サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「トヨタが木製玩具をつくったら…」SDGsの新プロジェクト「はじめてのとよた」で本気の技術とデザインで作った「間伐材モビリティ」でした

「気が付けば小さい時からいつもそばにいた『愛車』」を目指し、開発をスタート

間伐材で子どもの玩具を製作

トヨタ自動車は間伐材を活かして使うプロジェクト「はじめてのとよた」を発表し、乳幼児向けの木製玩具「間伐材モビリティ」を製作した。詳細をお伝えしよう。

木製玩具で環境問題に貢献するトヨタ

トヨタ自動車は、多様な恵みをもたらす森林生態系を守るため「トヨタ三重宮川山林」の間伐材を活かして使うプロジェクト「はじめてのとよた」を発表した。

この新プロジェクトでは、1歳から3歳の子どもを育てる親を対象に「木製玩具のお悩み」実態調査を実施。その結果をもとにして、トヨタ自動車「ビジョンデザイン部」と同社の有志技術団体「トヨタ技術会」が、それぞれの視点から「間伐材モビリティ」を製作した。

子どものものづくりの好奇心を刺激しながら、成長に合わせて形を変えたり、使わなくなったら室内インテリアとして思い出を飾ることを想定しているのが、「間伐材モビリティ」だ。間伐材が使われないことで山の手入れが進まない課題に対して、このモビリティ製作によって環境問題への貢献を目指している。

トヨタのSDGsの取り組み

トヨタ自動車は、ブラジルのリオで地球サミットが開催されたのと同じ年の1992年から愛知県豊田市にある「トヨタの森」で里山保全を開始しており、これまで30年間、自然環境の保全活動に取り組んできた。

その取り組みのひとつであるトヨタ三重宮川山林では、スギやヒノキの人工林の間伐を行っており、それらを活用するため新たなプロジェクトとして「はじめてのとよた」を立ち上げたのだ。

間伐材を使用した乳幼児向けの木製玩具は、トヨタのモビリティカンパニーとしてのアイデアや技術、デザイン力といった強みが活かされたものになっている。子どもにとって「はじめて」の安全かつ長きにわたって愛されるモビリティを提案したいというトヨタの想いを体現したプロジェクトなのだ。

トヨタはその技術とデザインの結集により、環境保護と社会貢献への取り組みを強化しながら、子どもたちとその家族に価値を提供していく考えだ。そして、今後も引き続き「人と自然が共生する持続可能な社会の実現」をめざしていく。

モバイルバージョンを終了