレイル。同車といえば、かつてはSURF & SNOWスポーツ愛好家にとっての神器と言えるSUVモデルだ。車内での着替えもしやすく、防汚防水フロア、表皮といったスポーツ派に嬉しい機能満載だった。

 しかし今では、SUV、クロスオーバーモデルの使い勝手はアウトドア、キャンプ、車中泊にシフトしている。では、新型エクストレイルのアウトドアユースの適合性はどうなのだろうか?

プラットホームこそ共通だが……

 ちなみに先に言っておくと、基本骨格は日産、三菱、ルノーのアライアンスによる新開発プラットフォームを採用。つまり、三菱アウトランダーの兄弟車でもあるのだ。とはいえ、共通なのはプラットフォームだけ。内外装やスペックを見れば、アウトランダーとエクストレイルがまったく別物のSUVであることは明白だ。

 何しろ、新型エクストレイルのパワートレーンはおなじみのe-POWERだ。発電を担うのは3気筒1.5L VCターボエンジン。フロント、リヤに駆動モーターを搭載する。アウトランダーと共通なのはリヤモーターのスペックのみとなる。駆動方式はBEVのアリアにも採用される先進のe-4ORCEとなる。

 とくにインテリアはこれまでのギヤ感あるエクストレイルのイメージを一新する先進感、洗練度に満ちたもので、最新の日産車らしい12.3インチのフルTFTメーターと同じく12.3インチのセンターディスプレイ、10.8インチのヘッドアップディスプレイ、そして電制シフトが目を引く。こう言っては何だが、これまでのエクストレイルに感じられた潮の香、土臭さなど皆無の上質さに包まれる新型だ(白銀の世界は想像しやすいが。よりワイルドなエクストレイルが欲しければ、エクストリーマーXがある)。

 走ればモーター走行が基本だから、静かでウルトラスムースなのは当たり前。三菱のS-AWCに近いe-4ORCEの4WD性能も文句なしであり、走破性についてもエクストレイルならではのタフギヤらしさが貫かれているのだ。つまり、悪路に遭遇する機会もあるアウトドアにうってつけの走行性能を持ち合わせていることは、新型でも間違いないところ。

身長に即したマットレスを敷けばふたりで寝られないことはない

 では、肝心のアウトドアの適合性についてだが、まず車中泊性能について触れれば、荷室~後席部分がフルフラットにはなるわけではない。荷室フロアと前倒しした後席の境目に段差こそできないものの、やや角度がつくオーソドックスな仕立てである。

 かつてのエクストレイル(T31型/2007-2013年)のように、後席左右分割ダブルフォールディングでフロア長1742mmが確保され、荷室フロアの下に引き出しが付く2段構造ウォッシャブルダブルラゲッジといったアイディアもとくにはないのである。

 最大フロア長にしても、身長172cmの筆者が縦に真っすぐ横になれる長さはなく、ひとりで斜めになら横になれるというスペースだ。ただし、畳んだ後席と前席の隙間にクーラーボックスなどを置いて隙間を埋めて、身長に即したマットレスを敷けば、ひとりで寝られないことはない。

 もっとも、すべてのエクストレイルを購入するアウトドア派ユーザーが車中泊をするわけではないはずだ。いわゆるデイキャンプのような、クルマの周りにアウトドア機材を置いて自然を満喫するような楽しみ方が主だろう。

 となれば、新型エクストレイルには強い味方となる装備がある。それが、ついに日産車も導入を開始したAC100V/1500Wコンセントだ。Gグレードに標準装備され、それ以外のグレードでもセットオプションとして手に入る。

 車内外でコーヒーメーカーや簡易電子レンジなどの家電品が使え、より快適で楽しいアウトドアライフが堪能できるようになる、これまでのエクストレイルには望めない神器と言っていい。お気に入りの場所にエクストレイルを止めれば、そこが自分たちだけのマイカフェになりうるのだから楽しいではないか。新型エクストレイルは、SURF & SNOW感こそ薄れ、高性能、高級化が計られている。

 そのクルマとしての進化(主にe-POWER、e-4ORCEによる走行性能)の大きさもさることながら、ついにAC100V/1500Wコンセントを手に入れたことで、アウトドアの適合性は飛躍的にUPしたと言っていいだろう。

モバイルバージョンを終了