サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

ホンダ「NSX」がついにレースから勇退。「鈴木亜久里」「土屋圭市」…ゆかりあるドライバーに思い出を語ってもらいました

NSXよ、永遠に……

2023年のSUPER GT最終戦をもって、ラストレースとなったホンダ「NSX-GT」。レース前には2000年にチャンピオンを獲得したカストロール無限NSXがデモランを行い、後輩である2代目NSXのラストレースに花を添えました。これまで歴史に残る名バトルの多くを展開してくれたNSX-GT。そこでNSXにゆかりのあるドライバーたちに、思い出を語ってもらいました。

優勝は逃したものの記憶に残るバトルだった

SUPER GT 2023シーズンの最終戦、17号車Astemo NSX-GTの塚越広大と松下信治組が、チャンピオンを争うau TOM’S GR Supraと、20周以上にわたる激しいバトルを披露。多くのファンを沸かせた。残念ながら優勝こそならなかったAatemo NSX-GTだが 、トップ走行車両がコースオフしたことで3位へ昇格。NSXのラストレースで、表彰台の一角をもぎ取って見せた。まずはその塚越選手からNSXとの思い出を語ってもらおう。

No.17 Astemo NSX-GT/塚越広大 選手

僕が最初にNSX-GTに乗ったのは、2007年のホンダサンクスデーのリハーサルで助手席でした。ツーリングカーとは思えない鋭い動きと車内のサウンドに興奮しましたね。その翌年の鈴鹿1000kmでスポット参戦して、2009年にリアルレーシングのレギュラーシートが獲得できました。子供のときから憧れていたクルマで、レース活動ができるなんて夢のようでした。一番記憶に残っているレースは2014年のSUGOです。この年は2代目NSXの初年度で、ハイブリッドシステムを搭載していたのですが、熱害の問題で開幕戦から苦戦続きでした。その対策を施した最初のレースで3位表彰台を獲得できたので、嬉しかったです。NSXは長い間レースを共にしたかけがえのない戦友です。

No.64 Modulo NSX-GT/伊沢拓也 選手

縁があって2007年の鈴鹿1000kmでNSX-GTデビュー。しかもいきなりゲリラ豪雨のなかでの運転でしたから、本当に大変でした。そのときの走りが評価されて、翌年には当時チャンピオンチームだったARTAのシートを獲得。今思えばとんでもないことですね。NSXって動きがピーキーで、ドライバーを選びます。でもセッティングがハマればめちゃくちゃ速いのは、今も昔も変わりません。先輩たちが作った歴史あるマシンで、レースができたことは誇りです。僕にとってのベストNSXは、2009年規定。3.4L V8エンジンのサウンドはたまりません。ほとんどのドライバーがレブを当ててシフトダウンする走らせ方で、外から聞いているのは至福のひとときでした。

No.17 Astemo NSX-GT/金石勝智 監督

1998年に初めてNSXをドライブしました。最初乗ったときは、フォーミュラーカーのような機敏な動きに驚きを隠せませんでした、本当にツーリングカーなのかってね。そこから進化を重ねた2000年モデルは、本当に痺れました。スイートスポットが狭いんですけど、セッティング決まったときの速さは尋常じゃないんですよ。ただその分マシンは繊細で、ミッショントラブルに泣かされました。世間では「ガラスのミッション」と呼ばれていましたね。そんなマシンでレーシングドライバーを引退させてもらって、今では監督をさせていただいています。ハイブリッドを搭載したり、FRレイアウトになったりと、いろいろチャレンジしたクルマですけど、勇退は感慨深いですね。

No.8 & No.16 ARTA MUGEN NSX-GT/鈴木亜久里 総監督

ARTAとしてはもう20年近くNSXでSUPER GTに参戦している愛着のあるクルマだし、とにかくカッコいいじゃん! だから今年で最後なのは素直に寂しいよね。僕は1年しかNSXで走っていないけど、その前の年に乗っていたGT-Rとはキャラが全然違った。NSXはいいセッティングを見つけると、とてつもなく速い。けれど、見つけるまでの過程が大変。本当に苦労したな。決まらないときはスピンしちゃったしね。でもそれまで1999年モデルで戦って、2000年モデル導入初年度に圭ちゃん(土屋圭市)と優勝できたのは、忘れられない思い出だな。2007年は年間3勝して、最終戦を迎える前にチャンピオンを決めたんだけれど、あれも初快挙だったんだよね。

No.8 ARTA MUGEN NSX-GT/野尻智紀 選手

2015年にNSXでデビューが決まったときは光栄とか嬉しい気持ちの反面、過去に多くの実績を残しているのを理解しているからこそ、怖い気持ちの方が多かったです。それだけのクルマに乗るのは本当にプレッシャーでしたね。2018年の鈴鹿サーキットで、1分44秒を叩き出したとき疑いしました。え、本当に? って。てっきり余裕かと思いきや、ほかのNSXも同じようなタイムを出していたのはマジでビビりましたけどね。ただチャンピオンは獲得できませんでしたし、正直悔しい思い出の方が多いです。

No.8 & No.16 ARTA MUGEN NSX-GT/土屋圭市 エグゼクティブアドバイザー

鈴木亜久里とコンビを組んで初めて優勝したときの気分は最高だったよね。あとはシリーズチャンピオンを獲得した2007年のマシンは本当にすごかったよ。鈴鹿ではGT500クラスのマシンで初めて1分50秒代を切ったわけだからね。当時の常識じゃありえないよね。シーズンではトータル3勝するんだけど、終盤戦はウエイトハンデ100kg搭載、でも勝っちゃうんだからさ。いや、マジですごいよ。ツインターボ時代はうまくいかなったけど、ホンダとしては会社としていろいろ試したかったんだろうな。

No.100 STANLEY NSX-GT/牧野任祐 選手

僕にとって、今まで出場してきたGT500クラスのマシンで、NSXは一番カッコイイと思います。初代モデルから好きで、その伝統を引き継いでいるマシンでレースができることが決まった際の喜びは、尋常なものではありませんでした。2020年は絶対に無理だと思っていたレースで逆転チャンピオンを決め、その翌年はチャンピオンが目の前のところで貰い事故を受けてしまった(※牧野選手は欠場のためチャンピオンの権利は相方の山本選手に)。どちらも僕のレース人生のなかでは一生忘れられない出来事です。

モバイルバージョンを終了