クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 南極を走るのにオフローダーじゃなくて65年前のポルシェ! ソリとキャタピラを履いた356Aの魔改造っぷりが衝撃だった
CLASSIC
share:

南極を走るのにオフローダーじゃなくて65年前のポルシェ! ソリとキャタピラを履いた356Aの魔改造っぷりが衝撃だった

投稿日:

TEXT: 南陽一浩(NANYO Kazuhiro)  PHOTO: Valkyrie Racing/Porsche

  • リヤに搭載するエンジンは空冷なので寒さに強い
  • マシン全体は重くなっているが接地面積が大きいため沈むことはない
  • 極地のためのクレバス・バー、スキー、キャタピラを装備
  • ドライバーは1956年生まれのレニー・ブリンカーホフさん
  • フロントのクレバス・バーにはソーラーパネルが付いている
  • 2021年12月に南極で356マイルを走破した
  • リヤのキャタピラ用にショックとスプリングを追加

スキーとキャタピラを履く異形のクラシックポルシェ

 普通は、「5大陸を走破した」といえば十分にワールドクラスのはずだが、彼女と彼女の「ポルシェ356A」が目指したのは、南北それぞれのアメリカとアフリカとオーストラリアにユーラシアに加え、第6の大陸、つまり「南極大陸」だった。

還暦過ぎの女性ドライバーによるチャリティ・プロジェクト

 すでに海外ニュースなどでも報じられている通り、アメリカの「ヴァルキリー・レーシング」より、アマチュアのラリードライバー、レニー・ブリンカーホフは自分と同じ1956年式のポルシェ356Aを駆って、南極大陸で356マイル(573km)を走破した。昨年末の12月22日、クリスマス直前のことだ。

ドライバーは1956年生まれのレニー・ブリンカーホフさん

 65歳の女性ドライバーと同い年の356Aの冒険は、チャリティの一環として実施された。オンラインを通じて集まった寄付金は、上記レーシングチームのチャリティ部門である「ヴァルキリー・ギヴス」から、子どもの人身売買を食い止める活動を行っているNGOに送られる。目標額は100万ドルで、今のところ60万ドルが世界中から寄せられているという。

2021年12月に南極で356マイルを走破した

意外にもドラシャまでは通常のラリー仕様のまま

 ベース車両は南極に挑む以前からすでに、大陸奥地や離れた長距離の都市間で行われる過酷な耐久イベントを闘ってきた、1956年式356Aのラリー仕様だ。気になるのはスキーとキャタピラ(クローラー)を履かされた、激しいモディファイぶりだ。設計とモディファイを手がけたのは、英国をベースにするエンジニアのキーロン・ブラッドレー。凍てつく極地の気温と環境に適応することが、その要件だったという。具体的には、マイナス50度からプラス55度まで運用可能で、アプローチアングルは30度、デパーチャーアングルは45度というものだ。

極地のためのクレバス・バー、スキー、キャタピラを装備

 意外にも足まわりは、雪上ラリーで承認される氷雪路用スパイクタイヤ装着用のセッティングが基本で、4輪ともホイールアライメントは変わらず。それどころかステアリングからドライブシャフト、サスペンションについても、ラリーのために強化された元の仕様のままだ。ただし前後車軸ともハブから先が大幅に変わっており、リヤのキャタピラの上下動を制御するための追加ショック&スプリングは備えている。

リヤのキャタピラ用にショックとスプリングを追加

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS