- TOP
- TAG
- オープンカー
「オープンカー」の記事一覧

トヨタの大衆車に「夢」を与えた「パブリカ・コンバーチブル」に試乗! 想像以上にスポーティな走りの理由とは【旧車ソムリエ】
今回の主役としてセレクトしたのは国産クラシックカー、トヨタ「パブリカ」のコンバーチブルモデル。「国民車構想」に基づくベーシックカーでありながら設定された瀟洒なオープンモデルの実態と、そのドライビングフィールについてレポートします。

手頃な価格のスズキ「カプチーノ」を買ってみた! 10年ぶりのMTスポーツカーライフの幕開けです
90年代スポーツカーといえば、トヨタ スープラ、日産スカイラインGT-R、ホンダNSX、マツダRX-7など魅力的なラインナップで、もちろん軽スポーツも人気です。ABCトリオと呼ばれ、人気を博したスズキ カプチーノをリーズナブルな価格で購入してみました。

マツダ「ロードスター」&「デミオ」のエンジンにトキメキを! ECUチューニングで回して楽しいを体感してきました
現代のクルマをチューニングするうえで要となるメニューのひとつがコンピューター(ECU)。今回はマツダ車を得意とする「DO(ドゥー)エンジニアリング」がコンピューターを手がけた3台のマシンに、NB「ロードスター」乗りが富士スピードウェイショートコースで試乗してみました。

やっぱり「SL」は「V8」がいい! メルセデスAMG「SL63」の585馬力強烈パフォーマンスを体感してきました
メルセデス・ベンツ伝統のロードスター「SL」が新型では「メルセデスAMG SL」の車名となりました。すでに直4の「SL43」は日本でも販売されていますが、V8ツインターボを搭載した最強スペック「SL63」の走りも気になるところ。カリフォルニアで試乗してきたレポートをお届けします。

父親が手放した「バーキン7」と再会! 免許をとって初運転が父の愛車だった娘は「ドライブ旅」に夢中
以前所有していた「バーキン7」とたまたま巡り合わせたという親子。今では娘も気に入って、いろんな所にドライブ旅に出かけるのが楽しみとのこと。クルマ愛にあふれる素敵な親子とバーキン7を紹介します。

ホンダ「CR-Xデルソル」は時代の先を行き過ぎていた!? 電動ハードトップを備えた「シビック」ベースのオープンカーの魅力とは
ホンダCR-Xの3代目として1992年に登場したデルソルは、スイッチひとつでルーフをトランクに収納できる「トランストップ」を採用したモデルです。5代目EGシビックをベースに、エンジンはVTECを搭載。同車の魅力をあらためて解説します。
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。