サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

新型ノア&ヴォクシー vs ステップワゴン! 高齢者のいる家族に優しいのはドッチか検証した

ミニバンイメージ

大注目の新型Mクラスミニバンが続々登場

 新型ノア&ヴォクシーはプラットフォームを刷新し、最新のハイブリッドシステムを搭載。さらに数多くの新機能、新装備、最先端の先進運転支援機能が満載された理想的なファミリーミニバンであり、そして2列目キャプテンシートの贅沢な着座感も味わえる、先進性に富むエクスクルーシブなMクラスボックス型ミニバンに大変身。

 そしてそのガチライバルの新型ステップワゴンが今春、発売される。そこで気になるのが、高齢の親を持つファミリーにとって、どちらが足腰の弱った高齢の両親を乗せ下ろしするのにより適しているか? というジャッジである。

 そのポイントはこのオートメッセWEBで何度も解説しているように、ミニバンの2列目席の乗降性の良否は、1:スライドドア開口部のステップ高の低さ(乗降時の足運びの容易さに関わる)、2:スライドドア開口部の高さの余裕(頭や背中をかがめずに乗り降りできる)、3:後席シート位置のフロアに対する高さ(着座性、立ち上がり性にかかわる)がポイントだ。

先代同等しながら“からくり”で利便性を高めたノアヴォク

 すでに試乗とともに綿密な計測を終えている新型ノア&ヴォクシーの場合、ステップ地上高=フロア高は380mmと、先代の360mmに対して20mm高まっているものの、380mmは決して高すぎるステップ高ではない。どうしても足運びが難しかったとしても、ちょっとした介助を行えば、足腰が弱った高齢者の乗せ下ろしに大きな妨げにはなりにくい高さだ。

 しかも、新型ノア&ヴォクシーには、20mm高まったステップ地上高への対策か、パワースライドドア車にメーカーオプションの、スライドドアの開閉に機械式の“からくり”で連動するユニバーサルステップ(3万3000円)が用意されている。これをリーズナブルな価格で装着すれば、1段目のステップ高は地上200mmとなり、ステップの奥行も180mmあるから、さらに快適に乗り降りできるはずである。

 さらにノア&ヴォクシーは先代でも、子どもから高齢者まで使えるBピラーに設置されたアシストグリップを備えているが、新型ではさらにその使い勝手を向上させ、縦長のアシストグリップの下ほぼ半分は子ども用の自転車のハンドルグリップと同じグリップ径に細められているため、手の小さな子どもはもちろん、握力が弱まった高齢者が掴むのにも適した乗降用アシストグリップと言えるのだ。

先代を踏襲していればステップワゴンが有利か

 ステップワゴンは先代モデルにスライドドアの開閉と連動し、助手席とスライドドア部分までカバーするアルミ製のオートサイドステップが純正アクセサリーとして用意されていた。だが、電動&LEDイルミネーション付きと豪華ゆえに価格は税込み19万2500円と高価(ステップの長さ1410mm×奥行き200mm。地上高135mm)。

 新型用のアクセサリーはまだ発表されていないためなんとも言えないが、もし電動のままの設定だとすれば、価格はそれに準じることになり、新型ノア&ヴォクシーの機械式の“からくり”で連動する非電動のユニバーサルステップ(3万3000円)のほうが、価格的には導入しやすいということになる。ただし、先代用と同じようなスペックであれば、1段目のステップ地上高が135mmのステップワゴンのほうが乗降に有利(新型ノア&ヴォクシー用はそこが200mm)と言えるかもしれない。

 スライドドアからの乗降の際、乗り降りの容易性を高めてくれるもうひとつのポイントが開口部の高さ。新型ノア&ヴォクシーは1250mmで、先代同士の寸法比較から推測すれば、新型ステップワゴンも大きな違いはなさそうだ。そもそも介護施設でも重宝されるハイルーフなボックス型ミニバンだから、クルマとしては最善の乗り降りのしやすさがあると言っていいのである。

シート形状も重要なポイント

 そして、じつはスライドドアから乗り込んだあとが重要で、シート(ここでは2列目席とする)に座る、立ち上がるという動作のしやすさが、とくに足腰が弱った高齢者の一連の乗降動作に大きく関わってくるのだ。ダイニングの椅子に座り、立ち上がることが容易な高齢者でも、ローソファに座って立ち上がるのは大変(健常者でもそうだろう)なのと同じ理屈。つまり、フロアに対してシートが高めにセットされているほうが(ヒール段差が高いほうが)、着座、立ち上がり性もいいことになる。

 新型ノア&ヴォクシーの2列目席のヒール段差は370mm(先代も同じ)と、異例に高い。新型ステップワゴンはまだ未計測だが、現行ステップワゴンとセレナがともに340mmだから、この点では新型ノア&ヴォクシーが有利になるかもしれない(新型ステップワゴンでヒール段差が高まっていれば話は別)。

 なお、新型ノア&ヴォクシーの3列目席のヒール段差は290mm。新型ステップワゴンの3列目席もヒール段差はかなり抑えられているのがわかっているから、足腰の弱った高齢者を独りで座らせるのには適さない。健常な筆者でも、座り、立ち上がるのにそれなりの筋力を使うぐらいなのである。

 というわけで、現状ステップワゴンの全貌が分かっていない現時点では、高齢の両親の乗せ下ろし性で、やや新型ノア&ヴォクシーが、乗降対策のコスト(ユニバーサルステップのこと)を含めてリードしているように思える。だが、実際にどちらがより高齢者の乗降性に優れているかは、新型ステップワゴンが登場してからの判断になるだろう。その部分が気になるなら、決断は新型ステップワゴンがデビューする5月中旬まで待ったほうがいい。

モバイルバージョンを終了