クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

CAR
スーパーカーからSUV、セダン、ミニバン、コンパクトカーまで、世界のメーカー&ブランドの最新・現行モデルの「いま」を発信

街で見かけなくなった「あの車は今!?」…女性の需要があったアウディ「TT」は3世代25年の歴史に幕、次期モデルはフル電動モデルになる?

一時期、一世を風靡するほど街でよく見かけたモデルであっても、気がつくとまったくお目にかかることがなくなっていることはしばしばあります。ここではそんな時代を象徴するような人気モデルに焦点を当ててみたいと思います。まずは2023年に3代目で生産終了となったアウディ「TT」に思いを馳せ、どのようなモデルだったのかを紹介していきましょう。

新車で100年前のクルマを買える! ベントレー「スピードシックス」の開発テストが終了…12台限定の3億円のクルマとは

ベントレーの特別注文を受ける部門「マリナー」では過去の名車をすべて新品部品で再現するコンティニュエーションシリーズという特別モデルを製造します。その第2弾となる6.5Lスピードシックスもテストの最終段階に入り、今年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでその走る姿が一般に初お披露目されました。デリバリー間近のこのモデルのこれまでのテスト軌跡を辿っていきましょう。

予想以上の約6.8億円で落札!「エンツォ フェラーリ」の米国1号車は走行距離8600キロ…高値安定を決定づけるハンマープライスでした

2024年5月31日〜6月1日にRMサザビーズがカナダ・トロントで開催したオークションにおいてフェラーリ「エンツォ フェラーリ」が出品されました。オークションに出品されたエンツォ・フェラーリは、アメリカでの初お披露目に登場した個体そのものでした。

BYD新型「シール」の日本での勝算は? 辛口モータージャーナリストが中華EVセダンをRWDとAWDとで乗り比べ…意外な結果をお届けします

2023年初頭から日本市場への本格展開をスタートしたBYD。「ATTO 3(アットスリー)」、「ドルフィン」に続く第3のモデルとして、EVセダンの「シール」が2024年6月25日に発売されました。某自動車メーカーの開発ドライバー出身という経歴をもつモータージャーナリストの斎藤慎輔氏による試乗レポートをお届けします。

ブガッティの新作「トゥールビヨン」登場に加えて「W16ミストラル」と「ボライド」が激走する夢のようなイベント…グッドウッドが重要視される理由とは

今年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでは、ブガッティ トゥールビヨンが華々しく一般公開されるとともに、W16ミストラルとボライドが伝説のヒルクライムに挑み、ブガッティの卓越したパフォーマンスを披露しました。これまでの歴史への敬意と現代的な性能の融合は、モータースポーツにおけるブガッティの持つ不朽の遺産を強調するものでした。

右ハン「レヴエルト」はアドペルソナムで超絶男前に!「ウルスSE」はヒルクライムで圧倒的なランボルギーニの存在感をアピール…グッドウッドはやめられない

2024年7月11~14日に開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、初のハイパフォーマンスEVであるランボルギーニ「レヴエルト」の特別モデルと、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)であるスーパーSUVの新型「ウルスSE」が展示され、ヒルクライムにも挑戦しました。ウルスSEの走る姿が公開されたのは、これが初めてとなります。

モーテック制御のポルシェ「959」が2.7億円で落札! 走行距離10万キロオーバーの改造車でも価値に揺らぎなし…なぜ予想より高かった?

2024年5月31日〜6月1日にRMサザビーズがカナダ・トロントで開催したオークションにおいてポルシェ「959 コンフォート」が出品されました。同車はヒストリーがはっきりしており、初代オーナーは、西海岸の著名なアートコレクターであり、心理療法士で慈善家、そしてポルシェ愛好家でもあったノーマン・クレメント・ストーン博士でした。

「45秒342」でマクラーレン「ソーラスGT」がグッドウッド最速! 1万回転まわるV10エンジン搭載で「F1に近い感覚」とミカ・ハッキネンも太鼓判!

2024年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードで、元F1世界チャンピオンのミカ・ハッキネンがシングルシーターのマクラーレン「ソーラスGT」のステアリングを握り、有名なヒルクライムで劇的な走りを披露しました。ミカ・ハッキネンが再びF1を象徴するV10エンジンのソーラスGTをドライブしたことで、マクラーレンに新たな歴史が刻まれました。

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS