「広い軽」の元祖! Nコロの愛称で親しまれたホンダN360の偉大すぎる存在
ホンダ初の量産軽乗用車は常識を打ち破るパッケージングだった ホンダが4輪メーカーへ歩みだしたのは1962年だが、まず軽商用トラック、そして軽スポーツカーからはじまり、この軽スポーツカーがやがてS600やS800へ発展して...
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
「ホンダN360」に関する記事の一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
ホンダ初の量産軽乗用車は常識を打ち破るパッケージングだった ホンダが4輪メーカーへ歩みだしたのは1962年だが、まず軽商用トラック、そして軽スポーツカーからはじまり、この軽スポーツカーがやがてS600やS800へ発展して...
「パワー戦争」のきっかけはホンダ・N360の登場 軽自動車は実用性も高くて、安価。庶民の味方でもあるだけに、いつの世もライバル争いは激しいジャンルだ。今でもハイト系などで、しのぎを削っている。一方、軽自動車が市場として確...
エンジンの大変革を経た軽自動車 税金、保険、ランニングコストと維持費が安く、車体サイズもコンパクトであることから、軽自動車は日本独自の車両規格として多くの人に重宝がられ、親しまれてきた。現代の主流は、660ccのエンジン...
切磋琢磨で進化してきた日本が誇るクルマ 日本が世界に誇る“モノづくり”によって進化してきた軽自動車。そもそも国内に軽自動車というカテゴリーが誕生したのは、今から70年前、戦後間もない1949年(昭和24年)のこと。当初は...