クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • 佐藤 圭
  • 佐藤 圭
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。

著者一覧 >
コーヒーセット

山小屋で絶品コーヒーを堪能! 大自然で焙煎した1杯は格別でした【おとなの山遊びVol.20】

コロナ禍をきっかけに、山小屋でのアウトドアライフをスタートさせた筆者。ライフラインの確保なども済み、快適な休日を過ごせる環境が整いつつある。今回は、コーヒー店を営む友人を招き、大自然のなかで贅沢な1杯を堪能することにしました。

なぜ「ビリー・ザ・キッド」の墓は「檻」に囲まれている? 伝説のアウトローの足跡を辿って少し寄り道【ルート66旅_28】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」のバーチャル・トリップへご案内。シカゴから西に向かい、ニューメキシコ州へ。今回はルート66から少し外れてフォート・サムナーの街へ。伝説のアウトロー、ビリー・ザ・キッドで知られるスポットです。
車内

学生がプロ顔負けのレース仕様軽カーを製作!「国際情報工科自動車大学校」が「東北660選手権」の参戦を決めた理由とは?

東北のサーキットを舞台に、軽自動車だけで争われる「東北660」選手権シリーズ。大学の自動車部やレース好きのサークルなどさまざまなチームが参戦しているが、新たに参戦を決めたのが国際情報工科自動車大学校だ。その理由についてお話を伺った。
レーススタート

軽自動車のレース「東北660選手権」は2023年シーズン最終戦! スズキ「アルト」だけのレースも白熱、超盛り上がってます

軽自動車だけのワンメイクレース、東北660選手権。最終戦となる第4戦が福島県エビスサーキットで開催された。スズキ・アルトのワンメイクレース、HA36カップも併催された。あいにくの雨模様だったが、各クラスの模様をリポートします。

海なし州のニューメキシコになぜ「ダイビングスポット」!? 整備済みのマッスルカーが買える博物館もあります【ルート66旅_27】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」をバーチャル・トリップへご案内。イリノイ州シカゴから西に向かい、ニューメキシコ州へ。今回は、小さいながらも交通の要であり、旅人たちを癒してくれる「サンタ・ローザ」の街を紹介します。

80年以上も「ルート66」の旅人を見守る「青いツバメ」とは? 有数の観光名所になっている老舗モーテルを紹介します【ルート66旅_26】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」のバーチャル・トリップへご案内。シカゴを出発して西に向かい、ニューメキシコ州へ入りました。今回は、ルート66でも有数の観光名所となっている老舗モーテルを紹介します。

フィアット「500Cツインエア」の2気筒エンジンは21世紀の名機だ! ノーマルのルックスを崩さない「ちょいカスタム」がおしゃれでした

山形県鶴岡市で、イタリア車の販売やカスタムを手掛けているROSSO Cars(ロッソカーズ)は2023年で設立20周年を迎えました。それを記念し、同年6月10日(土)~11日(日)に「ROSSO MOTOR FESTA 2023」を開催。会場で気になったFIAT&ABARTHオーナーを紹介します。

「グレンリオ」はテキサスかニューメキシコか? 州境のゴーストタウンに人影が復活したのは大麻販売店がオープンしたから!?【ルート66旅_25】

広大なアメリカを東西2347マイル(3755km)にわたって結ぶ旧国道「ルート66」のバーチャル・トリップへご案内。シカゴを出発して西に向かい、中間地点のテキサス州を経て、ニューメキシコ州へ入ります。まずは州境のゴーストタウンをご案内します。
share:

 

 


 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 


 

 

ranking

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS