サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

BMW Z3がベース!? 現代アレンジも取り入れた「エスカン」流の楽しみ方【ネオクラカスタム】

経験豊富なオトナが似合う
屋根ナシ・手コギ・2シーター

BMWのネオクラメイクは数多く、E30やE36など現役時代に元気だった3ボックス系ベース車でのモディファイが目立つ。しかし、”BMWZ3″がベースとなれば珍しい。
とはいえ、改めてプロフィールを確認するとオープンや左のマニュアルなど魅力がタップリ。何故、これが注目されなかったか疑問ですらある。そこで、脱定番なスタイルアップでも定評のある「S&Company(エスカン)」の登場。
2台のユーザーカーをサンプルに、エスカン流の”Z3ネオクラ”を紐解く。

コンセプトはマツダ・ロードスターの軽快感を輸入車で味わうこと。
オープンで2シーター、しかもマニュアルミッションというスペックに憧れを抱くオーナーのMさんは、付き合いの長い「エス&カンパニー イースト」の深作店長に相談した。今のクルマは安全基準などで大きく重くなっている。見た目も走りも軽快なのは、旧き良き時代の産物である”BMW Z3″だと提案された。こうして手軽な価格で遊べる、ベースグレードの左ハンドル(MT)を購入したのだ。もちろんスタイルアップを施すことが大前提。
「今どきっぽく小綺麗に、いいオッサンが乗っても恥ずかしくない仕様を心掛けました」。とはいえ極端に若々しくするつもりはない。経験豊富なオトナならではの感性で、上質にまとめ上げている。

真っ赤なボディに組み合わせるステップリム形状の銀色ホイールと、クリアテールとのコントラスト。今どきの過激に反ったホイールやクリスタル系テールを使わず、オトナの余裕を感じさせる。
楽しい走りこそが、このクルマのお題なので、ブッシュ類に凝り、吸・排気系にも着手。小気味いいシフトは、ショートストローク化も可能だが、入りが渋くなるのでやってない。そんな随所のヤリ過ぎ注意が隠し味になっている。

ヒトがやってないものを探すことが深作店長の大好物。
今回紹介する2台にしても、手頃な左ハンドルのマニュアルミッションで 走りが楽しめるZ3。BMWのネオクラとくればE36の318isが王道ゆえ、あえてZ3を提案した。
ちなみに、超希少なタルガトップの「BMW318TCバウア」は、店長の大切な愛車。

 

話は戻ってMさんのZ3だが、フロントバンパーは後期型純正を流用。Z3に精通しているヒトにしか違いは判断できないとってもマニアックなモディファイだ。

ホイールは日本製の「バラマンディ」となり、セミオーダーながら海外製よりもリーズナブルらしい。
また、テールランプは定番のクリスタルではなく、レッド×クリア仕様を選択して赤ボディとの相性を考慮。さらにマフラーは、太すぎないデュアルタイプ。このさりげなさにも好感が持てる。

高速道路もオープンで走りたいので生み出したワンオフのウインドディフレクター。風の巻き込みが、あるとなしとでは大違いのようだ。


また、エンジンルームにはカーボン素材のエアクリーナーで
スパルタンに演出。シートは品質と性能を鑑みて、定番のレカロをチョイスし、ステアリングは程良いディープ形状で、その気にさせるナルディ・クラシックを選択した。

 

SPEC
エクステリア:後期純正フロントバンパー、クリアテールウインカー
ホイール&タイヤ:バラマンディRaycod(8.5×17)&コンチネンタル(205/45)
足回り:ST車高調
チューニング:オリジナル・マフラー、カーボンエアクリーナー、M3純正フロント・アッパーマウント/ロアコンブッシュ、強化スタビライザー
インテリア:ナルディ・クラシック、BMWパフォーマンス・シフトノブ、レカロシート、オリジナル・ウインドディフレクター

