サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

【DIY】バルブ交換だけでLED化が可能【2灯式H4ヘッドライト編】

2灯式H4バルブ対応のLEDは
配光性能で最優先して選ぶ

H4のハイ・ロー切り替え式LEDバルブの登場によって、現行モデル以外のクルマでも手軽にLEDヘッドライト化できるようになっている。だが、灯体がリフレクタータイプ(反射型)なので、バルブの配光性能がしっかりしていないと、カットラインすら出ないケースもある。バルブ選びは配光重視にすることが大切だ。

ハイビーム用のLEDとロービーム用のLEDを両方搭載し、両者の光源位置を厳密に調整。高い配向性能をウリにしているIPF製341HLB

<1>
純正バルブの配線のカプラーを抜く。引っ張るだけでいいものと、両端にツメのようなものがあり、「つまみながら引く」ケースもある。

<2>
H4バルブは後部に防水用のゴムカバーが付いているので外す。これは手で引っ張れば簡単に取れる。<3>
バルブ後部の座金(ベース)の部分が見える。H4は止め金で固定されているので、まずはそれを解除する。<4>
止め金の形状は車種によっても異なる。どのようにロックされているかを見てから解除する。かかり方を覚えておくと戻す時ラク。

<5>
ロックを外すと純正バルブが抜ける。H11のようなツメによるロックとは異なり、止め金のかかり方がいろいろあるのがややこしい。


<6>
LEDバルブを付ける前に座金を外す。座金を少し回すとロックが外れて、抜けるようになる。けっこうキツく締まっていて、手が痛いのでタオルなどを使うとよい。

<7>
電球を外すときに解除した止め金を、元どおりに引っ掛けなおしてLEDの座金をロックする。中途半端な状態だと取れてしまうので要注意。

<8>
座金のロック後、バルブを付ける前にゴムカバーを戻す。座金の部分まで押し込み、ゴムをしっかり密着させる。内側も密着させないと水が入る原因になる

<9>
座金に対してLEDバルブ本体を取り付ける。目印はないが、正しい向きでしか入りようがないので大丈夫。

<10>
LEDバルブを差し込んだら時計回りに少し回転させるとロックする。カチっというクリック感があって分かりやすい。

<11>
最初に抜いた純正配線のカプラーをつなぎ直す。三極カプラーの3ピンの位置を合わせて差し込めばよい。

<12>
最後にバルブの向きを確認する。基本的にH4は付けただけで正しい向きになる。向きがヘンなら取り付けが怪しい…。

「LED STYLE 7(’16)」

1300円(税込)
交通タイムス社

【関連記事】

モバイルバージョンを終了