サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

女性たちのホンネ「男性の運転マナーでグッとくること、ガッカリすること」

クルマの運転は人の本性を映す鏡

 女性に「好きなタイプの男性」を聞けば十中八九返ってくる答えが「優しい」人。
この「優しい」は、運転中のマナー/モラルでも同じことがいえそうだ。優しい運転、優しくない運転、それを敏感に感じ取っているのは、じつは女性かもしれない。

 日頃、助手席で夫や彼氏の運転に接し、自らハンドルを握れば、男性中心の車社会で、女性ということで偏見の目を向けられ、嫌がらせを受けることも少なくない。そんな彼女たちの目に、男性ドライバーの運転はどう映っているのか?

「そんなのカンケーねー」という諸兄も大勢いるかもしれない。が、クルマの運転は人の本性を映し出す鏡。女性目線の人心もまた、安全運転への意識を高めるうえで真摯に耳を傾けるべき貴重な意見だと思うのだ。


 去る2019年12月14日、東京・秋葉原で開催された、クルマを愛する一般女性ドライバーの祭典、“トーキョーガールズカーコレクション2019”のエントラント数名に直撃インタビュー。ドライビングテクニックにも一家言もつ彼女たちの本音を聞いてみた。

本当に速い人は公道で飛ばさないはず

石塚春菜サン(神奈川県平塚市/OL)
「運転が大好きで、時々サーキットを走っていますが、限界域でのコントロールの難しさをいつも痛感します。つい男性の運転に対して辛口になってしまいます。なんの根拠もなく、自分の運転技術を過信している人少なくないと思います。公道で飛ばしても意味ないし、危ないだけなのに『オレ、速いんだぜ』的なアピールされると引いちゃいますね。周囲の状況を読んで、機転を利かせながらスムースに流れにのることが大事だと思うんですが、無駄に加速したり、車間を詰めてみたり…正直怖いだけです。本当に速い人は、公道でもきっと速く走れるのでしょうが、そういう子供じみたことはしません。出せるスピードをあえて出さない大人な運転はカッコいいと思います」

乱暴な運転はワタシも大事にされてない証拠?

竹田桜子サン(神奈川県横浜市/助産師)「交通ルールを平気で無視する人は怖いです。車間距離を詰めたり、信号が青に変わる前に見切り発進をしたり、無理な割り込み、イエローラインをまたいだ車線変更、脇見運転…数え上げればキリがありませんが、モラルを語る以前の問題。身の危険を感じます。仮に彼氏だったら『ワタシのこと考えてくれていないんだ』ってガッカリしちゃいますね。自分のクルマと同じくらいワタシのことも大事にしてくれないと…。ほかのクルマや歩行者なども思いやった、優しくて余裕のある運転が好印象。女の子はみんな『飛ばしてほしい』なんてこれっぽっちも思っていないはずですよ」

余裕があってスマートな運転、素敵です

冨坂智子サン(東京都町田市/自営業)安心して助手席に乗っていられる運転が一番だと思います。ひと言でいうと“余裕のある運転”ということでしょうか? そういう人は街中では絶対にスピードを控えますし、常に周囲への目配り・気配りができていると思います。もっというと、ちゃんと先を見越せているのでしょう。危ない事態は前もって回避していたり、無駄にアクセルやブレーキを踏まないので隣に乗っていて快適です。歩行者や自転車などの交通弱者に対する行動もさりげなく優しくて、スマートだと思います」 

同乗者も思いやれない運転は失格ですね

新田里奈サン(大阪府堺市/自営業)「自分で運転する機会が多いので、男性の運転には厳しい目を向けてしまいます。のけぞってしまいそうな乱暴な加速や、身体にシートベルトが食い込みそうな急ブレーキ…乗せている人への思いやりがまったく感じられない運転は不愉快でしかなく、たまらず、『運転代わろうか?』と言いたくなります。あと、フロントウインドが飛び石傷だらけのクルマも要警戒ですね。これは、高速道路をしょっちゅう前のクルマとの車間距離を詰めて走っている証拠。乗せてもらっても、きっと怖い思いしかしないはずなので、パスさせていただきたいと思います」

忘れがちなルールを守れている人に好感がもてます

大沼菜丘サン(神奈川県藤沢市/OL)「愛車はちょっぴりチューニングしたフェアレディZ。山道などによく走りに行きますが、『スポーツカーに乗っているオンナは飛ばす』といった偏見をもたれるのが嫌で、安全運転を心がけています。街中でよく見かけるのが自己中心的な人。例えば、片側1車線の道で、こちらを気にもせず、停車中のバスなどを無理やり追い越してくる対向車にはヒヤリとさせられます。逆に『いいな』と思うのは、消防署/警察署前などの停車禁止区域の手前でちゃんと停止しているとか…。地味ですが、みんな忘れがちなルールを守れている人に好感がもてます。あと、少々強引な割り込みをされても“ごめんねハザード”があれば、気持ちよく許せちゃいます」

