クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • コラム
  • クルマの駆動方式「FF・FR・MRってナニがちがうの?」
コラム
share:

クルマの駆動方式「FF・FR・MRってナニがちがうの?」

投稿日:

TEXT: 岡田幸一

ファミリーカーは前輪駆動が多いのはなぜ?
駆動方式で変わるメリット&デメリット

クルマには、FF、FR、MR、RR、4WD、と大きく分けて5つの駆動方式が存在します。それらはエンジンの搭載位置と駆動輪を表す、言わば略語。
では、ぞれぞれの駆動方式はどのような特徴があるのでしょうか。

 

【FF】

FFはフロントエンジン/フロントドライブの略。進行方向に対して4つのタイヤの前方にエンジンが搭載され、前輪が駆動する方式だ。車両の生産コストが抑えられ、軽自動車を含めてコンパクトカー、ミニバンなど、国内で最も多く生産されている。また、FFは直進安定性が高いことも特徴で、室内のスペースを大きく設計することが可能。
ファミリーカーといった乗用車タイプではメリットが多い傾向です。

 

【FR】

FRはフロントエンジン/リアドライブの略。FFは前輪が駆動するのに対して、FRは後輪が駆動する方式。エンジンが発生するパワーを、フロントからプロペラシャフトを介して後輪に伝達させねばならず、FFに比べてパーツ点数が多くなり、室内空間の犠牲になりやすく車両の生産コストも高くなる。
代表的なメリットとしては、FFだと重量バランスが前方に集中するのに対して、FRは前後バランスに優れ、後部座席の乗り心地が良くなることなどが挙げられる。大排気量の高級セダンなどはFRが採用されていることが多いほか、自然なコーナリング性能を持つため、TOYOTA 86といったスポーツカーもFRとしているのです。

 

【MR】

MRはミッドシップエンジン/リアドライブの略。FRはエンジンが前方に搭載されているのに対して、MRは4つのタイヤの中央にエンジンが搭載されています。
このエンジンが搭載される位置により、2シータースポーツカーに採用されることがほとんど。重心が限りなくクルマの中心にあり、どの駆動方式よりも回頭性に優れているのが特徴です。
先述したフォーミュラカーはMRになっていて、運動性能を究極に高めるには理想的な駆動方式と言えるでしょう。

 

【RR & 4WD】

RRはリアエンジン/リアドライブの略。FFの真逆。車体後方にエンジンが搭載され、後輪が駆動する方式。世界的に見てもRR車両は稀で有名なのがポルシェ911ですね。
一方の4WDは四輪駆動(フォー・ホイール・ドライブ)の略で、FF、FR、MR、RRが前輪か後輪のどちらか2輪が駆動するのに対して、4つのタイヤすべてが駆動する方式。雪道などの悪路に強いイメージですね。ちなみに、SUBARUは「AWD(オール・ホイール・ドライブ)」、メルセデスは「4MATIC」と、メーカーによって独自の呼び方があるのも特徴です。

 

というわけで、次回は駆動方式によって変わる走りの違いを解説します。

すべて表示

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS