サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

日本車史上「最キワモノ」デザインのオロチがさらにド派手に! 「Racingオロチ」の衝撃の姿

スフィアライトのRacingオロチ

高品質LEDパーツが好評のスフィアライト

 ヘッドライトなどの高性能LEDパーツをはじめ、信頼のライティングパーツを展開するスフィアライト。同ブランドが東京オートサロン2022の会場で披露した車両が、圧巻のインパクトを放つ「Racingオロチ」だ。オロチと言えば、ご存じの通り光岡自動車が生み出したファッションスーパーカーとして知られる。クルマの詳細は割愛するが、否が応でも目立つオロチを、さらにド派手なスタイルにカスタムしたのだから驚きだ。

世界に名を轟かすリバティウォークがプロデュース

 まずオリジナルのオロチが小さく感じてしまうほど、この「Racingオロチ」はマッシブなボディを手に入れている。ランボルギーニやフェラーリなど、世界の冠たるスーパーカーたちを凌駕するほどのスタイリングは、リバティーウォークが世界にたったひとつ製作したLBキットによるもの。

 他車種のLBキットがそうであるように、ゴリゴリマッチョなオーバーフェンダーや大きく張り出したフロント&サイドスポイラー、そしてリヤにはGTマシンも真っ青の大型GTウイングが鎮座する。もちろんこれらのパーツはリバティウォークがワンオフしたもので、ホイールに至るそのすべてをリバティーウォークがプロデュースした。

得意のイルミカスタムも投入! 煌びやかにコクピットを演出

 さらに遊び心たっぷりだったのがフロントグリル。大蛇の口に当たる開口部の下側に映画「トランスフォーマー」のサイバトロンのエンブレムが付けられ、エンジンをかけると赤く光るギミックはきっと子どもたちから羨望の眼差しで見られること必至だ。もちろんカラーリングは、スフィアライトがスポンサーとなったレースマシンに合わせて、ホワイトをベースにしたレーシングカー仕様に仕立てられている。

 そして内装はスフィアライトの見せ所。紅×白カラーのスポーツシートにLEDが仕込まれ、エンジンオンとともにブルーに光るカスタムなど、こちらにも遊び心たっぷりのスパイスを利かせている。

シリアルナンバー001の貴重な個体がRacingオロチとして生まれ変わった

 ちなみにこの唯一無二の存在感を放つRacingオロチは、なんとシリアルナンバー001なんだという。光岡ファンの方々にとっては「もったいない……」と嘆く方がいるかもしれないが、そうした貴重なクルマを使って過激にカスタムすることが、Racingオロチの天命だったのだとも言える。

 ただし驚きはそれだけじゃなかった。Racingオロチの横にはチビRacingオロチを従え、忠実に姿形を再現したその姿に、思わず笑みがこぼれるほど。じつは秋葉原周辺を走行していた某カートがベースだったのだとか。

ゲーセンのような展示方法で製品の高品質さをPRした!!

 Racingオロチにばかり注目してきたが、スフィアライトのブースはゲームセンターをイメージして設営され、展示方法もユニークで遊び心に溢れていた。ハロゲンバルブの3倍の明るさを持つ新商品のライジング3や、今年3月発売予定のポジションランプとウインカーの切り替えをひとつのバルブで賄うダブルファンクションウインカーなど、スフィアライトのイチオシ商品もズラリと並び、実際に点灯パターンをチェックすることができた。

 ライティングカスタムを考えているのなら、オール・メイドインジャパンにこだわるスフィアライトを試してみてはいかがだろうか。

モバイルバージョンを終了