サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「テスタロッサ」より高価で「カウンタック」より速くて4人乗り! メルセデス・ベンツ「500SEC AMG6.0」が9000万円前後で販売中

流札となったメルセデス・ベンツ「500SEC AMG6.0」(C)Courtesy of RM Sotheby's

コンディション抜群の同車は現在も販売中

2023年12月8日、RMサザビーズがアメリカ・ニューヨークで開催したオークションにおいてメルセデス・ベンツ「500SEC AMG6.0」が出品された。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えしよう。

この時代のAMG車は、今でもその人気は一切衰えていない

1967年、当時のダイムラー・ベンツから独立したハンス・ヴェルナー・アウフレヒト(A)と、エアハルト・メルヒャー(M)によって、アウフレヒトの故郷であるグローザスバッハ(G)の地に設立されたAMG。

現在ではメルセデス・ベンツ・グループの子会社として、メルセデスAMGの名を掲げて究極のパフォーマンスを追求するブランドとして独自の活動を続けるに至っており、GTやSLなど、メルセデスAMGのブランドを車名として掲げる独自のモデルが誕生しているのも最近の話題である。

ここで紹介するのは、AMGがまだAMGとして独立したチューニング・メーカーだった時代のモデル、1986年式のメルセデス・ベンツ「500 SEC AMG 6.0 ワイドボディ」だ。

1986年という年は、AMGにとっては歴史的にきわめて重要な節目となった。モータースポーツの世界においては事実上のワークス・チームとして、またメルセデス・ベンツを代表するエンジン・サプライヤーとしての活動を秘密裏に開始。

一方ロードカーのチューニングでは、メルセデス・ベンツのM117型V型8気筒エンジンに対応するDOHC32バルブヘッドを独自に開発することに成功しているのだ。AMGの創始者のひとりであるエルハルト・メルヒャーの手によるこの砂型鋳造によるアルミニウム製ヘッドは、ノーマルエンジンの性能を実質的に倍増させ、最大排気量とされた6Lユニットとの組み合わせでは、じつに375psを超える最高出力を得ることができたのである。

ちなみにそれに「ザ・ハンマー」のニックネームを与えたのは、Road&Track誌であったとされる。AMGはその設立からすでに、20年近くにわたって魅力的なパワー、ハンドリング、エアロダイナミクス、豪華なインテリア、注目を集めるエクステリアデザイン等々をカスタマーに提供してきたが、ハンマー・バージョンへのコンバートがもたらしたさらに卓越したパフォーマンスと、非常識ともいえるコストは、AMGをドイツの過熱するチューニングシーンの頂点に押し上げた。そしてこの時代のAMG車は、今でもその人気は一切衰えていないのだ。

かなり早い段階でAMG化された1台

今回RMサザビーズ社のニューヨーク・オークションに出品された500 SEC AMG 6.0 ワイドボディは、おそらくは入手可能なこの時代のAMG車の中では最も走行距離の少ない例のひとつだろう。

1986年2月にメルセデス・ベンツのファクトリーからデリバリーされたこの個体は、おそらくは新車時、あるいはかなり初期の段階でAMGの手によって6Lのスーパークーペに生まれ変わった。その後2人のイタリア人オーナーの手を経て、再びドイツで登録されるが、現在までの走行距離はわずかに4898km。

エクステリアは人気のブルー・ブラック・メタリックで、インテリアはアンスラサイト・レザーで統一。ドアやダッシュボード、センターコンソールにあしらわれたバールウッドトリムも非常に魅力的だ。本革巻きの4本スポーク、AMGブランドのMOMO製M38ステアリングホイールの背後には、フルスケールが300km/hとなるスピードメーターを備えるメーターパネルが配置されている。

フェラーリ「テスタロッサ」よりも高価で、ランボルギーニ「カウンタック」よりも速く、そして4人乗りの十分なスペースを持つ500 SEC AMG 6.0 ワイドボディ。それはメルセデス・ベンツのヤングタイマー愛好家にとって見逃すことのできない存在といえるのかもしれない。

今回のオークションでは残念ながら落札者は現れなかったが、このモデルは現在でもRMサザビーズ社で販売中。参考までにオークション時のエスティメートは、60万~75万ドル(邦貨換算約8640万円~1億800万円)というやや強気なもの。そのコンディションの素晴らしさを差し引いたとしても、やや驚きを隠せなかったというのが正直な感想である。

モバイルバージョンを終了