サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

10年かけていじり倒した集大成! ネオクラ路線のカッコ可愛いシャコタン「ラパン」

販売台数でもカスタムでも少数派になりつつある乗用Kセダンにクローズアップ!

 現在の軽自動車カスタマイズはハイトワゴン(1.5BOX)が人気の中心。さらにジムニーのヒットをきっかけとしたSUVテイストのリフトアップや軽トラがマーケットを賑わせている。だが、かつて主流であった乗用セダン(2BOXハッチ)は、スポーツハッチのアルトワークスが現行車で唯一気をはいている程度。 なかにはそれを逆手にとって、セダンのレア車を選び、「謎車」的に目立つのを狙ったオーナーもいる。

 その流れは「KING OF K-CAR Meeting」でも変わらなかったが、今回は希少車狙いではなく、センス良くまとまったアルト・ラパンにスポットを当てる!

マスクをしたような顔のロケバニフェイスでノーマルのイメージが激変!

 少数派のセダンのなかで、いまもなお根強い人気を持っているのが初代ダイハツ・ミラジーノと初代スズキ・アルトラパン(以下ラパン)。ともに古き良き時代のノスタルジーなテイストで人気を集めた。ただし、後者のほうが若干年式が新しいこともあってか今なおイベントでは主力の1台。会場でも2代目、3代目はほぼ皆無であったが、初代は10台以上が参加していた。その中でもオリジナルのよさを残しつつ、センス良くまとまっていたのが愛媛県のMさんの初代ラパンだ。 マスクをした顔のような面構えのフロントバンパーは、カスタムエアロパーツの第一人者である三浦 慶氏が手掛けるTRA京都の「ロケットバニー」。開口部レス、中央に向かって尖る逆スラント形状の独独のデザインは、交換するだけでノーマルのイメージをガラリと変えるパワーがある。

 ロケットバニーのエアロは車高を下げるとすぐに擦るので、シャコタンでどこでも走れるように短縮加工。自身のライフスタイルに合わせたモディファイを施している。

チタンカラーの大径テールと技ありコーデで落ち着きあるボディに彩りを添える

 丸目のフロントグリルはスポーツ仕様のSS用。ただし、ブラックアウトするとともにJDMカスタムで人気のラッピングシート「ステッカーボム」の白黒を上下にさりげなくあしらうことで、落ち着きのあるフェイスに華やかさを添える。一見オリジナルに見えるウィンカーレンズも、じつはスズキのスペーシア用。このあたりはワン&オンリーなラパンの世界でさりげなく違いをアピールするツウ好みの仕立てだ。

 サイドとリヤアンダーはKLC製。フロント同様にバンパーの一部/各ドアノブ/コンビランプカバーをブラックアウトすることで、全体のデザインイメージを統一している。

 マフラーはノーマルがベースだが、エンド部分のみチタン風のヒートグラデーション処理が施された2本出しに変更。Kカーとは思えない太目のパイプ径でリヤビューの迫力も満点だ。ボディは3代目ラパンのフォーンベージュメタリックに全塗装した。

 足もとは懐かしのSSRメッシュをセットし、クラシカルなテイストでまとめている。ちなみにルーフキャリアの装着はセダン系では定番ドレスアップだ。

目の覚めるようなブルーとアートなシートを絶妙なバランスでコーデ!

 インテリアはエクステリアとは真逆で、かなりポップで賑やか印象。青い海をイメージした日産マーチのボディカラーであるカリブブルーと、グリルとキャリアと同じデザインのステッカーボム風シートをミックスコーデ。 さらにメーターパネルは明るめのイエロー。ドライブしていると目がチカチカしそうだけれど、ドレスアップ効果は抜群だ! 加えてダッシュボードカバーやコラム部分にカーボンをあしらい、スポーティな雰囲気も取り入れるなど、多彩なテイスト&カラーを組み合わせている。しかし、嫌味にならないギリギリの範囲でまとまっているのは作り手のスキルだといえよう。

「内装はイベントの4日前になんとか完成しました。ドアトリムにBRIDE柄をあしらったり、ルーフトリムを墨汁で染めたりと自己流でモディファイを楽しんでいます。10年間所有していますが、まったく飽きませんね」と語る。

 外装はシック、内装はカラフル。ONとOFFを融合させたような唯我独尊スタイルで自分らしさを演出するオーナーのTさん。答えと正解がないからこそ、カスタムは面白い。

モバイルバージョンを終了