サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

SUPER GT第4戦・富士GT300クラスは「GAINER TANAX GT-R」が優勝! 天候に翻弄された波乱の展開でした

GT300クラスのチェッカーシーン

GT300クラスのチェッカーシーン

レース終盤では荒れた展開に

2023年8月6日(日)、静岡県・富士スピードウェイにて「2023 AUTOBACS SUPER GT Round4 FUJI GT 450km RACE」の決勝レースが100周(GT500での周回数)で争われた。GT300クラスで優勝したのは、No.11 GAINER TANAX GT-Rだった。

不安定な天候に見舞われた決勝日

決勝日当日、正午前頃に雨が降り、一時コース上はヘビーウェットとなったものの、ウォームアップ走行の時間帯には天候が回復。ただし、天候の悪化が予想されたため各チームにとってタイヤ選択が難しいコンディションとなった。ウォームアップ走行ではスリックタイヤを装着するマシンも見られた。

グリッドウォークが始まった時間帯では雨は上がっていたが、開始とともに雨脚は強まりコースコンディションは再びウェットに。しかし、グリッドウォーク終了時には雨が止み、各マシン最後までスタートタイヤの選択を悩んでいた。最終的にはウェットコンディションとなり、セーフティカー(SC)スタートとなった。なお、フォーメーションラップ開始時のコースコンディションは、気温26度、路面温度33度であった。

タイヤ特性で明暗が分かれる

実質のオープニングラップとなった3周目、ポールポジションスタートのNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGは、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORTとNo.11 GAINER TANAX GT-Rの2台のダンロップ勢にオーバーテイクされ3位となる。これによりNo.11、No.61、No.4というトップ3のオーダーとなる。

しかし、路面コンディションが回復に向かったタイミングでヨコハマタイヤに軍配が上がる。7周目のTGRコーナーで再びNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGがトップに浮上。ヨコハマタイヤ勢の勢いは止まらず、8周目にNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3が2位へとポジションを上げる。

ここで賭けに出たのがNo.18 UPGARAGE NSX GT3。8周目でピットインするとともにスリックタイヤへとチェンジ。これを見て翌周にNo.20 シェイドレーシング GR86 GT、No.52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT、No.2 muta Racing GR86 GT、No.60 Syntium LMcorsa GR Supra GTがピットインし、スリックタイヤへ交換していく。

9周を終了したタイミングでトップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMG、2位を走るNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3がスリックタイヤへと変更。上位陣も続々とスリックタイヤへと変更し、最終的に全マシンがスリックタイヤへと交換する結果となった。

SCにより目まぐるしく変わる展開

GT500が約1/3となる30周を周回するころ、ルーティンのピットストップを最も早く実施したのはいち早くスリックタイヤへと変更したNo.18 UPGARAGE NSX GT3であった。続いてGT500が35周を周回するころにNo.48 植毛ケーズフロンティア GT-Rがピットインした。

そんな中、GT300が33周目を迎えるタイミングでNo.244 HACHI-ICHI GR Supra GTが2コーナー先で車両火災によりストップ。ドライブしていた佐藤公哉選手は自力でマシンから脱出したが、そのままSCが導入される。

39周目に入るタイミングでSCが解除された。リスタート後4位を走っていたNo.7 Studie BMW M4が2つポジションを落として6位に。また、41周目のダンロップコーナーで最後尾スタートのNo.31 apr LC500h GTにもオーバーテイクされ、7位へとポジションを落としてしまう。

好調なNo.31 apr LC500h GTをドライブする小高 一斗選手は、オーバーテイクショーを見せる。43周目のダンロップコーナーでNo.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-Rをパスして5位へとポジションアップする。

ルーティンのピットラッシュとなったのは48周目付近、中段のマシンたちが続々とピットイン。上位陣では50周目に入るタイミングで2位を走るNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3と最後尾スタートから5位までポジションを上げたNo.31 apr LC500h GTがルーティンのピット作業をした。

トップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGは、55周目に入ったタイミングでピットイン。谷口信輝選手へとドライバーチェンジする。

車両火災により赤旗中断

62周目13コーナーでNo.25 HOPPY Schatz GR Supra GTの車両火災によりSCが導入される。しかし、燃料系の火災のため消火活動が難航し赤旗中断となる。

赤旗中断中、降り始めた雨が強まりウェットコンディションとなる。これにより待機しているホームストレート上でのウェットタイヤへの交換が許可された。

天候の悪化によりレース再開時間は当初より伸び、最終的に16:30にSCランでレース再開となった。雨は止んだがウェットコンディションでのリスタートとなり、残り29周(GT500での周回数)になるタイミングでSCが解除された。

路面コンディションの回復により読めない展開に

再開直後のコカ・コーラコーナーでトップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGがオーバーランしてしまい、No.10 PONOS GAINER GT-RとNo.11 GAINER TANAX GT-RのGAINER勢に抜かれ3位にポジションを落とす。トップはNo.10 PONOS GAINER GT-Rとなり、それ以降しばらくトップ争いはGAINER2台が演じ、この争いはNo.11 GAINER TANAX GT-Rに軍配が上がった。

しかし、路面コンディションが回復してくるとヨコハマタイヤの特性にマッチし、No.4 グッドスマイル 初音ミク AMGが追い上げる。No.10 PONOS GAINER GT-Rを73周目のTGRコーナーでパスし、2位へとポジションアップ。速いペースを維持し、76周目にトップを走るNo.11 GAINER TANAX GT-Rを射程圏内に捉え、白熱のトップ争いは数周にわたって展開された。83周目のTGRコーナーでオーバーテイクし、この勝負はNo.4グッドスマイル 初音ミク AMGに軍配が上がった。

84周を終えたタイミングでトップを走るNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGもピットインしスリックタイヤへと変更。残り10周(GT500)というタイミングであった。しかし、アウトラップのコカ・コーラコーナー先でスピンしてオーバーランし勝負権を失ってしまう。

レース再開後、終盤にかけて怒涛の追い上げを見せたのはNo.7 Studie BMW M4。84周目の最終コーナーでNo.88 JLOC ランボルギーニ GT3をオーバーテイクするが、そのままピットインし2台ともスリックタイヤへと変更した。このような流れの中でスリックタイヤへと変更する車両も複数見られた。

その中で、ウェットタイヤで粘りトップに立ったのがNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORT。しかし、早々にスリックタイヤへと変更したNo.11 GAINER TANAX GT-Rが残り2周のタイミングで追いつき、TGRコーナーでオーバーテイク。トップが入れ替わった。

そしてファイナルラップ。スリックタイヤへと変更したNo.7 Studie BMW M4が2位争いをするNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORTとNo.60 Syntium LMcorsa GR Supra GTを射程圏内に捉え、オーバーテイク。2位へとポジションを上げた。

最終コーナーでNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORTとNo.60 Syntium LMcorsa GR Supra GTは接触してしまい、順位を落としてしまう結果に。これによりNo.60にはレース終了後ペナルティが課せられた。なお、トップチェッカーを受けたのは、No.11 GAINER TANAX GT-Rとなった。

最終的な上位順位は以下の通り。

1位:No.11 GAINER TANAX GT-R
2位:No.7 Studie BMW M4
3位:No.6 DOBOT Audi R8 LMS
4位:No.56 リアライズ日産メカニックチャレンジ GT-R
5位:No.31 apr LC500h GT
6位:No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT
7位:No.10 PONOS GAINER GT-R
8位:No.88 JLOC ランボルギーニ GT3
9位:No.52 埼玉トヨペットGB GR Supra GT
10位:No.60 Syntium LMcorsa GR Supra GT

モバイルバージョンを終了