クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • TAG
  • オートモビルカウンシル2025

「オートモビルカウンシル2025」の記事一覧

全高840mmのランチア「ストラトス ゼロ」!ラリーの王者ストラトスより低くワイドなボディ

国内外のメーカーから数多くのコンセプトモデルが出展され、ヒストリックカーやヘリテージモデルへの趣味をより深化させてくれたオートモビルカウンシル(AMC)2025。個人的に最も気になった1台が日本クラシックカークラブ(CCCJ)のブースに展示されていたランチア「ストラトス ゼロ」です。

走行距離わずか2200km!800台限定生産の日産「スカイラインGTS-R」が1800万円

ノスタルジックカーが中心の旧車専門店であるヴィンテージ 宮田自動車。魅力的なクルマをラインアップしている同車のなかでも白眉だったのが1987年式の日産「スカイラインGTS-R」。総走行距離がわずか2200kmという奇跡の1台ということもあり、1800万円というプライスで販売されていました。

イタリアのカロッツェリアが手掛けた日産車4選!いま見ても色褪せないデザインが魅力

2025年4月11日~13日という会期で開催されたオートモビル カウンシル 2025。同イベントでは、イタリアンデザインをテーマとしたコンテンツが展開されました。今回は、ジョバンニ・ミケロッティ、ピニンファリーナ、ジョルジェット・ジウジアーロ、そして、イタルデザインが携わった日産車4台が展示されました。

天才デザイナー「ジウジアーロ」が手掛けた!いま見てもカッコいいクルマ10選

10周年記念イベントとして過去最大規模で開催されたオートモビル カウンシル。同イベントでは、Giorgetto Giugiaro展「世界を変えたマエストロ」の一環として、ジウジアーロ氏がデザインした名車たちが一堂に会した「Designed by Giorgetto Giugiaro 車両展示」も実施。歴史に残る名車、歴史を変えた傑作の中から厳選された10台が主催者テーマ展示としてキレイに並べられ、ギャラリーたちを楽しませました。天才と称されるマエストロの作品を1台ずつ紹介します。

ジウジアーロが手掛けたマツダのコンセプトカー「S8P」登場!ロータリーエンジンのFF車でした

1960年代、日本のカーデザインにはイタリアのカロッツェリアの力を借りることが多くありました。今回紹介するマツダ「S8P」もその1台です。ベルトーネ時代のジョルジェット・ジウジアーロが手掛け、のちに「ルーチェ1500」になるモデルを見ていきます。
share:

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS