サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「ニスモ」のテスト車両だったジャガー「XJR−15」とは? 1億8000万円オーバーで落札された公道を走るレーシングカー

ロードバージョンとして製作された27台のうちの1台

レーシングカー直系の市販車

 2022年8月後半、北米カリフォルニア州モントレー半島を舞台に開催される「モントレー・カーウィーク」は、コロナ禍からの復活2回目となる今年も大盛況。クラシック/コレクターズカーの国際オークションも一堂に会した。

 中でもRMサザビーズ北米本社がモントレー中心街の見本市会場で開く「Monterey」は、規模・出展台数のレベルの双方で世界最高ランクのオークションとして知られる。このバラエティに富んだ出品車両の中で今回紹介するのは、「ジャガースポーツ」がごく少数を製作したレーシングカー直系のスーパースポーツ「XJR-15」である。

辣腕ウォーキンショウの発案した、公道を走るル・マン・レーサーとは?

 1980年代初頭、スコットランドのレーシングドライバー兼エンジニアであるトム・ウォーキンショウは、ラリー用にチューニングしたレンジローバーで「パリ~ダカール・ラリー」で優勝したのち、自身のレーシングカンパニー「トム・ウォーキンショウ・レーシング(TWR)」とともに、当時ローバーと同じくBL(ブリティッシュ・レイランド)に属していたジャガーと密接な関係を持つようになる。

 そしてTWRのジャガー「XJS」が、欧州ツーリングカー選手権で成功を収めたことから、密接なパートナーシップを締結。「ジャガースポーツ」社を設立した。

 ジャガーの象徴である5.3L V12エンジンを高度にチューニングしたジャガースポーツは、グループCレースでザウバー・メルセデスやポルシェ、トヨタを圧倒し、大きな成功を収めることになった。1988年のル・マン24時間レースにて、ジャガーにとっては31年ぶりの総合優勝を果たしたのち、1990年には再び優勝を獲得する。

 このような背景のもと、辣腕ビジネスマンとなっていたウォーキンショウは、ストリート用のル・マン・レーサーに対する需要があることを察知。しかもそのクルマに軽度の改装を施し、ワンメイクレースを行うというアイデアを実現した。

 1990年11月、ジャガースポーツのプレスリリースは、「ル・マンを制したXJR-9とXJR-12の技術とノウハウを用いながら、より使いやすく、サーキットでも使えるロードカー」と謳いつつジャガー「XJR-15」の登場を世界に公表する。

 XJR-15は、ル・マンを制したXJR-9(トニー・サウスゲイト設計)と同じコンセプトのセンターモノコック・タブを採用。ボディはマクラーレンF1を手がけたピーター・スティーブンスによるデザインで、カーボンファイバーとケブラーの複合材を使ったユニークなもの。サスペンションやブレーキはともにXJR-9を踏襲していた。

 グループC仕様のエンジンは、450psの6.0LドライサンプV型12気筒で、コスワース製の鍛造クランクシャフトとコンロッド、アルミピストン、ザイテック製の電子制御シーケンシャル燃料噴射装置などを装備。パワーはロードバージョンでは5速MT、ワンメイクレース仕様ではTWR設計の6速ストレートカットギアとAP製トリプルプレートカーボンクラッチで後輪に伝達される。

 ウォーキンショーが手がけたこのマシンは、重量わずか1050kgを標榜。その軽量がもたらす優れたハンドリングに、低いパワーウェイトレシオ。ワンメイクレースで実証された信頼性。350km/h近い最高速度に代表されるパフォーマンス。そして100万ドル近くにもおよぶ新車価格でも世界を驚かせたのだ。

27台のなかの1台

 今回の「Monterey」オークションに出品された、シャシーナンバー#018は、ロードバージョンとして製作された27台のうちの1台とされる。そのため、ル・マン用の6速ギアボックスではなく、5速トランスアクスルが搭載されている。

 この個体で特筆すべきは、じつに興味深い来歴である。日本の「ニスモ・レーシング」のエンジニアが、空力研究やハイブリッド・エネルギー回生システムのテストに使用していた「ジャパンスタディ・カー」と呼ばれる車両なのだ。

 その役割を終えたのち、2015年にオーストラリアのXJR-15のエキスパートである「Bespoke Motors」によってオリジナルに修復され、その後の走行距離は1000マイルにも満たないものの、継続的にメンテナンスされているという。

 このクルマには、ピレリP-Zeroの新品タイヤを巻いた6本スポークの17インチO.Z.レーシング・アロイ・ホイールが装着されているほか、グレー本革レザーのレーシングシートを採用したスパルタンなインテリアには、3桁のスピードで走行する際に会話するための有線ヘッドセットも装備されている。

 カーボンファイバーとケブラーで構成されるブラック&シルバーのむき出しのチューブは、メータークラスターや伊ナルディ社製のレーシングステアリング、ロッカーパネルに取り付けられたシフトレバーも相まって、キャビン全体に独特の存在感を放っている。

 今回のオークション出品にあたって添付されるドキュメントには、過去4年間に行われた重要な整備記録が記された請求書も含まれている。その中には1万5000ドルを超える費用をかけて、工場出荷時のダークブルーに再塗装し、外装全体に保護用のクリアフィルムを貼ったことも記されている。

 そのほかフルード類の交換、エアコンシステムのリチャージ、カーボンクラッチのオーバーホール、ベルト、ガスケット、スパークプラグ、タイヤの交換など、2万ドル以上をかけて整備が施されたことも克明に記録されているという。

 さらに、「ジャパンスタディ・プログラム」で使用したスペアパーツとして、ニスモ開発のリヤボディパネルと、その製作に使用した金型、テスト時に装着したホイール/タイヤ、ザイテック製ECUも一緒に引き渡されるという。また、身長180cmのドライバーでも快適に座れるよう、同サイズのシートがもう1セット付属しているとのことである。

ジャパンスタディ・カーは、1億8000万円超え

 もとより生産台数の少ないうえに、大方はマニア同士で秘密裏に売買される事例の多いはずのXJR-15が、こうしてマーケットに売りに出される機会は非常に限られることから、目の肥えたジャガーのコレクターはもちろん、スーパーカー愛好家にとっても今回のオークション出品は、かなり注目すべきものだったようだ。

 このジャガーXJR-15に、RMサザビーズ北米本社は120万ドル~140万ドルというエスティメート(推定落札価格)を設定した。じつは昨2021年夏のRMサザビーズ「Monterey」でも、日本経由のヒストリーを持つXJR-15が出品され、このときのエスティメートは175万ドル~210万ドルに設定されたのに対して、190万2500ドルの落札となっていた。

 それに対して今回は127万ドル、日本円に換算すれば約1億8155万円でハンマーが落とされることになった。今回出品されたシャシーナンバー#018も、ヒストリーおよび現状のコンディションともに申し分ないものとされていることから、この落札価格は比較的リーズナブル。買い手にとっては満足できるものと言えるだろう。

モバイルバージョンを終了