クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • 「アウトドア未経験」女子でも、一人でできる? 初めての「テント設営」何時間かかるのか
OUTDOOR
share:

「アウトドア未経験」女子でも、一人でできる? 初めての「テント設営」何時間かかるのか

投稿日:

TEXT: 今泉 史/Auto Messe Web編集部  PHOTO: Auto Messe Web編集部 米澤 徹

キャンプ初体験の女子がテント設営に挑戦!

 今回、初めてのテント設営のために用意したアイテムは「コールマン・タフワイドドームⅣ/300」。このモデルは4~5人でのファミリーキャンプ用としてベーシックなタイプです。テント設営(ポール伸ばす)

【設営手順01/事前に取説や動画で予習しておく】

 できなくて当たり前とはいえテント設営ができないと寝ることができませんね。そのためキャンプに出かける前に予習しておくことが大切のようです。例えば自宅のお庭や駐車スペースなどで購入したテントを広げて、インナーテントにポールをセットしてテントの形になるところまで試しておくと、キャンプ当日は安心』かもしれません。事前に動画視聴

 もちろん事前の予習が難しいようであれば、設営動画がテントメーカーの公式ホームページや動画配信サイトなどにアップされているようなので視聴しておくと安心ですね。

 というのもキャンプ場に到着して取扱説明書を眺めてみてもなんのことやら……、初見では理解できませんでした。そのためにも予習しておくことが、失敗しない初めてのテント設営のポイントになるといえます。

【設営手順02/テントのセット内容を確認する】

 ほとんどのテントでは、バッグ型の専用収納ケースに本体一式(インナーテント/フライシート/各種ポール/自在ロープ/ペグ/ハンマーなど)が収納されているようです。取扱説明書にはテント一式の内訳が記載されているので(メーカーによって異なる場合も)、念のため不足がないかしっかり確認することが大切とのことです。とくにポール類やペグは忘れがちで、当たり前ですがないとテントは設営できません。テント一式

【設営手順03/インナーテントを広げる】

 今回設営したテントには、インナーテントとその上に被せるフライシートの二つのシート(幕)があります。インナーテントを地面に広げてみましたが、結構大きくて驚きました。インナーテント(広げ)

 このインナーテントには入口になるフロント側とリヤ側にそれぞれドアがあって、ブランドロゴのプリントがフロント側の目印になっています(取扱説明書に書いてありました)。

【設営手順04/メインポールを組み立てる】

 インナーシートを広げたら、中央部にメインポール(ルーフポール)を通すメインスリーブ(トンネル)があります。ここへ伸ばしておいたメインポール2本を通していきます。このメインポールはゴム製の紐でつながっているので、収納時は折り畳むことができて、テント設営時は折り畳まれたポールの節をつなぐことで1本の棒になります。このポールの組み立ては、差し込んでいくだけだったのでとても簡単でした。ちなみに、メインポールを組み立てるとかなり長くなるので、まわりの人やクルマに当たらないように注意しないと危ないな〜と感じました。テント設営(メインポール)

 次にメインポールをメインスリーブに通します。このときに注意したいのは押し入れることのようです。どうしても引っ張りたくなってしまいますが、ポールは差し込んでいるだけなので引っ張ると簡単に外れてしまいます。とくにメインスリーブ内でポールの節が外れてしまうとスリーブからポールを取り出すことが難しく、無理に引っ張るとゴム紐が切れてしまいそうです(編集部注:長年使用したポールはゴム紐が劣化で伸縮性がなくなっているので切れる場合があります)。テント設営(メインポール通す)

 もちろん、ちゃんと押し込むように挿入したらひとりでも問題なくできましたが、二人が対面で一緒に作業するとスムースかもしれません。力がいるわけではないしこれなら女子でもできそうです!

