クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 高齢者の自立を促し介護する人への負荷が少ない「助手席回転シート仕様車」
CAR
share:

高齢者の自立を促し介護する人への負荷が少ない「助手席回転シート仕様車」

投稿日:

TEXT: 深田昌之  PHOTO: 深田昌之

乗降時間を短縮できて目立たない
手動式だから自身の意志で行動できる

国内自動車メーカー各社は、車いす利用者向けの装備を組み込んだ福祉車両をラインアップしている。
車いすごと乗り込むタイプや電動リフトアップシートを組み込むものなど、いろいろなタイプがあるが、今注目したいのは手動式の助手席回転シート仕様車だ。

一見、電動昇降式シートに比べ中途半端なイメージもあるが、じつはそのシートに座る高齢者などへの配慮された発想といえよう。

助手席回転シート仕様車はその名のとおり、乗降時に助手席を外側へ回転させることができるシートを装備。主に足腰が弱ってきた高齢者向けに開発されたものである。
シートが回転するメリットは、身体を捻らずに乗り降りできるので、高齢者はもちろん介護(アシスト)する人にも肉体的な負担は大幅に軽減できることだ。

シートの回転はたいていの場合、座面下にあるレバーを操作。シートのスライドと同じく人が座った状態でも「スルリ」と軽くシートが回転できるし、慣れてくればサポートなしで助手席に座る人が自ら回転させて乗り降りすることも十分可能だ。

回転させるのも戻すのも短時間で行えるので、乗り降りがスマートであることが大きなポイント。
誰もが経験するであろう高齢ゆえの足腰の衰えとはいえ、自分の衰えは認めたくないし、人に余計に気遣われるのを嫌う人も多い。
昇降機能付き電動式シートは物珍しさもあって、高速道路のパーキングなどで使用すると、どうしても注目されやすい。しかも、作動時間は決して短くないこともあって高齢者が忌み嫌う一つの理由のようだ。
そんなときでも手動の回転シートなら自分で操作できるため、自身のプライドと現実のちょうどいい妥協点となるだろう。

また、この機構が付いていても、シート自体は標準仕様をそのまま使っているため室内の見た目は変わらないので「いかにも福祉車両」という見栄えにならないところも好評とのこと。

ホンダの助手席回転シート車は、フィットのほかグレイス、シャトル、N-WGNに設定。

シートに座った状態で折りたたみ式のステップを出して、そこに足を載せてから回転させて前を向く。手動運転補助装置付きの展示車(フィット・ハイブリッド)は216万9000円。標準モデルより約10万円高という価格設定だ。

シートが回転するのに加えて座面がチルトする助手席回転チルトシート装着車のトヨタ・スペイド。

スペイド(ポルテもある)は、ドア開口部が広く、シートは真横まで回転するため立ち上がりや着座を優しくするチルト機構とあわせて特筆した乗降性の高さをもっている。

座面の左側にあるストラップを引くと、シートが回転するのは日産ノートの助手席回転シート仕様車。

ストラップは、ふつうに座った状態から左手を降ろすと掴める位置にあるのがポイント。自分で乗り降りを行うという人のことをよく考えている印象だ。

手動式の回転シートはどのクルマにも付くわけではなく、設定車が決まっているので購入を検討するときは各自動車メーカーのホームページや、ディーラーで確認してほしい。
気になる装備の価格は電動タイプと比較するとかなり手頃に。日産ノートの助手席回転シート仕様車を例に取ると約8万円アップで装着できる。

ご両親の外出などでサポートを行っている方、もしくは今後、サポートの必要性が出てくると考えている方は、次のクルマを選ぶときに助手席回転シート仕様車も検討してはどうだろう。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS