サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

AE86の後継は「86」じゃなくて「AE92」でしょ! バブルを謳歌した「楽しいFFスポーツ」だった

名車の後継モデルは意外と難しい

 現在では伝説となっているAE86型レビン&トレノの後継モデルとして、AE91&92型が1987年5月にフルモデルチェンジ。レビンと&トレノとして5代目に当たるモデルである。(91が1.5L。9.2が1.6Lですが、本稿では以後92で統一します)。 AE86型との違いは、4ドアセダンのカローラ&スプリンター同様にFFとなったこと。ノッチバックがなく2ドアクーペのみの仕様で、固定式ヘッドライトがレビン、リトラクタブルがトレノという見分け方ができた。 これは先代からの踏襲だったが、高級クーペとしてソアラ&スープラがある時代だったため、レビンが2代目ソアラ、トレノが日本の初代スープラの縮小版という見方もされていた。その理由は写真をよく見てほしいのだが、どちらも直線と曲線をうまく組み合わせたラインで構成されており、すらっとして嫌みがないというか、老若男女に好かれるデザインに仕上げられていた。 この時代はバブルの黎明期だったので、こうしたスタイリングは非常に好まれた。富裕層は免許を取っていきなりマーク2やスカイラインを所有する方も珍しくなかったが、レビン&トレノは多くの若者のファーストカーとして周囲を安心させる外観と性能だったのだ。

スーパーチャージャー搭載でライバルを一歩リード

 そこでエンジンだが、まず先代との違いが出るのがスーパーチャージャー。先代86はFRに固執して結果、現代でも名車となるが、92は横置き搭載のFFになったけど走りは勝っていますと言わんばかりに空冷インタークーラーのスーパーチャージャーを装着。4A-GZE型エンジンは最高出力145ps/6400rpm、最大トルク19.0kg-m/4400rpmを発揮。スーパーチャージャーを積む「GT-Z」の重量は1070kgだから十分以上の性能を誇った。 そして86から横置きへと(実際には横置きFFは先代カローラFXと4ドア(AE82)に搭載された)変更された4A-GE型(T-VIS:可変吸気システムを追加)のGT-Vは120ps/6600rpm、14.5kg-m/5200rpmへと進化しており、性能向上を果たしている(余談ながらAE82の4A-GE型はグロス表記で130ps/15.2kg-m)。 ボディも進化しており、コンピューターによって最適部材が使われていて、曲げ剛性で先代比1.6倍。ボンネットやドアなどの走行中に力が加わらない部材には高張力鋼板が用いられていて、軽量化に貢献。現在では高張力鋼板は定番要素であり、力が関わらない部分はアルミニウム合金などが使われるが、90系のカローラ&スプリンターの時代では最先端だった。素材の進化がうかがえる。

 ちなみにボディサイズは、基本は同じながらスーパーチャージャー搭載のGT-Zのみ全幅が1680mm。全幅1665mmのハイメカ・ツインカムの5A-FE型(94ps/13.1kg-m)搭載車は車両重量が980kgと非常に軽量であった。

いち早く電子制御ダンパーを装備

 サスペンションは四輪独立懸架を採用。前後ともストラット式だが、フロントはLアーム式、リヤがデュアルリンク式で、スーパーチャージャーのGT-Zはリヤの一部にピロボール式ブッシュを採用して走りを強化。 サスペンションもTEMS(トヨタ・エレクトロニック・モジュレ―テッド・サスペンション)が備わり、モード切替えAUTOとSPORTを設定。サスペンションの切り替えをマイコンがソフトかハードを判断してショックアブソーバーを二段階に切り替え、アンチダイブ機能も備わる。電子制御の黎明期に開発陣は果敢に取り組み、普及価格帯のクルマにも電子デバイスを搭載した。タイヤサイズは195/60R14で、当時トヨタ車でおなじみの西ドイツのイントラ社製のアルミホイールも用意されていた。

 インテリアも車内全体をフルトリム化して質感を高めたほか、メーターには通常のアナログに加えて、エレクトロリック・ディスプレイメーターを設定。ワンタッチ式パワーウインドウやドアロック、電動格納式ドアミラー、2DINのオーディオスペースやカップホルダーも装着でき、分割可倒式リヤシートも採用。エアコンは全車オプションながら、上級モデル負けない装備を誇った。

マイナーチェンジでエクステリアを小変更! 「定番クーペ」としての地位を確保

 マイナーチェンジではGT-Zがハイオク仕様となって、165ps/6400rpm、21.0kg-mまで出力を向上。リヤスポイラーにハイマウントストップランプが装着されるなどトレンドにそった変更がなされて商品力が確保されたが、トレノのフロントマスクがヘッドライトの上にリトラクタブル・ヘッドライトがついているような形状となったため、一部から不評となってしまった。 AE86が現在のように神格化されていなかったこともあってか、AE92は歴代最多の販売台数を達成。すでに走りに興味を持たないユーザーは駆動方式に興味を持たなかった、もしくはFFの方が先進というイメージもあったといえる。

 個人的に面白いのは、当時クルマに興味のない知人に「レビンに4ドアってないの?」という質問を受けたこと(4ドアはカローラです)。自動車免許を取ったらとりあえずクルマを買うか、なんて思えた良い時代に、万人向けのクーペとしてファーストチョイスとなる定番クーペ。それがAE92だったのだ。

■トヨタ・カローラ・レビンGT-Z(AE92)

全長×全幅×全高=4245mm×1680mm×1300mm

ホイールベース=2430mm

トレッド 前/後=1455mm/1435mm

車両重量 1070kg

乗車定員 5名

最小回転半径 5.2m

室内寸法 長×幅×高=1785mm×1380mm×1085mm

エンジン 4A-GZE型 DOHC直列4気筒16バルブ

総排気量 1587cc

最高出力 145ps/6400rpm

最大トルク 19.0kg-m/4400rpm

タイヤサイズ 前/後 195/60R14(前後とも)

ブレーキ 前/後 ベンチレーテッドディスク/ディスク

サスペンション 前/後 ストラット式 (前後とも)

モバイルバージョンを終了