クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 激太マフラー……かと思って覗いたら中が細い! インナーサイレンサーって何?
CUSTOM
share:

激太マフラー……かと思って覗いたら中が細い! インナーサイレンサーって何?

投稿日:

TEXT: 加茂 新(KAMO Arata)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

  • インナーサイレンサー

  • アクセルを踏む
  • ブリッツ製タービン
  • ジムニーのインナーサイレンサー
  • インナーサイレンサー
  • R34GT-Rの走り

最近見かけないマフラー用部品のインナーサイレンサーって何?

 マフラー出口の配管の中に装着する「インナーサイレンサー」というパーツがある。機能は名前の通り、排気音を静かにすることができるメリットがある反面、排気の抜けが糞詰まりになることからアクセルレスポンスは激落ち。それならもっと静かなマフラーにすればいいのだが、脱着することができるようになっており、インナーサイレンサーを外せばパフォーマンスをフルに引き出せるようになる。アクセルを踏む

消音効果と性能低下が相反関係にあるインナーサイレンサーの装着

 インナーサイレンサーやバッフルと呼ばれるこのアイテムは、最近ではあまり見かけることが少なくなったので知らない人も多いかと思う。機能はスポーツマフラーのテールエンドに装着するもので、音を劇的に静かにしてくれるパーツだ。その代わりマフラー全体で消音しているのではなく、マフラー出口を急激に狭くするので、消音効果はあるもののアクセルレスポンスやピークパワーは大きく落ちてしまう。さらにビス留めなど容易に脱着できるものは、音量の測定値にかかわらず現在では車検をパスすることはできない(溶接やリベット固定といった簡単に脱着できないタイプで、2010年3月31日以前に製造された車両であれば車検に適合)。ジムニーのインナーサイレンサー

 それでも装着する理由があるとすれば排気音が圧倒的に静かになること。住宅地の早朝のエンジン始動では合法マフラーでも気を遣うほどなので、ネット通販サイトなどで汎用タイプのインナーサイレンサーが販売されているのは、いまも一定数の需要があるからだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS