サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「ガンディーニ追悼」に初の「アメリカンヘリテージ」の企画など大人が楽しむ「オートモビルカウンシル2024」閉幕。過去最高の3万9807人が来場しました

2024年3月に亡くなったマルチェッロ・ガンディーニを追悼する展示が行われていた

大盛況のうちに閉幕したAUTOMOBILE COUNCIL

2024年4月12日〜14日に千葉県・幕張メッセで、「クルマを超えて、クルマを愉しむ Classic Meets Modern and Future(クラシック ミーツ モダン アンド フューチャー)」をテーマに開催された「AUTOMOBILE COUNCIL(以下:オートモビルカウンシル)2024」。3日間で過去最高となる3万9807人の来場者を数え、大盛況のうちに閉幕しました。

魅力的なクルマが多数展示

2016年に始まり2024年で第9回を迎えたオートモビルカウンシルは、当初は8月に開催されていましたが、2019年の第4回からは4月初めの開催となり、近年ではヘリテージカーを中心とした春のモーターショーとしてこの時期の風物詩となってきました。今回もまた主催者によるテーマ展示や、メーカーやインポーターによる車両の展示・販売に加え、トークショーや音楽ライブ、レコードコンサートなど、さまざまなコンテンツが盛り込まれていました。

また今回からは日本自動車工業会(JAMA)の後援が決まり出展社もトヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、マツダ、三菱自動車工業の日本車メーカー5社を含めて過去最高の113社に上り、クルマ関連の書籍や雑誌などを販売するマルシェ=自動車関連商品等販売店も2023年の26社を大きく上回る34社が出展。小学生以下は保護者同伴のもとで無料、中学生から高校、専門学校生、大学生には土曜と日曜の2日間限定で2000円の学生チケットが用意されるなど、「次世代のクルマ・ファン」育成にも力が入っていました。

毎回恒例となった主催者テーマ展示の特別企画は「アイルトン・セナ没後30年特別企画 駆け抜けた天才の記憶」です。音速の貴公子と称されていたアイルトン・セナがサンマリノGPでのアクシデントで旅立ってから30年となることから、この特別展示が企画されたのですが、彼に関わるクルマとして3台のF1GPマシンに加えて、セナがロードカーとしては唯一開発に携わったホンダ「NSX Type R」の合計4台が展示されていました。

さらに主催者テーマ展示の緊急企画として「In Memory of Marcello Gandini」と銘打ち、2024年3月に亡くなったマルチェッロ・ガンディーニさんを追悼する展示が行われていました。展示された車両は1968年のランボルギーニ「ミウラ P400」から1975年のランチア「ストラトスHFストラダーレ」まで5台。いずれもガンディーニさんの代表作となったモデルでした。じつは当初、主催者テーマ展示としては「Designed by ピニンファリーナ」が予定されていたのですが、ガンディーニさんの急逝を受けて企画を変更。「Designed by ピニンファリーナ」は来年以降の主催者展示に延期されることになったようです。

アメリカンヘリテージカーがフィーチャーされるのは今回が初めて

主催者テーマ展示では他にも興味深いものがありました。「American Heritage(アメリカンヘリテージ)」の名車達がラインアップされていたのもそのひとつ。意外にも思われますが、オートモビルカウンシルでアメリカンヘリテージカーがフィーチャーされるのは今回が初めてでした。

展示されていたのは1963年のシボレー「コルベット」から1967年のシボレー「カマロRS」、1970年のダッジ「チャレンジャーR/T 440+6 コンバーチブル」、1976年のAMC「ジープJ-10」、1983年のAMC「イーグル ワゴン」の5台。本格的なアメリカンスポーツから2台のファニーカー、SUV系のワゴン、そして本格SUVたるピックアップと多種多様なモデルがアメリカンの魅力を振り撒いていました。

主催者テーマ展示としてはもうひとつ、これも見逃せない企画として「フォルクスワーゲン ゴルフ50周年記念展示 supported by フォルクスワーゲン・ジャパン」がありました。誕生から50周年となるVW「ゴルフ」の初代から2代目と4代目、7代目、そして現行モデルの8代目まで5世代5台をピックアップしていて、モデル的にはベーシックモデルからGTI、R32と幅広くカバーし、ゴルフの長い歴史だけでなく多彩な魅力を余すところなく伝えていました。

ちなみに次回、記念すべき10回目となるAUTOMOBILE COUNCIL 2025ですが、2025年の4月11日(金)から13日(日)の3日間、千葉県の幕張メッセで開催される予定となっているようです。

モバイルバージョンを終了