【↓次ページに続く↓】

スタンダード状態よりも
懐かしさを強調した仕立て技

前のページに登場した仕様とは、似ているようで微妙に違う味付けになる、IさんのZ3。
こちらのコンセプトは当時っぽさの再現だ。とはいえ純正パーツで仕上げるレストアではなく、あくまでも雰囲気を当時らしくするということ。
だからパーツは現代のモノを使用。それでもホイールは、往年のレーシングカー用を思わせるデザインやカラーにしてみたりと、工夫を凝らすことも忘れない。サイズや作りはイマドキなので、クラシカルだけど少しも野暮ったくない。
そんなこだわりはインテリアにも及ぶ。ステアリングは当時、一世を風靡した、「モモ」のプロトタイプ。今でも現役で販売されている名作だ。また、「レカロ」シートは雰囲気を出すために、あえて懐かしさを漂わせるデザインに張り替えるといった念の入れよう。そして技アリが炸裂するのが、ダッシュボードにあるアルカンターラのアクセント。実はこれ、ナビ用に空けたネジ穴を隠すための秘策であり、室内全体のバランスを考えてドアの上部分も貼り上げた。
「今後はタコ足や4連スロットルを視野に、レスポンスやサウンドの向上、エンジンルームの迫力も楽しみましょうと提案しました」と深作店長。
こうして実際よりも当時らしさが堪能できるよう、エンジンも充実させて本格派を目指す。

ホッとさせられるメッシュデザインに、ステップリムで往年の雰囲気を与える足元。さらにゴールドとブラックボディの組み合わせで懐かしさを盛り上げる。
ブレーキキャリパーは、オーバーホールついでにE46用純正を流用した。

 

シンプルなデュアル形状のテールエンドがZ3のリアパートにメリハリを付ける。

モモ・プロトタイプ」がインテリアのスポーツテイストを引き上げ。いっぽう、カロのフロアマットは上質な空間を演出。
内装は、単純にアルカンターラを貼り付けただけでなく、境目
を立体的な構成にするためあえてベースの台座を製作してセットした力作。ダッシュボードの上のアルカンターラを違和感なく室内に溶け込ませるために、あえてドアの上にもアルカンターラをセットする。

懐かしい風合いを醸し出す、レカロシートの張り替え。ルームランプはLEDにしているが電球色を選んで、当時らしさにこだわった。

 

【深作店長流・ネオクラカスタム】
ヘッドライトは明るいほうがいい。これは、ネオクラにも言えることで、HIDやLEDを使って明るくすることになる。しかし、色味が青白く、旧いクルマには違和感を与えることも。
オススメは、「スマート」の色温度3000kのLEDヘッドライト。色電球色に近い色味なのでネオクラの雰囲気を損なず、しかもHIDよりもリーズナブル。明るくて消費電力が小さい理想的なアイテムとのこと。

また、ベース車選びのポイントといえるコンディションの確認。走行距離が判断材料の主流だが、あくまでも目安だ。距離数よりも、クルマに対してどんな扱いをしてきたかが程度に反映される。
例えばZ3の場合はアンテナのグロメット部やドアのモール、それにソフトトップのウェザーストリップといった部分の劣化状態を確認。それらの状態が良ければクルマを大切に保管していた証拠、扱いも丁寧だと想像できる。

今回紹介したZ3を含めて、多くのネオクラは普段使いも難なくこなせる。
それでも、ネオクラをメインに考えないで、足グルマを用意した方がいいというのが深作店長のアドバイスだ。「今日は休みだから乗ろう」というようなちょっとした特別感を持って接することで、自然に扱いが丁寧になるし、ワクワク感も際立つ。
ネオクラのベース車両は、その存在自体が技アリだから、オリジナルのテイストを残して、上手くアレンジすることが飽きずにいつまでも楽しめるコツだ。

 

SPEC
ホイール&タイヤ:バラマンディToman(F:8.5×17 R:9×17)&ニットー(F:205/45 R:215/45)
足回り:H&R車高調
ブレーキ:E46 330純正フロントキャリパー、ディクセルローター
チューニング:オリジナル・マフラー、M3純正フロント・アッパーマウント/ロアコンブッシュ
インテリア:モモ・プロトタイプ、BMWパフォーマンス・シフトノブ、レカロ張り替え、ダッシュボード&ドア内張りアルカンターラ仕上げ、カロ・マット、BMWパフォーマンス・ベダルセット、電球色LED室内灯

エス&カンパニー イースト TEL048-950-0003
www.s-company.jp

モバイルバージョンを終了