サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

バブル前夜に設立された「BMWジャパン」は海外メーカー初の日本法人!「ガイシャ」を身近にしてくれた4モデルを振り返ろう

初代E23・7シリーズ

1981年のBMWジャパン発足時は4モデルのみのラインアップだった

3、5、6、7。この数字の並びを聞いて「おお!」と反応する人は、あの頃からのBMWマニアだな、とおおよその判断がつく。「あの頃」とは、今から40年ちょっと前の1981年以降くらいのことだ。ご存知の方も多くおられると思うが、この年、海外の自動車メーカーとしては初めて本社100%出資の日本法人として「BMWジャパン」を設立。この時点でラインアップしていた4輪車が、「3シリーズ」、「5シリーズ」、「6シリーズ」、「7シリーズ」の4モデルだったというわけだ。

正規インポーター「バルコム」を母体としてスタート

ちなみにBWWジャパンは、それまでのBMWの日本総代理店だったバルコム・トレーディング・カンパニーをBMWが買収する形で設立したもの。このため、手元にあるJAIA監修『外国車ガイドブック』を見てみると、その1982年版に初めて掲載されたときのBMWジャパンの広告には、本社所在地(電話番号も)は港区高輪にあったバルコムのショールーム(本社)がそのまま記載されていた。

すでに全国展開を果たしていたディーラー網も「全国各地区代理店」として、版下(製版用の原稿になるもの)もほぼ流用されたことが一目でわかるもので載っている。ちなみに第一京浜沿いの同所在地は、現在はJR高輪ゲートウェイ駅の近くで、現在はポルシェが入っている。

軽快なスポーティセダンのイメージを広めた3シリーズ

さて話をクルマに戻すと、今やSUV系、EVを含め数えきれないほどの車種展開を誇る現在のBMWからは想像もつかないが、1981年当時はわずか4モデルで、そのベースモデルだったのが当時のE21 3シリーズだった。前身の「02」を受け継いで登場した3シリーズは、バルコム時代からすでに扱いがあったものの、導入されたのは1.8L(1766cc)の4気筒(ボッシュKジェトロニックフューエルインジェクション)搭載車で、この5速MT(318i)と3速AT(318iA)のみ。サイズは全長4355mm×全幅1610mm×全高1385mm、タイヤは13インチ、車両重量はMT車で1085kgと、現代から比べるとはるかにコンパクトなクルマだった。

◎BMW LIFE (af imp LIFEシリーズ) (CARTOP MOOK)

なお当時の本国仕様は1.8L以下は丸型2灯式ヘッドライトだったが日本仕様は4灯式で、カタログの2灯式の写真には、昔の輸入車のカタログによく見られた「日本仕様と異なる所があります」の注釈が添えられている。

また当時はこの3シリーズの並行輸入車が多くみられ、2L版の320、その6気筒の320−6、さらに2.3L版の323など、正規にはないクルマも見られた。いずれにしろストラット/セミトレーリングアームによる軽快でしなやかな走りがBMWのスポーティセダンのイメージを広めたモデルで、2代目のE30が広く人気を集めBMWブームを起こした、その前夜的な存在のクルマでもあった。

当時は5シリーズも5ナンバーサイズだった

5シリーズは初代(E12)と2代目(E28)の切り換えがBMWジャパン設立と時期的に重なり、BMWジャパンによる本格導入はたしかE28からだった。手元にあるのも本カタログはBMWジャパンのE28のもので、E12はバルコム時代の3つ折りの簡易カタログのみとなっている。初代3シリーズがそうだったように、この5シリーズも全幅が日本の5ナンバーサイズに収まっていたのは今では驚き。だが、初代、2代目ともウエストラインの低いクリーンなスタイリングは、今見ても非常に美しい。エンジンには1.8Lの4気筒のほか、エンジン回転を抑え燃費を高めたイータエンジン(6気筒・2693cc)、524tdに搭載の6気筒・2443ccターボディーゼル、M535iに搭載の6気筒・3430ccなどがあった。

◎BMW LIFE (af imp LIFEシリーズ) (CARTOP MOOK)

堂々たるフラッグシップの7シリーズ

7シリーズは、初代のE23がカタログモデルとして用意された。言うまでもなく5シリーズの上を行くBMWのフラッグシップとして設定された4ドアサルーンで、今風の言い方で言えば、市場ではメルセデス・ベンツSクラスとガチで戦うためのモデルでもあった。カタログ写真は1985年の、最後期型の日本仕様のものだが、搭載エンジンは6気筒の3430ccで、このNA版(185ps/29.5kgm)を735iに、ターボ付き(252ps/38.7kgm)を745iにそれぞれ搭載している。

美しすぎるクーペだった6シリーズ

そしてもう1台、今でも息をのむほどのそのエレガントなクーペスタイルに惚れ惚れさせられるのがE24・6シリーズだ。筆者の手元にあるのは1982年と1985年のカタログだが、1982年型はこのクルマの登場時にファンであれば憧れを抱いたオリジナルの姿をまとった633CSiで、スペック表には、搭載エンジンは3210cccの6気筒、3.32 M J1と記載されている。ちなみに1981年にトヨタから初代「ソアラ」が登場しているが、当時、この6シリーズやメルセデス・ベンツ「SLC」の領域を目指して開発されたのが初代ソアラだったことは有名な話だった。

* * *

現在はSUVの「Xシリーズ」なども増え、おびただしいラインアップを擁する今のBMWの戦略は、それはそれで時代の要請に応えたものではある。だが、この時代の3、5、6、7シリーズがショールームに向きを揃えて並べられていた頃のBMWは(あるいは「も」)よかったなぁと、時折思い出したりする。

◎BMW LIFE (af imp LIFEシリーズ) (CARTOP MOOK)

モバイルバージョンを終了