- TOP
- TAG
- レース
「レース」の記事一覧

日産R32「スカイラインGT-R」がグループA終焉後に歩んだ道とは? 「スーパーGT」の前身での活躍でした【JGTCマシン列伝】
日本を代表するGTカーレースと言えば、スーパーGTでしょう。今や海外でも人気となり、多くのファンに支持されています。その前身として1993年に開幕したのが、全日本GT選手権でした。そこで活躍したのが、R32型日産スカイラインGT-R。マシンの魅力を振り返ります。

「ランボルギーニ スーパートロフェオ」が富士に帰ってくる! ランボ創業60周年の2023年はレースにも注目です
ランボルギーニのモータースポーツ部門であるスクアドラ・コルセは、2023年のスーパートロフェオ選手権の地域別の開催日程を発表した。 4大陸を舞台に3シリーズで合計18ラウンドが開催される。2023シーズンは誰の手にトロフィーが渡るのか? 詳細なスケジュールをお届けしよう。

「左足ブレーキ」のメリットとは? 2ペダル車なら絶対習得したい理由と習得方法を解説します
今やモータースポーツの世界では、ほぼ2ペダルドライブで左足ブレーキが標準となっています。ならば、一般人でも左足でブレーキを踏もうとなるのは当然の流れと言えるでしょう。左足ブレーキのメリットと、正しいやり方を解説します。

19歳女子大生が旧いアルファ ロメオでサーキットデビュー! 「おじいちゃんの走る姿に憧れて」
群馬県の人気観光スポット「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」創業者である横田正弘館長のお孫さん、大学一年生の朱泉(しゅい)さんが、弱冠19歳の若さで念願のサーキットデビューを果たしました。今回は、走行当日の様子をリポートします。

ミニバンでサーキット走行は可能か? 背の高いクルマだからこそのメリットと注意点をお教えします
ミニバンでサーキットを走ってもいいのでしょうか? 答えは、コースによってOKとNGがあります。富士スピードウェイなどのレーシングコースでは多くの場合で不可ですが、ミニサーキットではとくに規定がされてないことも多く、しっかりと準備をしてサーキットを楽しむことは可能です。

3億円! アウディの怪物マシン「スポーツクワトロ」は制御不能!? すべてがキレていたワークスマシンとは
怪物マシンと英雄的なドライバーたちが苛烈な覇権争いを展開し「狂乱のグループB」として語られる1980年代中盤のFIA世界ラリー選手権(WRC)を彩ったワークスマシン、アウディ「スポーツクワトロS1 E2」がオークションに出品されました。怪物的なルックスと成り立ちで、近年ではカルト的な人気を博すこのクルマの驚異的な落札価格とは?
ranking
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。