クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 超人気アニメ&映画でも大活躍! 名車「フィアット500」が今なお愛されるワケ
CLASSIC
share:

超人気アニメ&映画でも大活躍! 名車「フィアット500」が今なお愛されるワケ

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: FCA/チンクエチェント博物館

イタリアが生んだ偉大なる小型車

 2代目フィアット500が誕生したのは1957年のことだから約65年も前のこと。生産が終了したのは1975年で、45年以上も前になる。そんな時の流れを感じさせることなく、チンクエチェントやそれを略したチンクと呼ばれて今でも愛されているのはご存知の通りだ。ちなみに呼び方は、チンクなどは最近で、その昔はゴヒャクと呼ぶのが普通ではあった。

開発者自らデザインを手がけていた

 購入してからすでに30年以上。オーナー目線でその魅力を整理してみると、まずはなにはともあれ、デザインだろう。デザイナーがいないと言ったら驚くだろうが、少なくともエクステリアについては開発を担当した天才エンジニア、ダンテ・ジアコーサ自らがデザインしたもの。実際に本人が語っている。天才エンジニア、ダンテ・ジアコーサ

 その昔は開発責任者がデザインもやってしまう例はけっこうあって、このクルマはこうあるべき!  という強い意志ゆえなのだろう。N360のリヤまわりやバイクを自分でデザインした本田宗一郎と同様だ。1957年に登場した2代目のフィアット500

 全長約3m、全幅約1.3mというマイクロサイズとキュートなデザインゆえ、ルバン三世では『カリオストロの城』のみならず、テレビのファーストシリーズから劇中車として、目立つアイコンだった。そのほか、ドラマや映画、広告などにも登場することがあるし、うちのもファッション誌の添え物として貸し出したこともある。全長約3.3メートルのフィアット500

 ただ、一般の方だと魅力はデザインだけかもしれない。世界的な名車とはいえ、せいぜい街でごくたまに見かける程度で乗る機会はマレだけに仕方がない。ここから先は乗ったら、そして所有したらどんな魅力があるのかを紹介したいと思う。

123

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS