クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 地味だけど、ちょっぴり「魔改造」! スズキのマー坊に「CR-Xデルソル純正コーナーポール」を取り付けてみた
CUSTOM
share:

地味だけど、ちょっぴり「魔改造」! スズキのマー坊に「CR-Xデルソル純正コーナーポール」を取り付けてみた

投稿日:

TEXT: 阿部忠雄  PHOTO: 阿部忠雄

敬遠されがちな純正オプション「コーナーポール」だけど

 小柄なマー坊には無用の長物とも思える「コーナーポール」。というか、運転に自信のあるドライバーほど敬遠してしまうであろうオプションパーツのひとつが「コーナーポール」だったりします(たぶん)。運転上手でもない自分でさえ縁遠い存在のコーナーポールでしたが、20年ほど前に買った中古の「CR-X デルソルSiR」のフロントバンパー左隅に、しっかりと装備されていたのです。

 前オーナーが女性だったこともあってか、バンパーコーナーにはプロテクターラバーも貼ってありました。どちらもしばらくして外してしまったのですが、電動式のコーナーポールを実際に手に取って仕組みを調べたりしていると、このままお蔵入りさせるのが惜しい気もしてきます。

CR-Xデルソルのコーナーポールを分解

 少し電動式コーナーポールの中身を見てみましょう。アンテナを伸ばしたり縮めたりするのは、ネジ山の刻まれた樹脂製のロッドです。これをギヤの回転で移動させて伸縮させるのですが、ポールを出し終えたところでロッドエンドの端子が電極と触れ、先端の豆球が点灯する仕組み。ポールが伸び切ったり、収納し終えたときに、無理な力が加わらないようギヤを空転させるクラッチ機構も装備されています。 分解していると情が移ってしまいました。やっぱりこんな素敵なメカを利用しない手はありません。せっかく手元にあるのですから。「マー坊+コーナーポール」という組み合わせって、ちょっといいかもね……なんて軽いノリで工作を開始してしまいました。発光部を分解すると、ポール先端のグリーンのレンズの下に極小の豆ランプが組み込まれています。ホンダ車用のコーナーポールなので、このまま「スズキのマー坊」に付けるのはタブーですね。CR-Xデルソルのコーナーポールの中身

DIY開始! 「ホンダ」マークを外しオリジナルに

 当時、LED球を使った電気工作が目新しかったこともあって、光源には抵抗とセット売りのグリーンのLED球にしました。レンズ部となるグリーンの樹脂パイプにタップでネジを切ります。330Ωの抵抗を3本、LED球の直径内に収まるような配置で直列に組んでハンダ付けします。CR-Xデルソルのコーナーポールを改造

 小さいのでかなり繊細な作業になりますが、ショートさせないように注意します。ポールの先端のプラス電極に抵抗(アノード)の端子を、マイナス電極にカソード端子をハンダ付けします。グリーンの樹脂パイプを慎重にネジ込んだら、拡散反射用のボールベアリングで頭頂部を封印します。点灯させてみたら発光位置が先端すぎたので、このあともう少し下になるようにハンダ付けをやり直しました。CR-Xデルソルのコーナーポールを改造

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS