SUBARU(スバル)

トヨタ「GR86」&スバル「BRZ」のナイトドライブを華麗に演出!「ヴァレンティ」の新作アイテムで煌めきをプラス〈PR〉
個性的なデザインと美しい発光を実現するテールランプなどを手掛ける「ヴァレンティ」。同社の人気アイテム各種に、現行型のトヨタ「GR86」とスバル「BRZ」用が新たに加わりました。他車種用と同様に、きらびやかな輝きが特徴だ。近日発売予定となっている各種ラインナップを紹介します。

アウトドアっぽくないけど「キャンプ場」で使えるクルマとは? 中古から定番までプロ厳選の24台を紹介します
アウトドアに似合い、荷物の積載性を含めて使いやすいクルマの多くは、いわゆるアウトドア派が注目するクルマです。そこで、見た目こそアウトドア感がないのに、意外にもキャンプ場で実力を発揮するクルマを紹介します。

ダムドのフルエアロをまとった「WRX STI」が「eモータースポーツ」で走る! でもなぜダムドが冠スポンサーに?
ドレスアップメーカーの「ダムド(DAMD)」が、本格レーシングシミュレーター「アセットコルサ」を使用したeスポーツの大会を行う 「NEO NFT PROJECT」 の2023シーズン冠スポンサーへ就任したことを発表。初めてデジタルプロジェクトへ挑戦します。

スバル新型「クロストレック」と「レックス」をタフなギアにカスタム! 「ブーストギア」のサブラインブランド展開に期待です
インテックス大阪で開催された「OAM2023」のスバルブースでは、新型インプレッサやクロストレックSTIパフォーマンスが注目を集めていましたが、同時に展示されたレックスとクロストレックのブーストギアにも注目が集まっていました。

【初披露!】スバル「クロストレック」にSTIパーツてんこ盛り!「OAM2023」会場で話題になった2台を徹底解説します
大阪オートメッセ2023がインテックス大阪で開催されました。スバルブースでは、話題の新型インプレッサを展示。なかでも注目だったのが、初披露となる「クロストレック STI パフォーマンス」です。詳細をお届けします。

なぜ「スバル360」は12年も販売された? 中島飛行機時代からの「人間中心」の開発思想に理由がありました
自動車がまだまだ憧れだった時代に登場したスバル360は、1958年にデビューしてから1970年までの12年間生産が行われました。外観の丸いフォルムからてんとう虫という愛称がつけられ、親しまれたモデルです。ここでは同車の魅力をあらためて振り返ります。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。