【設営手順05/インナーテントを立ち上げる】

 インナーテントを立ち上げる場合は、事前にリヤ側のポールにインナーテントの角にあるループ(輪っかの紐)に備わるエンドピンを差し込んでおきます。あとはフロント側のメインポールを片手でスリーブを引っ張りながらゆっくり押し入れるように持ち上げます。ポールが折れてしまうのでは? と不安になりましたがメインポールは弓なりに湾曲するので、ループにあるエンドピンをフロント側のメインポールに差し込みます。テント設営(インナーテントを立てる)

 一人でエンドピンを差すのが大変そうに感じましたが、あらかじめ後ろ側のポールにエンドピンを差しておくことで一人でも問題なさそうです。身長が小さめの女子でも苦労せずに、難なく立ち上げることができました。

【設営手順06/メインポールにフックを固定する】

 インナーテントとメインポールをしっかり固定していきます。インナーテントの四隅にそれぞれ上下2箇所あるフックをメインポールに挟み込みます。このフックは爪部分を捻るように挟み込むだけで、力をかけずに簡単に固定することができました。インナーテント(フックかける)

【設営手順07:フロントポールをセットする】

 続いてフロントポールの設営に取りかかります。このポールはインナーテントの上にフライシートをかけたときに、入口部分がキャノピー(天蓋)になります。このフロントポールもメインポールと同様にポールを伸ばして、インナーテントのフロント寄りの側面(左右2箇所)にあるループに付属するエンドピンをフロントポールにそれぞれ差し込みます。テント設営(フロントポール立てる)

 あとはインナーテントにあるフック(メインポール用とは形状が異なる)をフロントポールに固定するだけです。フロントポールが少し前傾しているため、フライシートをかけることで前室として使えるようになります。

【設営手順08/リヤバイザーポールをセットする】

 このリヤバイザーポールは、フロントポールと同様に後室を作るためにあるようです。厳密にはインナーテントとフライシートの間に空間を作ることで、朝露や結露、雨などの濡れでインナーテントに水が浸入することを防ぐ効果があります。テント設営(リヤバイザー)

 リヤ側の2箇所のメインポールを固定するフック(一番上)にはそれぞれグロメットが備わるので、への字のリヤバイザーポールの左右の先端を差し込むことでセットすることができました。

【設営手順09/テントの設営場所を固定する】

 ここまで来たらラストスパートです。まず、メインポールを組み立てたときに開けた前後ファスナーをすべて締めます。理由はを聞いたら、ファスナーを開けたまま設営するとペグで固定したときにドアが閉まらなくなることがあるためだそうです。テント設営(設営場所)

 あとはテントの設営位置を決めます。理想はなるたけ水平で地面の凸凹がない場所を選ぶことのようで、また、風向きを考えて設営することがポイントです。入口側に向かい風を受けないように、しっかり風の向きを読むようにしましょう。コールマンの取扱説明書には、テント左後方のメインポールの面で風を受けることを推奨する記載がありました。

 ただ、テントサイトの区画の事情や隣り合わせるテントとの距離感や向き、使い勝手などを考慮しながら臨機応変に設営場所を決めるとよいですね。

【設営手順10:ベグ打ちしてインナーテントを固定する】

 テント設営といったらペグ打ちですね。インナーテントを固定する場合の順番は、6箇所(四隅+側面2箇所)のループを風上から順番に、それぞれ対角でペグを打ち込んでインナーテントを固定していきます。ペグを打つときは、ループを引っ張りながら行うとフロアにシワが付きにくくなります。またペグを地面に対して60~90度の角度で打ち込むことで風に対して強い設営が可能です。テント設営(ペグ打ち)

 初めてペグ打ちを体験しましたが、設営したキャンプ場は河原のサイトで石ころが転がっていて、ペグが最後まで入らない場所もありました。石がなければすんなり打てたので、ただ非力な女子が打ったペグだと、ちゃんとペグを打てていない場合、テントが飛んでいってしまうのかな〜と少し不安ではありました……。

【設営手順11:インナーテントにフライシートを被せる】

 最後はインナーテントにフライシートを被せるように載せます。その前にフライシートの中央部左右にあるベンチレーションの横から、リッジポールを伸ばしてセットします。リヤバイザーポールと同じようにグロメットに差し込んで装着します。テント設営(フライシート)

 あとはインナーテントにフライシートを被せるのですが、このとき前後の向きを間違えないように注意しましょう。設営に不慣れなころは意外と間違えやすいポイントのようです。

 フライシートを正しく被せたら、インナーテントの四隅にあるループにあるDリングにフライシート端のフックを引っかけます。最後にメインポールとフロントポールに、フライシート内側にあるベロクロテープで固定していきます。テント設営(ベロクロテープ固定)

 またフロントの左右2箇所、リヤ中央の1箇所のループにもペグ打ちして固定し、フライシートの左右側面にあるループにもペグを打ちましょう。外気の取り入れ口となるため、インナーテント室温と外気温との温度差を緩和することで結露を防止することができるようです。

 最後の大仕事となるフライシートの被せ作業は、一人でもできないワケじゃないけど、まず初めてだと前後左右の向きがわかりにくかったです。向きを間違えるといつまでたっても完成しなさそうで不安になりました。シートの正しい向きを見極めるにはやっぱり経験値が必要ですね。もちろん正しい向きさえ決まればループにフックを引っかける作業はとても簡単でした。

【設営手順12:ロープを張りテントをしっかり固定する】

 テントの固定はペグだけじゃなく、ロープも使用して強度をもたせます。フライシートには8箇所のストームガード(ロープを結び、ペグで固定する)のループがあり、付属のロープをストームガードに結びペグを固定していきます。このロープには自在金具が備わり、ペグを打ち込むことでロープを締め上がり、しっかりテンションをかけながら張ることができます。テント設営(ロープ張り)

 仕上げはキャノピーの展開です。キャノピーはキャノピーポール(商品によって別売)を使って簡易的な庇を作ることができます。スペースに限りはありますが、キャノピーを活用することで開放感のあるテント設営ができるようになります。

まとめ:初めてのテント設営を終えて……

 初めてのテント設営は、特別難しい作業ではなさそうでした。組み立てる順番を覚えたり、コツを掴んだりすれば一人でもできそうです。ソロキャンも流行っているので、一人でできないことはないのかもしれませんが、一人より二人で設営すれば短時間で終わるし、作業もしやすいかな~という印象でした。いきなり「はい! 組み立てろ!!」と言われたらちょっと不安になりますが、事前に動画を見ておいたり、組み立ての予習をしておけば、本番でもラクに設営できそうです!テント設営(完成)

 ちなみにキャンプ後の撤収作業は、テントをきれいに畳んだり元の袋(収納バッグ)に戻すのが大変そうでした。単純に組み立てた逆の手順で撤収するだけのように思いがちですが、途中で雨に降られたりして濡れてしまうと片付けはもう少し難航するかもしれませんね!

 実際、撮影しながらの設営作業だったので開始から完了まで約1時間半ほどかかりました。ただし、作業途中に手を止めて撮影していた時間を鑑みると60分程度でした。エッ? そんなに時間がかかるの?? と思うかもしれませんが、例えば家族4人で一気に取りかかるともっと素早く設営できるかもしれませんね。

12
  • ベテランキャンパー(テント設営)
  • ティピーテント
  • 大型2ルームテント
  • テント
  • 事前に動画視聴
  • テント一式
  • テント設営(広げる)
  • インナーテント(広げ)
  • 取扱説明書を見るキャンパー
  • テント設営(メインポール)
  • テント設営(メインポール通す)
  • テント設営(インナーテントを立てる)
  • インナーテント(フックかける)
  • テント設営(設営場所)
  • テント設営(ポール伸ばす)
  • テント設営(フロントポール立てる)
  • テント設営(リヤバイザー)
  • テント設営(ペグ打ち)
  • テント設営(フライシート)
  • テント設営(ベロクロテープ固定)
  • テント設営(ロープ張り)
  • テント設営(完成)
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS