サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「ロンシャン」「ハヤシ」「ワタナベ」! 懐かしすぎて昭和オヤジ「感涙」の鉄板ホイール5選

クルマ好きなら誰もが憧れたホイール

 今も昔もドレスアップの要と言えばタイヤ&ホイール。とくに純正ホイールの大半が鉄ちんホイールだった昭和の頃は、クルマを購入する前から自動車雑誌を眺めて「あのクルマを買ったら、このホイールを履かせるぞ~」と人一倍ホイールに対する思い入れが強い人が多かった。そんな昭和のクルマ好きに愛され、ベストセラーとなったホイールをいくつか振り返ってみよう。

1)ロンシャンXR-4

 一本目はロンシャンXR-4(LONGCHAMP・XR4)。かつてスピードスターが販売していた6本スポークの傑作。ディープリムで男らしい力強さを感じさせるスポークが特徴で、1970年代・1980年代に大ヒットしたモデル。

 どんなクルマにもマッチしたが、日産ならセドリック・グロリア、スカイライン(ジャパン)、910型ブルーバード、トヨタはクラウンやGX61(マークII、クレスタ)といった4ドア車に似合うイメージだ。もちろんソアラといった2ドアクーペにも履いている人は多かった。スピードスターは、2005年にタナベに吸収されてしまったが、今でもコーリン・プロジェクトから、LONGCHAMP・XR4の復刻版が販売されている。

2)ハヤシ ストリート

 1970年代にジュニアフォーミュラのFJ360やFL500、FJ1300のシャシーなどを製造していたレーシング コンストラクターのハヤシレーシングが作った「ハヤシ ストリート」。8本スポークのレーシングホイールが原形で、日産なら510型ブルーバードやハコスカ、ケンメリ、S30Z。トヨタならTE27型レビン・トレノ、TE37型のレビン・トレノ、セリカLB。ホンダシビック、マツダロードスターなどにもよく似合うデザインで、多くのクルマの足下を飾った。

オートモビルカウンシル2019のヴィンテージ宮田自動車ブース

 現在でもハヤシレーシングで販売されており、入手が可能となっている。ちなみにハヤシレーシングを立ち上げた林将一と、童夢の創業者の林みのるは、従兄弟同士だ。

3)ワタナベ エイトスポーク

 レーシングサービス ワタナベが送り出したエイトスポークの代名詞。元々はフォーミュラカーのコンストラクターだったRSワタナベが強度と軽量化を追求した本格的な機能重視の軽合金ホイールとして開発。1ピースの鋳造でアルミ製とより軽量なマグネシウム製の2タイプがあった。

 デザインも普遍的でどんなクルマにもマッチングした。ハコスカ、S30型フェアレディZのイメージが強いが、マツダRX-3(サバンナ)や三菱ギャランGTO、ホンダ・シビック、日産サニートラックなど車種を選ばないのも魅力的だ。近年では、漫画「イニシャルD」の主人公のAE86(スプリンタートレノ)も、ワタナベのエイトスポークを履いていた。不朽の定番ホイールと言ってもいい。なお、現在でも購入可能だ。

4)インパル シルエット

 1980年に“日本一速い男”と呼ばれた星野一義が立ち上げたブランド「ホシノインパル」。そのホシノインパルの製品第一号が、3ピースのディッシュホイール“IMPUL D-01”は、後にシルエットG5に名称を変更して発売された。当時人気のあったシルエットフォーミュラ(グループ5)のレースに、星野自身がS110シルビアターボで参戦しており、そのレーシングカーのシルビアに装着されていたのがこのホイール。

 十字手裏剣のようなアクの強いデザインが特徴で、当時のグラチャン族などに大ヒット。シルビアはもちろん、セドリックやグロリアなどの装着車が多かった。現在でもNV350 キャラバン用のシルエットが販売されている。

5)アドバンA3A

 YOKOHAMAの人気ホイール「アドバン レーシング」シリーズのルーツともいえるのが、初期の大ヒットモデル“A3A”だ。アドバンのイメージカラー、黒地に赤のADVANカラーをを思わせる大胆な三角ディスクがレーシーで人目を引いた。

 レースで活躍したTSサニーのイメージが強く、サニーやサニトラ、510ブルーバード、トヨタのAE86やセリカLBなどが好んで履いていた。アニメ版の「よろしくメカドック」のセリカXXもアドバンA3Aを履いていて、フジミ製プラモデルの同車のホイールも、A3Aだった。復刻を望んでいる旧車ファンも多いのではないだろうか。

モバイルバージョンを終了