サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

2代目スバル「レガシィ」北米仕様の異なるポイントとは? オーナーさえ今でも違いを発見するディテールが満載です

BG型ではなくBK型! インディアナ工場生産のレガシィ

2023年9月2日~3日に静岡県の朝霧ジャンボリーキャンプ場で、「The SUBIE」というイベントが行われた。スバル車のUSDMカスタムはもちろん、本物の逆輸入車も数多く集まったこのイベントで、気になる車両をピックアップ。今回は、いかにも普通の「レガシィ」の雰囲気ながら、じつは左ハンドルの逆輸入レガシィを紹介しよう。

国内仕様との最大の違いはフラットなロールーフ形状

2代目レガシィツーリングワゴンの逆輸入車でエントリーしたのは、千葉県のカーショプ「クルマさがしcafeバリスタ」のスタッフ、水谷さんだ。国内にもあるボディカラーゆえにパッと見は分からないが、よく見ると北米仕様ならではのディテール満載の1台だ。

それではまず外観から見ていこう。まず気がつくのが国内仕様とは異なりルーフがフラットなロールーフ仕様となっているという点だ。この車両はアメリカのインディアナ州で生産されており、国内標準のステップルーフ形状のツーリングワゴンがBG型と呼ばれるのに対して、北米生産のロールーフのワゴンはBK型という別の型式を与えられている。

車高が下がっているというのもあるが、全体に低く、薄く見えるのは、このロールーフが大きな要因となっている。ルーフ形状が異なるため、ルーフレールも国内とは異なる形状となるほか、サイドミラーも可倒式ではなく、格納できない一体型となる。

当然ながらヘッドライトやウインカーは北米仕様となる。とくにウインカー部分は日本仕様ではクリアレンズとなるが、北米仕様では側面にオレンジの反射板が入るのが大きく異なる部分。

また国内仕様ではボディモール前端に備わるサイドウインカーも北米仕様では備わらないのが特徴だ。テールランプは国内仕様とは異なり、レンズ下部がアンバーとなり、バックランプ部分のみクリアとなっている。またガーニッシュ部分の文字は国内仕様のLEGACYに対してSUBARUの文字が入る。

北米生産ゆえに室内も細かな違いがいっぱい

室内を見てみよう。明るいグレーのファブリック内装は国内では見たことのないパターン。運転席に座るとステアリングはセンターパッド全体がホーンボタンになる国内仕様に対して、スポーク部分にホーンスイッチが備わる4本スポークとなる。

メーターは左側にマイル表示のスピードメーターが備わり、右側にはタコメーターではなくSUBARU LEGACYの文字が入るパネルとなるのが特徴。これはおそらく「LEGACY L」という低いグレードの装備なのでは、と水谷さん。前述の通り北米生産ゆえに細かな部分は国内仕様と異なる部分が多いそうだ。

搭載エンジンはアメリカ向けにボアアップしたEJ22

ちなみに搭載されるエンジンはSOHCの2.2LであるEJ22。これは国内仕様でポピュラーな2.0LのEJ20に対して、トルクフルなエンジンが好まれるアメリカ市場用にボアを拡大して2212ccとしたもので、国内でもブライトン2.2などに搭載されているが、基本的には北米で活躍したエンジンだ。トランスミッションは4速ATとの組み合わせとなる。

このように、パッと見では気がつかないかもしれないが、北米仕様のレガシィには国内仕様とは異なるディテールが満載なのだ。水谷さんは今でもそんな発見をすることが多いそう。毎日乗る愛車で日々こんな発見を楽しめるなんて羨ましい限りだ。

モバイルバージョンを終了