クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • コラム
  • 「NISMO」の車種ラインアップを拡大!旧型名車パーツの生産を再開
コラム
share:

「NISMO」の車種ラインアップを拡大!旧型名車パーツの生産を再開

投稿日:

TEXT:

  • nismo

メーカーだからできる謹製チューニング
今後続々と高性能ロードカーが誕生する!

「日産自動車(以下日産)」は4月25日、同社の高性能スポーツブランドである『NISMO(ニスモ)ロードカー』事業を拡大することを発表した。
この戦略の基板となる『NISMOロードカー』の車種ラインアップ拡充を支えるために、同ロードカーの企画・開発に関わる機能を日産グループの特殊車両を手掛ける「オーテックジャパン」内に設立した。これにより、今後リリースされる「NISMO」のバッジを纏ったロードカーはどう変わるのか?nismo

「日産」は、ワクワク感と革新性をさらに高める高性能スポーツ・サブ・ブランドとして、2013年にNISMOブランドの日産商品ラインアップ適用を開始した。
「NISMO」とは、日産直系のモータースポーツ部門である「ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル」の略で、1984年の創立以来、国内外のモータースポーツシーンで活躍している会社である。nismo同社がレースで培ったノウハウや技術を惜しげもなく投入したロードカーとして、2013年1月にその第一弾として「ジュークNISMO」の販売を開始。その後、日本市場ではマーチ/ノート/フェアレディZ/GT-Rの各NISMOロードカーを投入。nismonismoあまり知られていないが、海外でも北米市場でセントラNISMO、中近東では大型SUVのパトロールNISMOをラインアップしている。

日産ワークスの血が流れる
NISMOロードカーの事業が拡大

今回、神奈川県横浜市鶴見区のNISMO本社において、「オーテックジャパン」と「NISMO」の社長兼最高経営責任者を務める片桐隆夫氏自らその概要を以下のように発表した。
nismo「オーテックジャパン」と「NISMO」の社長兼最高経営責任者に加え、「日産自動車」のニスモ・ビジネス・オフィス代表も兼任する片桐隆夫氏。
学生時代にはラリーなどにも参戦し、現在もパルサーGTi-Rを所有する根っからの走り好きでもある。

「これまでNISMOロードカーはグローバル市場で1万5000台を販売してきました。今後は従来の日本/北米/欧州/中近東に加え、さらに市場を広げてグローバル展開をしていくとともに、各地域における販売車種ラインアップも拡充します。年間販売台数は、2020年代初頭にはグローバルで10万台規模を目指します」とスピーチ。nismoそのため、これまで日産社内にあった少数精鋭のNISMOビジネスオフィスのチームを廃し、新たに「オーテックジャパン」内に「NISMOカーズ事業部」を新設。50人規模の専任スタッフを配置し、新たなNISMOビジネスに着手するという。

現段階ではまだ新規車種のアナウンスはないが、片桐社長によると「現状の7車種を倍にするのが目標」とのこと。これまではコンパクトカーや本格的なスポーツカーがそのベースとなっていたが、将来的にはSUVやミニバンにも拡充していく予定だという。nismoということは、現在NISMOのパッケージオプションが用意されているエクストレイルやエルグランド、さらには高速道路同一車線自動運転技術「プロパイロット」を搭載し、売れ行きも好調なセレナにもNISMOバージョンが期待できる!?

最近ではノート e-POEWRなどでも「NISMO」の人気が高く、同車の約9%をNISMOバージョンが占めているという。今後はいわゆるコンプリートモデルとしての「NISMOロードカー」に加え、より性能を追求する上級版の「NISMOハイパフォーマンス」と、オプション装着で自分好みの仕様とするエントリー向けの「NISMOライン・オプション・パーソナライゼーション」を展開するとのこと。
車種ラインアップのみならず、ライトな仕様からよりハードな仕様まで、ユーザーの指向や好みでチョイスできるようになるということだ。

供給が中止されていた名車のパーツを再生産

さらに、今回の発表で注目されるのが「NISMO」が新たな顧客サービスとして「ヘリテージ・パーツ・プログラム」に着手するというニュースである。
これは、80年代、90年代に人気を博し、現在も多くのオーナーに大事にされている日産の名車たちに、これからも安心して長く乗れるようにするための取り組み。
すでに製造廃止になっている日産純正の補修部品をNISMOが独自に再生産し、供給する体制を立ち上げるというものである。

nismo

手前の3台はNISMO直営のショップ部門「大森ファクトリー」が手掛けたR32型/R33型/R34型のスカイラインGT-R。すべて同店のデモカーで、一度ホワイトボディまで完全に分解した上で再製作されている。こういったトライアルが今後のヘリテージ・パーツ・プログラムにも生かされていくことだろう。

今年の秋を目処に販売をスタートするというこのプログラム。
具体的な部品などはまだ発表されていないが、まずは第一弾としてR32型のスカイラインGT-Rからスタートし、その後ほかの車種にも順次拡大していく予定だという。
スーパーGTなどのレース活動はもとより、ロードカー事業およびヘリテージ・パーツ・プログラムなど、今後もしばらくはNISMOの動向から目が離せそうにない!

 

nismo大森ファクトリーのほか、NISMO本社内にはGTマシンなどを整備するファクトリーも併設。
写真手前はFIA GT3仕様のR35型GT-R。現在、来シーズン(2018年)に向けて「Nissan GT-R NISMO GT3 エボルーションモデル」を開発中。エンジンをドライサンプ化するなど、大幅なポテンシャルアップを目論んでいるという

 

日産自動車 お客さま相談室 TEL0120-315-232 9:00〜17:00(年末年始を除く)

(レポート:GT-R Magazine編集部・野田航也 写真:日産自動車/CARトップ編集部・原田貴俊)

【関連記事】

すべて表示

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS