サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「ミウラ」や「カウンタック」より古いランボルギーニ初の市販モデルは9000万円オーバー! どうして初期の「350GT」は高価なのか?

63万2000ドル(邦貨換算約9380万円)で落札されたランボルギーニ「350GT」(C)Courtesy of RM Sotheby's

ランボルギーニの第一作「350GT」

アメリカでは、冬の避寒リゾート地として知られているアリゾナ州スコッツデール。およびその近隣の大都市フェニックスでは、毎年1月下旬に複数のオークションハウスが大規模なオークションを一堂に開催。その年のクラシックカー/コレクターズ市場を占う、年始の恒例イベントとなっています。なかでも、クラシックカー/コレクターズカーのオークションハウスとしては最大手と目されるRMサザビーズ北米本社がフェニックス市内で開催する「ARIZONA」は、規模・内容ともに、1月のアリゾナのオークション群の中でも最上級のものとして知られています。今回は2024年版の出品車両の中から、ランボルギーニの最初の市販車である「350GT」に着目し、そのモデル概要とオークションレビューをお届けします。

フェルッチオが目指したのは、独創的で上質なグラントゥリズモ

ランボルギーニ350GTは、「打倒フェラーリ」の旗印を掲げ、世界一のグラントゥリズモの製作を夢見た男、フェルッチオ・ランボルギーニが初めてこの世に送り出した生産モデル。そして、あらゆる点で当時のフェラーリを凌駕し、世界最高の超高級グラントゥリズモとなることを唯一最大の目的として結集した、この時代のイタリアの自動車産業における最高の頭脳の産物だった。

V型12気筒4カムシャフトのエンジンは、1961年末にフェラーリで発生した反乱に連座した結果、「マラネッロ宮廷」から追われたジョット・ビッザリーニが設計し、4輪独立懸架のシャシーは、若き日のジャン・パオロ・ダラーラが開発を担当した。

当時のフェラーリ製ストラダーレには依然として与えられていなかった、各バンクあたりDOHCのヘッド、後輪独立懸架などの先進的なメカニズムが贅沢に投入されるいっぽうで、クオリティには徹底的にこだわる社主フェルッチオの要求に応えて、あくまで上質を旨とするグラントゥリズモを目指していた。

ところが、まずは1963年に試作車「350GTV」としてショーデビューしたものの、フランコ・スカリオーネのデザインおよび「サルジョット」の架装による前衛的なボディ、そしてレーシングエンジン並みにピーキーなV12エンジンともに、フェルッチオを満足させるには至らなかった。そこで350GTでは、ボディワークを名門「トゥーリング・スーペルレッジェーラ」によって再デザイン。エンジンも350GTVの360psから270psまでディチューンしたうえで、より現実的なかたちで市販されることになった。

かくして、1964年3月のジュネーヴ国際モーターショーでデビューしたランボルギーニ350GTは大きな反響を呼ぶとともに、スペックとデザインの両方で印象的なスーパースポーツとして認知されることになる。

そして、1966年ごろまでに約130台が製作された(ほかに諸説あり)といわれるが、初期生産分の約80台は、トゥーリングが「スーペルレッジェーラ」工法で製作した総アルミ製ボディワークとともにデリバリーされたと考えられている。

ところが、スーペルレッジェーラはコストと時間がかかり、ランボルギーニにとっては大きな負担となったこと。さらに1960年代中盤以降、トゥーリング・スーペルレッジェーラ社は経営破綻状態となっていたため、後期のモデルではスチールボディに変更されたとのことである。

当然のことながら初期のアルミボディ車両は、よりピュアで希少価値も高く、それゆえ現在の市場価値も相対的に高いといわれている。 

ピュアでレアな350GTは、やはり市場価値も高い?

このほどRMサザビーズ「ARIZONA 2024」オークションに出品されたランボルギーニ350GTは、希少なアルミニウムボディで製作されたうちの1台。「ブルー・ノッテ(ミッドナイトブルー)」のボディカラーに、「タバッコ」レザーというシックな色合いの組み合わせで納車された、唯一の350GTであったと考えられている。

シャシーやエンジン、ギアボックスのナンバーはすべて、ランボルギーニ本社発行のオリジナル証明書のコピーに記載されているものと一致した、いわゆる「ナンバーマッチ」。また1965年に最初のイタリア人オーナー、A.コミティに引き渡されたときのままの姿を、今なお高レベルで留めていることがわかる。

この350GTは1971年に大西洋を渡り、北米ワシントン州シアトルのスティーブ・ナイマンによって購入される。そして2013年にニュージャージー州在住のリチャード・モルケに譲渡するまで、ナイマン氏は42年間もの長きにわたり、この偉大なランボルギーニをわがものとする栄誉に恵まれたことになる。

いっぽう、晴れてこの元祖ランボルギーニのオーナーとなったモルケ氏は、サンディエゴの「ボビレフ・モーターカー・カンパニー」の社主である著名なランボルギーニ・スペシャリスト、ゲイリー・ボビレフ氏に愛車を委ね、2013年から2016年にかけて、メカニズム系とボディ内外装の両方を含む完全なレストレーションを行わせる。

そして修復作業が完了した350GTは、2016年の「アメリア・アイランド・コンクール・デレガンス」に出品され、クラス1位を獲得した。

2017年になるとこのランボルギーニは、長年にわたってヨーロッパ製の優れたパフォーマンスカーの熱心なコレクターであった現オーナーへと譲渡された。現オーナーの所有のもとでは、6基のキャブレターやイグニッション、クラッチ、パワーウインドウなどを可能な限り完璧な状態に近づけるため、6万ドル近くの費用が投入されたという。

またドライバビリティの向上を図るため、後期型350GT用の5速マニュアル・ギアボックスが取り付けられたのも、このサービスを受けた時とのことである。

さらには前述したランボルギーニ本社の証明書コピーのほか、オリジナルのオーナーズマニュアル、広告用パンフレット、レストアを記録した写真集、現オーナーのために行われたサービスについての指示書やインボイスも、今回の売却時には付属されていたそうだ。

ランボルギーニ伝説の第一歩となったモデル、350GTを代表するような素晴らしい1台に、RMサザビーズ北米本社と現オーナーは協議の結果として60万ドル~75万ドルのエスティメート(推定落札価格)を設定。2024年1月25日に行われた競売では63万2000ドル、日本円に換算すれば約9380万円で競売人の小槌が落とされることになった。

この落札価格は、近年におけるランボルギーニ350GTのマーケット市況から比較しても、まずまずの成果と思われる。マイナーチェンジ版に相当する「400GT 2+2」の相場価格に比べると1.5倍~2倍にもおよぶ評価は、希少価値の高さやよりピュアな成り立ちにくわえて、350GTがランボルギーニの第一作であるという歴史的価値も重要視されていることの証明と思われるのだ。

モバイルバージョンを終了