サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

【DIY連載】LEDバルブのすべて「バルブのタイプ」編

ウインカー ポジション バルブ 種類

ウインカーやポジション球ってどんなもの!?
使用箇所や車種でバルブの種類が異なる

テールランプやウインカー、ヘッドライトなどに使われるバルブ(電球)。
LED化に挑戦したいという人や、球切れしたけど種類が分からなくて困っている人も多いはず。
というわけで「LEDバルブのすべてがわかる」を不定期連載。その第1回目は、基本的なバルブの種類から学んでいきましょう。

 

「ヘッドライト」で使われるバルブ

ヘッドライトで使用されるバルブは、基本的に5種類。
H4はひとつのバルブでハイビーム/ロービームが切り替わるタイプで、H9とHB3はハイビームに使われることが多い。そして、H11はロービームやフォグに、HB4は主にロービームに使用されている。
また、C-HRなど最近の車種ではHIR2というタイプを採用。徐々にバルブの種類は増加している。
*写真右からHB3、HB4、H11、H9、H4

HIDにもバルブのタイプがある!!

純正でHIDを採用する車種ならば、バーナー(バルブ)のみの交換が可能。
純正交換用バーナーは主にD2とD4の2タイプで、D2は明るさを増す性質を持つ水銀を使用したバーナー。一方のD4は水銀フリーとなり、リサイクル(環境)への配慮から増えているが、D2に比べると若干明るさは落ちる。
また、D2RやD4Sなど末尾にS、R、Cというアルファベット付く。“S”はプロジェクターヘッドライト用、”R”はプロジェクター以外で使用するもの、“C”はシェードの取り外しができるため両方に対応する。
*写真右からD4R、D4S、D2R、D2S

純正がD2タイプの場合、D4バルブを装着しても点灯するが、規格が違うと極端に暗くなってしまう。
D2Sの場合は、D2S用もしくはD2S/R共用のいずれかを、D2Rの車両の場合D2R用を装着すること。

 

 

「フォグランプ」で使われるバルブ

フォグ用としては写真のタイプの他にH1、H7、H8、PSX24W、PSX26Wなどがある。
PPSXやH16は、灯具が樹脂製で熱に弱い。そのため、発熱量の高いHIDを装着するとレンズが溶ける恐れがあるので要注意。
*写真右からH11、HB4、H3、H16

かつての主流はH3からHB4、H11という高出力バルブが多かったが、近年はH16やPSX系の省電力タイプが増加中。なお、純正バルブの背面にバルブタイプを記載しているので、愛車のフォグランプを調べることが可能だ。

「ブレーキランプ」で使われるバルブ

テールランプのスモールやブレーキとして使われるのは5タイプで、バルブはシングル球とダブル球の2タイプに別れる。シングル球はひとつの球で1発光に対し、ダブル球はひとつのバルブで2発光を可能としたもので、ポジションで弱く、ブレーキで強く点灯するようになっている。
頭文字のアルファベットはソケットの形状を表し、“T”は板形状のウェッジタイプ“S”は円柱形の口金タイプ。後ろに付く数字はバルブの直径を表すのだ。
*写真右からS25(ダブル)、S25(シングル)、T20(ダブル)、T25(シングル)、T10
また、口金タイプ(S)のシングル球は底面の突起がひとつ、ダブル球はふたつ。
ウェッジタイプ(T)だとシングル球には金具が1本、ダブル球なら底面に2本付いている。
T10は一般的にシングルのみだ。

 

「バックランプ」で使われるバルブ

国産車のバックランプ球で使われているのが、写真の3タイプ。
ブレーキランプで説明したように、バルブタイプを見るとサイズが最も小さいのがT16。T16をそのまま大きくしたのがT20となり、最も大きいのが口金形状を持つS25となる。
*写真右からT16、T20、S25

最近の車種で普及しているのが小型で省電力(16W)のT16だが、そのぶん最も暗い。
T20とS25はともに21Wで明るく、S25は近年の輸入車でも多く採用される。

 

 

「ウインカー」で使われるバルブ

国産車のウインカーは、5タイプが使用されている。
テールランプやブレーキと同じく”S”と”T”のソケット形状が使われるが、LED化した場合に抵抗値が下がるためにハイフラ(点滅が速まる状態)になるケースも。これは次回の「LEDバルブのすべてがわかる」で詳しく説明しよう。
*写真右からT16、T20、T20(ピンチ部違い)、S25(ピン角度150°)、S25(ピン角度180°)

上の写真のように、S25は150度のピン角を持つオレンジと180度のクリアという、口金ピンの取り付け角度が異なる2タイプがある。同じくT20では、オレンジ球では端子のピンチ部分がクリアと異なる。

 

「ポジション&ライセンス」で使われるバルブ

ポジション球とライセンス球(ナンバープレート)で使われているのは、T10。
ガラスを中心に構成された出力5Wのウェッジタイプで、バルブの長さは商品によってさまざま。車種によって装着できる長さが異なるので、LED化する際は、長さを確認して選びたい。

 

 

バルブ交換にチャレンジしてみよう!!

ポジションやウインカーなどは、ソケット部まで手が届きさえすれば交換ラクラク。
今回は、フロントのポジション球(T10)を交換してみた。

いかがでしたか?
次回の「LEDバルブのすべてがわかる」は、ウインカー、テールランプ、バックランプで使用するLEDバルブの種類について紹介。バルブ形状や、SMDやCOBといったLEDタイプの違いについて検証します。

(取材協力:ヴァレンティジャパン

【関連記事】

モバイルバージョンを終了