サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

もともとタイヤは「白」かった! 「黒」化した理由といま「横だけ白いタイヤ」が流行るワケ

おしゃれなホワイトリボンタイヤはまさにルネッサンス 最先端技術でレトロモダンが味わえたり

 タイヤの側面に白いラインがグルリと入っているタイヤ、もしくは側面全体が白いタイヤを見たことがある人も多いだろう。これらは、「ホワイトリボンタイヤ」とか「ホワイトウォールタイヤ」と呼ばれるもので、かつては古いアメリカ車や1960年代頃の国産車にも純正装着されていた。

 そんな「ホワイトリボンタイヤ」が最近また注目され始めている。多くはレトロな雰囲気を演出するカスタム車などにも装着されていて、クラシカルでオシャレなイメージを演出できる点に注目して採用している場合が多い模様。

 ところで「側面が白いタイヤ」は、一体どういった経緯で生まれたのか? また、あの「白」はそもそも塗装なのか、それともゴムが白いのか? 今でも入手できるのか? こういったホワイトリボンタイヤの様々な謎やうんちくに迫ってみる。

タイヤはもともと白かった

 まずは、ホワイトリボンタイヤの歴史や由来について。実は、タイヤの色はもともと「白」だったという事実をご存じだろうか。現在こそ「タイヤは黒い」ということが常識になっているが、今から100年以上前のタイヤの色は「白」だった。ちょうど消しゴムの色が白いことと同じで、本来ゴムは白いからだと言われている。

 では、なぜ黒になったのか? それは、白いゴムのタイヤでは耐久性に難があったためだ。クルマの性能が向上し、速度や後続距離が伸びるにつれ、タイヤの性能や摩耗性能も上げることが求められたためだ。

 そこで1920年代、主に接地面などの強化を目的に、タイヤの素材に炭素の微粒子であるカーボンブラックを混ぜることが考案される。従来の白タイヤに比べ、耐久性に優れることにより、その製法は一気に普及していき、タイヤの色は「黒」に変わったのだ。

 そういった変遷期に、タイヤの側面だけに白いゴムを残す形で生まれたのがホワイトリボンタイヤ。その後、1960年代~1980年代のアメリカでオシャレな雰囲気が人気となり、主にファッションとして流行。日本でも1960年代~1970年代の日産・セドリックやトヨタ・クラウンなどに純正装着された。

 だがそれ以降は、クルマの性能が格段に向上したことで、タイヤも性能面を最優先した結果、ホワイトリボンタイヤは徐々に姿を消していく。現在、純正で装着しているクルマはなく、アフターマーケットを中心に流通している程度である(これについては後述する)。

太さが違ったり、タイプはいくつかあり

 ホワイトリボンタイヤには、タイヤ側面の白い部分の入り方で幾つかタイプがある。まず、一般的なホワイトリボンとは、側面に丸いラインが入ったものを指すことが多い。近年は、ペイントにより黒いタイヤをカスタムする手法もあり、そういったタイヤにはラインが2つ入ったダブルリボンや、ペイント時にラインの一部に文字を抜いたもの(文字が黒くなる)などもある。

 さらに、タイヤ側面全体が白いパターンもあり、これをホワイトウォールタイヤと呼ぶことも多いが、厳密なホワイトリボンとの区別は曖昧だ。

 ちなみに、タイヤ側面のメーカーロゴやブランドロゴなどを白くしたものは、「ホワイトレタータイヤ」と呼ばれ、厳密にはホワイトリボンタイヤとは違うが、ファッション性が高いという意味では同類だろう。このタイプも昔から人気だが、現在もBFグッドリッチの「マッドテレーンT/A」や横浜タイヤ「パラダPA03」の一部サイズなどに設定されているものがある。

いくつかある「ホワイトリボン化」する方法

 ホワイトリボンタイヤは、前述の通り、現在ではあまり見かけなくなったが、車種やサイズによっては入手することも可能だ。

 まず、横浜ゴムでは、「RADIAL 360 STEEL(ラジアル・サンロクマル・スチール)」というブランドを展開している。これは、ヒストリックカー向けホワイトリボンタイヤのシリーズで、クラシックなパターンデザインやサイドデザイン、そして側面にはホワイトリボンがばっちり入り、レトロ感溢れるルックスになっているのが特徴だ。

 現在、販売されている主なサイズは15~16インチで、ゼネラルモーターズのシボレー「コルベット」「シェベル」、ポンティアック「ファイヤーバード」など、1960年~70年代のアメリカ車向けがメイン。さらに、カスタム用としてスズキ「ジムニー」など現代の車にも装着可能なサイズもあるため、国産の愛車でも、サイズさえ適合すれば、クラシックな雰囲気を楽しむことができる。

 また、タイヤ通販大手のオートウェイでは、HPなどでナンカンやレーダー、トラベルスターといった海外ブランドのホワイトリボンタイヤを販売している。サイズは14インチから17インチまであり、価格も比較的リーズナブルなので、合うサイズさえあれば愛車に装着することも可能だ。

 さらに、タイヤに白いラインをカスタムで入れる手段もある。例えば、様々なアフターパーツを手掛けるムーンアイズでは、元々黒いタイヤとホイールの間に挟み込むラバー製のホワイトリボンを販売。ラインアップには、ホワイトウォールタイプ、ホワイトリボン、レッドリボン、モーターサイクル用があり、さらにホワイトリボンにはワイドタイプとスキニータイプも用意している。こちらも、事前に取り付け可能か確認が必要ではあるが、ホワイトリボンタイヤの設定がない幅広い車種にも対応しているのが魅力だ。

 ほかにも、リント印刷などで黒いタイヤにホワイトリボンを追加してくれる業者もあるので、興味がある人は一度インターネットなどで調べてみるといい。またDIY派は自分でペイントする方法もあるが、ホワイトレターと比べると、やはり難易度が高いいことと、どうしても時間が経つと塗料が剥がれてしまう可能性も高いので、念のため。

 また、ホワイトリボンは、単にタイヤ側面を白くしたり、白いラインを入れただけでは雰囲気が出ない場合も多い。タイヤのトレッドパターンや形状、装着するホイールのタイプなども重要なファクターだといえる。トータルバランスを上手くまとめてこそ、レトロでオシャレな雰囲気を上手に演出できるのだ。

モバイルバージョンを終了