サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

ハンドドライブの達人がスゴイ! M3でドリフト王者に輝いた車いすドライバーの圧巻のテク

下半身不随でもカッコよくドリフトを決められる!

 手足に不自由のある人であっても、さまざまな「運転補助装置」を使うことでクルマの運転が可能となる。さらにはレースに挑戦する人もいて、日本でも車いすレーサー・青木拓磨選手が2021年に「ル・マン24時間耐久」に出場して完走を果たしたのが記憶に新しいところだ。

 もちろん海外でもレース活動をしている車いすユーザーは多く、多彩なモータースポーツに進出している。ここでは、ドリフトの魅力にとりつかれて手動運転装置でトレーニングを重ね、2018年にギリシャのドリフト選手権ストリートリーガル部門で優勝を果たしたプライベーター、「スピネラコス」さんをご紹介しよう。

運転補助装置が普及しているギリシャ

 ギリシャの首都アテネに住むスピネラコス(Spinnerakos)さんは今年で40歳。この名前はニックネームで、ドイツ語の「Spinner」(クレイジー)に由来して「クレイジーなギリシャ人」といった意味だが、英語の「spin」とも掛かっていて、いかにもドリフト野郎らしい。

 彼が下半身不随になったのは13歳のときで、脊髄脂肪腫の手術が失敗したため。以来、車いすユーザーとして暮らしてきた。18歳で運転免許を取得して、EG型ホンダ・シビックの手動運転補助装置つきでクルマの運転を覚えたそうだ。

「ギリシャでは手動の運転補助装置はとてもポピュラーな存在です。公共交通機関がほとんど役に立たないので、必需品と言っていいですね。クルマを運転して自分で移動できることは、身体障がい者にとって、もっとも基本的な“未来”なんですよ」

日本の「チームオレンジ」の走りを見てドリフト開眼

 スピネラコスさんが「ドリフト」に興味を持つようになったきっかけは2007年。当時は日本発祥のドリフト文化がギリシャでも盛り上がり始めていた時期で、日本のドリフトチーム「チームオレンジ(Team ORANGE)」がアテネ市のレースイベントにゲスト参加しデモランを披露したのだ。

「それを見て、これだ! いつか自分もドリフトドライバーになりたい! って思いましたね」

 それから間をおいて33歳になった2015年から本格的にドリフトのレッスンを受け始めたスピネラコスさんは、翌2016年のギリシャ・ドリフト選手権にエントリー。ドリフトの公式レースに障がい者が参加したのはギリシャでは初めてのことだった。

E36型BMW M3 Evoを手動ドリフト仕様に改造

 スピネラコスさんのドリフトマシンはE36型BMW M3 Evoで、3.2Lエンジンはノーマルの321psのまま。フロントには「D1GP」でおなじみ、ワイズファブ製ナックルキットを組みこんでいて、ファイナルギヤは3.9としている。シーケンシャルトランスミッションの「SMG1」仕様なので、クラッチ操作なしにシフトチェンジが可能だ。左手のレバーでアクセルとブレーキを操作し、右手でステアリングを握るのが基本スタイルとなる。

「このクルマは旧式の技術だから、アクセル、ブレーキ、ハンドブレーキ、クラッチ、すべての機能を個別に操作できます。とはいっても、手だけの運転でドリフトするのはなかなか大変です。レッスンでドリフトの基本的なことを教わってから最初にチャレンジしたときは、毎回スピンしてしまって心が折れそうになりましたが、それでも挑戦することを諦めませんでした」

2018年に国内チャンプ、次はプロカテゴリーに挑戦

 プライベーターとしてギリシャ・ドリフト選手権に2016年から参戦し、トレーニングと実戦経験を積み重ねたスピネラコスさん。2018年シーズンでは、ついに、ストリートリーガル部門の国内チャンピオンの栄冠に輝くことができた。

 現在は、ギリシャ人の障がい者として初のプロカテゴリー選手を目指し、新たなドリフトカーを作るプロジェクトに取り組んでいる最中。「もしすべてうまくいけば、世界的にもユニークなマシンになるはず」とスピネラコスさんは言う。そちらに専念するため、今シーズンは選手権には参戦しないとのことだ。

「ドリフトはギリシャで、ここ10数年で急成長しているスポーツです。マシンを作り込んで選手権や峠レースで公式にドリフトレースをしている本気組ドライバーは全土で150人くらいいますが、距離の問題もあるので、どのレースも出場者は毎回40~60人ほど。ギリシャではモータースポーツはプロモーションが足りなくてまだマイナーなんです」

 公式なレースに参加しないドリフト愛好家を含めれば、ギリシャ全体でドリフトカーは1000台ほどあるとスピネラコスさん。ただ、最近はギリシャ経済の不景気もさることながら、ウクライナ情勢の悪化にともなってガソリンやあらゆる物資が高騰しているため、ガレージで眠ったままになっているマシンが多いという。モータースポーツも健全な経済活動あってこそ。まずは一刻も早い平和の実現を祈りたい。

モバイルバージョンを終了