特別なことではなく一般常識が大事

駒井菜摘サン(埼玉県所沢市/OL)「クルマの運転にはその人の本性が出ると思います。常に時間に追われているようなセカセカした運転は苦手です。ゆとりを感じさせる運転が安心できますね。特別なことはなく、譲られたら“ありがとう”の気持ちを伝えるとか、常識をわきまえ、周囲の流れに乗って普通に運転してくれるだけでいいんです。男性にもプライドがあるでしょうから、スピードが出すぎている時などは、さりげなく注意することもありますが、助手席に座っている時はなるべく運転に口を挟まないようにしています。ただ、欲をいわせてもらえば、停止する時にカックンとこない、スムースなブレーキを心がけてくれるとうれしいかもです」

余裕がなかったら人に優しくできませんよね

姫さくらサン(千葉県習志野市/OL)「モラル以前の話かもしれませんが、ウインカーを出すのが遅い人は困ります。後続車は迷惑しています。車線変更などでハンドルを切ってからウインカーを出す人もどうかと思いますね。あと、渋滞している時の合流。こちらがウインカーを出しているのを無視して『入れてやるもんか』と車間を詰めてくる人。でも、あまり気にしないようにしているんです。なぜなら、そういう人たちは、きっと運転が苦手で余裕がないんだと思うんです。自分のことでいっぱいいっぱいだったら、人を思いやったり、優しくできるはずがありませんから」

ちょっとした思いやりがとてもうれしい

田原知枝サン(埼玉県所沢市/OL)「女性が運転している軽自動車ということで、時々嫌がらせを受けることがありますが、紳士的な方もいらっしゃいます。例えば、こちらがコンビニやガソリンスタンドなどから出たい時、さりげなく道を譲ってくれるなど。ちょっとしたことですが、『心が広いな』って思っちゃいます。一事が万事。こういう人は、信号のない歩道で人が待っていたらきっと止まってくれるでしょうし、合流や車線変更でも快く進路を譲ってくれるのだと思います。思いやりのある運転ができる人は素敵ですね」

わかりやすく譲ってくれるとうれしいな

村田直子サン(埼玉県大宮市/OL)「譲り合いが大事だと思います。十分な車間距離を保ってスムースな合流や車線変更に協力してもらえると気持ちいいですね。また、こちらが右折したい時、対向車が減速して譲ってくれるのもありがたいのですが、時には行っていいのかどうか判断に迷うことがあります。例えば手を差し出すなど、『行っていいよ』『どーぞ』といった明確なアクションがあったら好感度アップですね。助手席に座る機会は少ないですが、過去には運転が乱暴なうえ、気に入らない運転をしているクルマに暴言を吐いたり…といった男性もいて、我慢できずクルマを降りたこともあります。運転は心にゆとりをもち、同乗者や周囲を気遣ってナンボでしょう? やむを得ない急ブレーキで『大丈夫?』なんて心配されたらキュンキュンしちゃうな」

 

当然のことをフツーに実践するだけ

 もちろん、彼女たちのコメントがすべてではないが、誰ひとり一般道で「速く走ってほしい」などとは思っていない。ノロノロ運転は論外だが、ルールを守って流れを妨げない普通の運転ができていればそれでいいのだ。問題は日本人にもっとも欠けているといわれる道徳的運転(モラル)。これには女性からも厳しいコメントが続出した。

 あなたは、信号のない横断歩道で渡ろうとしている人がいたら必ず止まるだろうか? 常に十分な車間距離を保っているだろうか? 合流や車線変更で快く進路を譲っているだろうか? カッとしてホーンを乱暴に鳴らしたりしていないだろうか?

 ゆとりを感じさせる運転は、経験値にもよるので難しい部分もあるが、マナー/モラルに則った運転は、意識していれば誰にでも、今日からでも実践できるはずなのだ。

 それでもやっぱり「女性からどう思われようがカンケーねー」 ならそれでもかまわない。ただ、品性・品格に欠けた運転は、女性だけでなく、誰の目にも「イタい」「アタマ悪そう」に映るのはたしか。どんな高級車・高性能車に乗っていても、クルマが泣くってもんです。

モバイルバージョンを終了