クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • EV/PHEV

「EV/PHEV」の記事一覧

VWのEVは514万円の「ID.4ライト」が本命!? ベーシックグレードだから実感できた「人に優しいEV」とは

フォルクスワーゲン初の純バッテリーEV「ID.4」は、2022年末に日本でもリリース。2023年下半期から、おそらくは日本市場においても「本命」となる、スタンダードの「ID.4ライト」の国内販売が本格化するにあたり、AMWでも試乗のチャンスを得ました。

アウディのフラッグシップSUV「Q8 e-tron」が進化! 走行距離と充電性能が向上してさらに便利になった

ブランド初の電気自動車(e-tron/e-tron Sportback)がマイナーチェンジを受け、フラッグシップSUV「Q8」の名が冠されました。エクステリアには最新ブランドデザインを採用、電気自動車の要となる一充電走行距離と急速充電性能が向上しているのがポイントとなります。

中国製ハイパー4ドアの0−100km/h加速は2秒! 1035馬力で最高速は300キロの「ハイファイA」とは

中国の自動車メーカーであるヒューマン・ホライゾンズは、11月17日に開幕した広州モーターショーにおいて4ドアの4人乗りハイパーカー、「ハイファイA」を初公開しました。詳細をお伝えします。

20年前に「原寸大チョロQ」の電気自動車があった!「モダンタイムズ」の元ネタは映画『メトロポリタン』の劇中車でした【マイクロカー図鑑】

いまから20年ほど前、時代に先駆けて日本で生まれた小さなEVメーカー、「チョロQモーターズ」をご存知でしょうか。今回は、2002年に発表された2台のプロトタイプの1台、レトロフューチャーな佇まいの「モダンタイムズ」改め「QQ(ナインナイン)」を紹介します。

20年の時を経て「チョロQモーターズ」プロトタイプが復活!「2010」は未来のスポーツカーをイメージした1人乗りEVでした【マイクロカー図鑑】

いまから20年ほど前、時代に先駆けて日本で生まれた小さなEVメーカー、「チョロQモーターズ」をご存知でしょうか。今回は、2002年のプロジェクト発表時にお披露目されたものの販売されることはなかったプロトタイプ「2010」をご紹介します。

フェラーリのロードカー最速記録更新!「SF90XXストラダーレ」がフィオラノのラップタイムを1分17秒309に塗り替えました

2023年10月16日。フィオラノ・サーキットでフェラーリの開発テストドライバーのヘッドを務める、ラファエレ・デ・シモーネのドライブによってオンロードカーの新記録が叩き出されました。1分17秒309というラップレコードを達成したのは最新のXXモデル「SF90 XXストラダーレ」です。詳細をレポートします。

4気筒世界最強の680馬力を発揮! 前後トルク配分可変なメルセデスAMG新型「C63」はドライバーの望みに忠実に走るPHEVでした

ベストセラーサルーン、CクラスのトップハイパフォーマンスモデルとなるメルセデスAMG「C63 S Eパフォーマンス」の日本販売が開始されました。新型は2直4ターボを搭載した、システム出力680psを誇るプラグインハイブリッドの4WDモデルです。

走行わずか15キロの「原寸大チョロQ」を救出! パーソナルEVの先駆け「チョロQモーターズ」とは【マイクロカー図鑑】

電気自動車がかまびすしく語られる現在。約20年ほど昔、時代に先駆けて日本で生まれた小さな「電気自動車メーカー」のクルマたちを、改めて取り上げます。今回はチョロQモーターズの「Qカー」第2弾、U(ユー)を振り返ります。
share:

 

 


 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 


 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS