サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

未来の三菱「デリカ」がモビリティショーに登場!「D:X Concept」より話題は498万円からの新型「トライトン」!?

冒険心を呼び覚ます

2023年10月28日から一般公開されるジャパンモビリティショー。三菱自動車は未来の「デリカ」のコンセプトカー「MITSUBISHI D:X Concept」を世界初披露。ここでは、冒険心を呼び覚ます三菱らしい電動クロスオーバーMPVのコンセプトカーの全貌に迫ります。加えて、話題の新型「トライトン」が日本で初めてお披露目されます。

絶対安全大空間✕絶対走破性がデザインコンセプト

「MITSUBISHI D:X Concept」は、未来のデリカをイメージした、冒険心を呼び覚ます三菱自動車らしい電動クロスオーバーMPV のコンセプトカー。MPVならではの便利で快適な広い室内空間と、SUVならではの⾼い走破性を兼ね備え、⾏動範囲を限定しないPHEVがもたらす力強く快適な走りにより、さまざまな冒険の良き相棒としてサポートするという。

デリカの特⻑である広い室内空間と⾼い安全性を継承し、さらに未来のカタチとして、「絶対安全大空間✕絶対走破性」をデザインコンセプトに、大空間キャビンとそれを守るプロテクティブボディとしている。また、オーバーフェンダーと大径タイヤにより力強さを表現し、前後スキッドプレートとサイドステッププロテクターを装備することで、荒れた路面でも安全・安心に走⾏できる⾼い走破性を実現。

力強いパフォーマンスと人とクルマを守る安心感を表現したフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」をさらに進化させ、サイドから回り込んだボディと一体化したシールドによりキャビンを守り、さらにスキッドプレートによりプロテクト感を高めたという。ボディカラーはラグジュアリーなグランピングをイメージしたカッパーに、セミグロスの新しい質感を加え、上質感を表現。

MPVならではの便利で快適な広い室内空間

ワンボックスタイプの広い室内空間に、乗員すべてがゆったりと過ごせるスペースを確保。上下動や回転するパノラミックシートとフロントウインドウとシースルーボンネットにより、今までにない、宙に浮いたような運転体験を可能とするエアリアルコックピットを実現したという。

シートは全体を上下動させ、体格に合わせた見晴らしの良い着座位置に設定することができるパノラミックシートを全席に採用。運転時は⾼いアイポイントにより前方視認性を確保し、運転しやすく開放感のある視界を実現。フロントウインドウと連続して足元まで繋がるシースルーボンネットには、前方の路面状況とフロントタイヤの切れ角などを組み合わせて表示し、解放感のある広々とした視界を実現、安心して運転することができる。また、音声対話式AIコンシェルジュが目的地までのルート情報や天候情報などを提供、安全・安心なドライブをサポートする。

立体感のある大迫力のサウンド

ヤマハ株式会社との協業により、さらに進化した新世代のオーディオシステムを採用。立体感のある大迫力のサウンドを楽しめるように多数のスピーカーをヘッドレストや車体の適所に配置し、広い室内空間でこれまで経験したことのない高い没入感を体感できるという。

堅牢なDピラーをはじめとした各ピラー部分には、「デリカD:5」で⾼い安全性に定評のある、環状骨格構造リブボーンフレームをさらに強化して採用している。パワートレインはPHEVシステムを採用。日常はほとんどEV走⾏、遠出はハイブリッド走⾏とすることで、⾏動範囲を広げる。

新型「トライトン」の価格は498万円から

トライトンは、ピックアップトラックならではの⾼い堅牢性、SUV並みの快適性と操縦安定性を両立。日本仕様は2列シートのダブルキャブで4WD車のみの設定となっている。車両本体の予定価格帯は498万円〜540万円(消費税込)。新開発のラダーフレームは、ハイテン鋼の採用比率を大幅に⾼め、先代モデルから断面積を65%増とし、曲げ剛性60%、ねじり剛性40%の強化を実現。また、大型化したボディも超⾼張力のハイテン鋼を採用して軽量化を図ったという。

「BEAST MODE」(勇猛果敢)をデザインコンセプトとし、ピックアップトラックに求められる力強さに加え、堅牢でありながら俊敏さも併せ持つ堂々とした佇まいを表現。3連のL字型LEDランプを配したデイタイムランニングランプは猛禽類を思わせる眼光鋭い造形とし、その下に立体的な3眼プロジェクター式のヘッドライトを組み合わせることで、圧倒的な存在感と逞しさを感じさせるデザインとしている。

インテリアは走⾏時の車体姿勢の変化をつかみやすい水平基調で力強い造形のインストルメントパネルの採用や、乗員を保護するためにソフトパットを要所に配置し、実用性の⾼さを確保。幾何学的な造形とメタリックを多用したハイコントラストでモダンな空間となっている。

モニターやメーター、コントラストをつけたスイッチ類は視認性にこだわり、セレクター、ダイヤル、スイッチ類は手袋をしたままでも確実に操作ができるよう程よい節度感を実現。ステアリングホイール、グリップ、ドアハンドル類は握り心地や逞しさを追求したという。

AMWノミカタ

しばらく元気のなかった三菱であるが、デリカミニをはじめとして、自社ブランドが得意とするジャンルで日本市場でのリブランディングが進みそうな気配を感じさせるモビリティショーであった。次に期待するのはパジェロブランドの復活、そしてAMWとしてはランエボだったりするのだが……。

モバイルバージョンを終了