クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • ただの「滑り対策」じゃない! サーキットで使う「ドライビンググローブ」が想像以上に高機能だった
SPORT
share:

ただの「滑り対策」じゃない! サーキットで使う「ドライビンググローブ」が想像以上に高機能だった

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部,STI,SPK

サーキット用には『FIA公認』がベスト

 ではサーキット用になるとどう変わるのか。上でも述べたとおりサーキットは安全性が最優先。つまりレーシングスーツを始めとする装備と同じく、難燃性の素材を使うことが大前提となっている。ただしNOMEXやそれに類する素材は火には非常に強いが、繊維であるため滑りにくさでいうとレザーには及ばない。そのため表面にシリコンを配合した滑り止めを貼り付けたり、内側にラテックスのコーティングを施すといった加工が施されている。

 金額はストリート用に比べて高価になるものの、リスクがあるサーキットでの安心感や操作感はケタ違いだ。ワインディングをドライビングして気持ちよく走るだけならともかく、サーキット走行を趣味としている人であれば、絶対に本格的なレーシンググローブを買うべきだろう。

 なおサーキット用のグローブには、公式レースで使用できる『FIA公認』モデルがある。FIA(国際自動車連盟)が定める厳しい安全基準をクリアしており、将来的に競技への参加も考えているのであれば最初からコチラを購入しよう。

 最後に選び方。ドライビンググローブを販売しているメーカーは国内外に多数あるが、優先すべきは好きなメーカーよりもサイズと装着時のフィーリングだ。同じMサイズでもメーカーによって大きさは微妙に異なったり、縫い目が外側か内側かでも感触は大きく変わるため、できれば試着してから買うのが望ましい。

12
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS