サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「うっかり」では絶対済まされない! 「運転ミス」を未然に防ぐ「たった2つ」のポイント

あなどってはいけない安全運転への基本的備え

 運転姿勢=ドライビングポジションについては、これまでもいろいろと解説がなされてきたと思う。しかしそれ以外にも、安全運転への備えはいくつかある。基本的なことだからこそ、ついうっかりではすまされない惨事に至らないように、高齢者であれ初心者であれ、日頃から再認識を続けてほしいものがある。

ペダル操作にダイレクトに関わってくる「靴」

 まず、靴だ。運転に適した靴は、歩くのに楽な靴とやや異なる要求がある。

 靴底は、あまり厚くない方がいい。しかし、底が柔らかすぎるのも困る。また、女性のハイヒールも好ましくない。靴底にある程度の硬さがありながら、薄めの底の靴が好ましい。底が厚い靴は、ペダル踏み替えで引っ掛かる懸念がある。底が柔らかい靴は、ペダル操作の感触がつかみにくくなる。ハイヒールは、アクセル操作の際のかかとの支点が定まりにくい。

 運転に最適といえる象徴的な靴が、競技で使うレーシングシューズだ。しかし、レーシングシューズは、たとえばフォーミュラカーのように狭いコクピットでのペダル操作の邪魔にならないよう細身にできているので、足の形によっては(幅広など)足が痛くなってしまう恐れもある。そこで、靴底に注目して普段の運転に適した靴を探してみるといい。

 また、運転用の靴底は、踵の部分に丸みが設けられており、アクセル操作をしやすくしているものがある。しかしそれを歩くときにも使うと、踵が減ってしまい、アクセル操作での踵の支点がずれてかえってアクセル操作をしにくくなっていく。その点も含め、運転に適した靴は、すでに述べたように靴底が硬めで薄く、それによって歩くには必ずしも適切でない場合があるので、膝などへの負担の少ないウォーキングシューズと運転用は別に用意し、運転用の靴はクルマに入れておくなど、専用と考えるのが最適だ。

 紐で結ぶ靴の場合は、結んだ紐を編み上げた下へ差し込み、簡単にほどけないようにしておくのも用心の一つだ。靴紐がほどけた場合、履き心地が緩むだけでなく、ほどけた紐がペダル操作に影響を及ぼす懸念もある。編み上げた靴紐の部分に差し入れておけば、結び目が緩んだとしても簡単にはほどけなくなる。

 一方、サンダルや草履など、つっかける履物は運転に適さない。すぐ近所までだからと、サンダルのまま運転することはせず、面倒に思っても靴を履いて運転しよう。

 靴選びだけで、これだけの要素がある。高齢になっても運転を続けたいときは、安全運転に適した靴選びを楽しみながらやってはどうだろう。

「ズボンのベルト」が運転に重要な理由とは

 次に、服装だ。当然ながら、ペダル操作をしやすいズボンなどが適切だ。裾は、細身な方がいいだろう。そしてできれば、ベルトを外したほうが座席に腰をぴたりと落ち着けることができる。運転姿勢を保ちやすいだけでなく、長時間運転する際の疲れも少なくしてくれるはずだ。 正しい運転姿勢をとる際に肝心なのは、腰を座席に密着させることにある。ところが、ベルトをしていると、ベルト部分が硬いため、座席に体を密着させにくくなる。それによって、正しい運転姿勢をとったつもりでも、体と座席の間にわずかながら隙間を生じ、それによって運転している間に着座位置がずれていく可能性がある。

 これも競技の話だが、一般的なレーシングスーツはつなぎの形をして、ベルトをせず着られるようになっている。また、腰の部分は伸び縮みするようにも作られている。それらによって、座席に体を密着することができる。それほど、正しい運転姿勢をとるには、着るものにも配慮がいるのだ。 そのうえで、上着は脱いで運転するとよい。上着は、着たときの姿が凛々しく見えたり、美しく見えたりするように仕立てられており、腕や肩を自在に動かすようには仕立てられていない。したがって、ハンドル操作をしにくくする。通常であればそれほど問題を感じないかもしれないが、いざというとき、素早いハンドル操作を求められた際に自由に腕や肩を動かせるよう、上着は脱いで運転することを薦めたい。またその方が、上着の背中に皺が寄らずに済み、クルマを降りたときにお洒落でもある。

 サンダルや草履の話をしたが、それにあわせ和服は運転に適さない。足さばきが制約を受けるし、帯の結び目が裏側に来るので、座席に体を密着させられない。 昔の日本では、籠には乗ったが、馬車の時代を経験していないので、和服は背もたれに体を預けて座ることに適していないのだ。畳の上では、足は痺れても、正座をするのが腰や背中が垂直に伸びて体への負担が少ないからである。シートメーカーのレカロが座席づくりでいっている、「立つように座る」という姿勢が正座でできるのだ。

モバイルバージョンを終了