バブル期に「六本木カローラ」と呼ばれたBMW! 中身はマジメなE30型3シリーズは大ヒットが約束された名車だった
この記事をまとめると BMWジャパン設立後初のニューモデルだったE30型3シリーズ 日本市場でのBMW人気を決定づけたモデル 走りよし、スタイルよし、クオリティよしの名車
Automotive media that supports your car's interest from the user's perspective
「カタログ」に関する記事の一覧ページです。AUTO MESSE WEBでは、自動車のカスタムやチューニング、キャンピングカーや福祉車等カーライフを充実させたい皆様への情報が満載です。
この記事をまとめると BMWジャパン設立後初のニューモデルだったE30型3シリーズ 日本市場でのBMW人気を決定づけたモデル 走りよし、スタイルよし、クオリティよしの名車
この記事をまとめると 新車ディーラーで配布されるカタログ 最近では廃止されデジタルデータになりはじめた 個性的なデザインやシールタイプなど紙カタログならではの良さがあった
この記事をまとめると かつて販売台数でカローラと競い合った日産サニー 1966年の初代から9代目まで40年近く続いた 歴代のセダンをカタログで振り返る
この記事をまとめると トヨタ初のFF車として1978年発売された初代ターセル/コルサ 79年に当時人気絶頂の山口百恵をCMに起用した エンジンを縦置きしていたのもユニークだった
この記事をまとめると ふたり乗りシティコミューターの軽自動車「スズキ・ツイン」 2003年から3年弱で生産台数わずか1万台強に終わった 軽として初めてハイブリッドを採用した意欲作でもあった
この記事をまとめると 1990年に発売されたホンダ渾身のスーパースポーツ「NSX」 市販直前で搭載エンジンをDOHC VTECに換えて設計変更 壮大な開発工程を経てホンダのこだわりが詰まっていた
この記事をまとめると 2002年の3月2日に日本市場に導入された「BMWミニ」 先祖のスタイルと走行フィールまで踏襲した正統派セルフカヴァー 紙のカタログも上質でセンスのいい逸品ばかり
この記事をまとめると 1989年に登場した日産パイクカーのひとつ「パオ」 サファリをイメージしたレトロルックでヒット じつは実用性の高さも魅力のひとつだった