サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「失敗作」の烙印を押されたが! S14シルビアはFRらしい「名スポーツカー」だった

不人気とは言わせない! S14シルビアは今思えばいいクルマだった

 1993年10月に発表された日産S14型シルビアは、走りが良く流麗なスタイリングなのに、なぜか不人気に烙印を押されている。先代S13型がキャッチコピー「アート・フォース」の名に恥じぬ優れたスタイリングで発売され、大人気だったからその影響はあるだろう。3ナンバーサイズになった理由も少なくないかも。同じ日産のスカイラインがR32型からR33型にモデルチェンした際、実際には進化しているにも関わらず、見た目の印象で「ぼてっとした(太ったように見える)」と評されて、同じ路線だったことも少なくないのかもしれない。 それはさておき今回は「アイ・ハント・シルビア」というコピーを掲げたシルビアのS14型が、デザインの好き嫌いは別として、クルマとしてどうだったのか? を考えてみたい。

走りはS13より正常進化していた

 通常はコンセプトとか、装備や性能などから始めるのがセオリーだと思うのだが、走りの性能でいうと、S14型シルビアは市街地の快適性を除けば、すべて上まわっていたといってよい。市街地の、と言ったのはS13型とS14型を同時に乗り比べたことがないから。 攻めた走りのみだと、S14型は大きくて重くなったわけだがそんなことは感じさせない素晴らしいものだった。最初の試乗会はサーキットで行われたが、とにかく楽しくて速い。S13型の後期モデルに搭載されたSR20型エンジンは進化を果たしており、カタログ上のスペックを体感させた。 ターボのSR20DET型は最高出力220ps/6000rpm、最大トルク28.0kg-mを誇っており、S13型の205ps/6000rpm、28.0kg-m/4800rpmから進化していた。NAのSR20DE型もS13型が140ps/6400rpm、18.2kg-m/4800rpmに対して160ps/6400rpm、19.2kg-m/4800rpmとアップ。

意のままに操れるハンドリングだった

 こうしたS14型の走りは、サーキットのでも優れていて、意のままにラインをトレースできるもの。路面のうねり、サーキットでも一般道でも完全に真っ平な路面はないわけだが、進化したタイヤとサスペンション、スーパーHICASの効果で軽やかな走りを会得していた。そしてコーナー出口で強めにアクセルを踏み込めば簡単にテールを振り回すことができ、試乗会ではたてまえ上禁止されていたドリフト走行も得意分野。当時今以上のヘタッピー! な筆者であってもテールスライドを味わえ、クルマを操る楽しさを堪能させてくれた。 これはS14型がボディ剛性やサスペンション、タイヤなどを進化させて、FRマシンとして幅広いユーザーがスポーティな走りを体験できる仕立てになっていたことの証明だ。サスペンションの形式はフロントがストラット、リヤがマルチリンクと変更はない。しかし、ボディ剛性の強化とワイド化によるトレッドの拡大、205/55R16タイヤの性能(S13型は205/55R15)の進化によって、ライバルたちと違う、FRならではの走りを体現していた。S13型のヒットによって開発予算も潤沢だったに違いない。S14型はしっかりと新型車、進化していたというわけだ。

限定コンプリートカーも各ブランドで登場

 ニスモ創業10周年を記念して発売された270Rは、実質的にニスモ初となるコンプリートカーで30台の限定発売。 車名の270はエンジンの最高出力の270psが由来で、カムシャフトやインジェクターと燃料ポンプ、インタークーラーなどが高性能型となって出力を向上。270ps/6000rpm、34.5kg-m/6800rpmを発揮した。 また機械式LSDやクラッチなどにも、NISMOの強化部品が使われたうえにサスペンションも独自のチューニングが施され、強力なフロント4ポット・リヤ2ポットのブレーキキャリパーも装備。タイヤはフロントが215/60R16、リヤが225/50R16と前後で異なるサイズを履き、NISMOの名に恥じないスポーツ性を手に入れた。

ビッグマイナーチェンジでわかりやすくスポーティに

 そしてS14型は進化を止めなかった。1995年のマイナーチェンジでは、運転席エアバッグを標準装備としたほか、幅広いモデルにエアロ仕様を追加。1996年6月には後期型へと変更を受けて、フロントマスクをよりシャープな形状としたことでキャッチコピーの「アイ・ハント」の流麗さは薄れたが、日本人好みと言われるスポーティさが解りやすいスタイルとなった。スタイルは好みの面もあるのだが、前期型もシルビアらしいスタイリングだったのではないだろうか。

 1997年10月には待望のオーテック仕様「K’s MF-T」が追加された。 これは現在でも各日産車のコンプリートカーで名高いオーテックが手を加えたモデルで、エンジンにはIHI製のターボを採用。専用のフジツボ製排気システムも相まって、最高出力250ps/6400rpm、最大トルク28.0kg-m/4800rpmを発揮。 NISMO270Rには劣るものの十分に高性能といえる。専用ストラット・タワーバーやオプションのトリプル・クロスバーでボディを補強し、前後左右の専用エアロの採用や215/50R16とサイズアップされたタイヤ、内装は電圧・油圧・ブーストの3連ホワイトメーターやMOMO社製スポーツステアリング、本革巻シフトノブも用いられて、走り、外観、内装のすべてを上級に。希少なコンパクトFRマシン、MTで操れるスポーツカーの代表格となるのである。

 後継機、S15型が再び5ナンバーサイズとなったことからS14は谷間の一台と思われがちだが、シルビアの長い歴史において輝く一台であることは間違いない。

■日産シルビア・K’s MF-T
全長×全幅×全高:4520×1730×1290mm
ホイールベース:2525mm
トレッド:前/後 1480mm/1470mm
車両重量:1260㎏
乗車定員:4名
最小回転半径:4.8m
室内寸法:長×幅×高:1645×1425×1070mm
エンジン:SR20DET 直列4気筒DOHC
総排気量:1998cc
最高出力:250ps/6400rpm
最大トルク:28.0kg-m/4800rpm
タイヤサイズ:前/後 215/50R16(前後とも)
ブレーキ:前/後 ベンチレーテッド・ディスク式/ディスク式
サスペンション:前/後 ストラット式/マルチリンク式

モバイルバージョンを終了