クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • どうして軍手じゃダメなの? サーキット走行で「レーシンググローブ」が「必須」の理由
SPORT
share:

どうして軍手じゃダメなの? サーキット走行で「レーシンググローブ」が「必須」の理由

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: Auto Messe Web編集部,STI,SPK

サーキット走行の必需品「レーシンググローブ」を選ぶポイント

 ヘルメットや長袖&長ズボンに加え、サーキット走行に必要な装備として、忘れてはいけないのがグローブだ。世の中には数え切れないほどの製品が出まわっているが、初心者が選ぶべきグローブとはどんなモノだろうか。

操作性と安全性を追求するもの

 サーキット走行でレーシンググローブが必須とされる理由、それは『操作性』と『安全性』のふたつに分けられる。素手のままじゃステアリングやシフトノブが滑りやすく、大きな事故に繋がる操作ミスを起こしかねないし、緊張や車内の熱で汗をかけばその可能性はさらに上がる。レーシンググローブ

 また車両火災が発生したとき皮膚が露出しているのは危険だし、クラッシュにより割れたガラスなどで傷を負う可能性も少なくない。ただし手を覆うことができれば何でもいい、というワケではないので注意が必要だ。例えば軍手。クルマに積んでいる人も多いとは思うけれども、用途はあくまで作業におけるケガの防止のためであり、決して運転を想定したアイテムではないのだ。

 試しに軍手をしてステアリングを回してみよう。素手よりはるかに滑りやすく、正確な操作などは不可能とわかるはずだ。では滑り止めの付いた軍手はどうだろう。操作性に限定すれば素手よりマシかもしれないが、車両火災に対しては通常の軍手と変わらず無力。化学繊維を使わず難燃性に配慮した製品もあるとはいえ、あえてレーシググローブではなく軍手を選ぶ理由はないし、主催者としても見た目で判断できない以上は使用禁止とするしかない。

 もうひとつは最近ではあまり見なくなった、指先が露出するタイプのドライビンググローブ。多くは革製で表面がパンチング加工されていたり、操作性に関しては申し分がないと思われる。ドライビンググローブ  ただし手を完全にカバーしていない時点で、傷に対しても炎に対しても脆弱といわざるを得ない。一般道でのドライビングには効果的ではあるが、サーキットでは万が一の事態での安全性が求められるので、おのずと使うべきではないことがわかるはずだ。以上でサーキット専用グローブが必要である理由と、サーキット走行で使ってはいけない製品については理解してもらえただろう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS