クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「マークII」「チェイサー」「クレスタ」! バブル前夜にバカ売れした懐かしの「マークII3兄弟」を振り返る
CLASSIC
share:

「マークII」「チェイサー」「クレスタ」! バブル前夜にバカ売れした懐かしの「マークII3兄弟」を振り返る

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

装備も当然ながら贅が尽くされた3兄弟

 インテリアでは何といっても、バーガンディ色の絢爛豪華な雰囲気が印象的だった。意外や、あらためてカタログを見直すと、このワインレッド色内装はマークIIだけだったかと思うも、チェイサーにもクレスタにも設定があった。応接間のソファを思わす何ともゴージャスなルーズクッションのシートデザインにも目が行く。トヨタ・マークIIのカタログ 色にだけ目が行きがちだが、装備も当然ながら贅が尽くされたもの。デジタル表示の新エレクトロニック・ディスプレイメーターをはじめ、世界初を謳ったクイックハンドウォーマー(ステアリングコラムに小さな温風吹き出し口が設けられていた)、左右調節式リヤヘッドレスト、オートエアピュリファイヤー(空気清浄器)といった装備が満載されていた。インパネにはサテライトスイッチを配し、プチ先進感が盛り込まれていた。トヨタ・マークIIの内装

電子制御の新TEMSの採用が注目だった

 エンジンは4気筒(ガソリン、ディーゼル)も設定しつつ、6気筒は1G系とM系のターボを当初は設定。1985年にはM-TEU型に代わり、日本初のツインカム・ツインターボの1G-GTEU型(ネット185ps/24.0kg-m)を登場させている。トヨタ・マークIIのエンジン サスペンションでは4輪独立サスペンションをベースに、電子制御の新TEMSの採用が注目だった。このTEMSはオートモードで、アンチスクォート、アンチシフトスクォート、アンチダイブ、アンチロールを抑制する効用を持つオートモードが売りだった。トヨタ・マークIIの透視図 グランデ(マークII)、アバンテ(チェイサー)、スーパールーセント(クレスタ)の、上級仕様のグレード名も懐かしい。当時はカローラに次ぐ月販台数を誇ったマークIIの3兄弟。今の感覚からすると何ともゴージャス。つい遠い目になってしまわなくもないが、そういうクルマがもてはやされた一時代があったことは紛れもない事実なのである。

12
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS