クリアな映像と音質で目にも耳にも優しい
以前までのプロジェクターは、オマケ程度のスピーカーが付いていただけでしたが、このGV30はコンパクトなボディにも関わらず本体に2.1chのスピーカーを装備しているのが大きな魅力。
実際に使用してみた感想は、音質が良く、音のひとつひとつが粒だったクリアな印象で、おじいちゃん、おばあちゃんのような高齢者にとって明確な音質は耳にも優しく、音楽、スポーツ、映画、ゲームのどれをとってもハイレベルなものでした。より迫力が欲しいのであればウーファーを、高音質を重視したいのであればツイーターを追加することで自分だけのサウンド作りも楽しめます。映像を流さないときにはBluetoothスピーカーとして使えるのも嬉しいサプライズ。
コンパクトなプロジェクター「BenQ GV30」 もっとも重要な投写性能ですが、コンパクトなレンズにも関わらず鮮明さが際立っていました。かつてプロジェクターはスクリーンに投影すると解像度が悪く、ぼやけてしまうイメージがありましたが、そんなネガティブな印象を払拭する鮮明さは幅広い年齢層を満足させてくれることでしょう。プロジェクターの専門メーカーとして20年の歴史を持つBenQ(ベンキュー)のカラー技術が遺憾なく発揮されています。また、プロジェクターから投写された映像はブルーライトが出ないので、目にも優しいというメリットも見逃せません。
画像はこちら
和室の天井も活用できる柔軟な投写性能
このGV30の凄さは投影性能の柔軟性です。マグネットになった台座に本体を置いてクルリとスライドさせれば天井にも投写することができ、ベッドやソファに寝転んだ状態でも使用することが可能。最大135度まで簡単に投写場所が変えられるため、和室の吊り下げ照明にも邪魔されず、斜め天井のロフトや屋根裏部屋、ガレージなど、ほとんどの場所に対応してくれます。
画像はこちら
また、GV30は耐衝撃70cmの耐久設計で、2.5時間の連続使用ができる充電式のバッテリーを内蔵しているため、電源の無い場所でも使えるのも大きな魅力。もうお気づきの方も多いと思いますが、オールインワンのGV30はアウトドアシーンでも大活躍してくれることは間違いありません。専用バッグに入れてクルマに積み込めばキャンプ場が野外シアターに早変わり。Wi-Fiがあればどんな場所でも映画やスポーツ鑑賞、ミュージックビデオが楽しめます。
画像はこちら
プロジェクターが身近なコミュニケーションツールになる時代
軽量でコンパクト、そして高性能なGV30を手に入れれば、夏休みにお孫さんたちが遊びに来ても退屈することもありません。今回、撮影でGV30を体験していただいた斉藤さんは、柔軟な調整機能と使いやすさに感心することしきり。普段はデジカメを使って撮影することが多いこともあり、「このプロジェクターがあればパソコンと接続して孫の写真や動画の上映会をしてみたいですね」と語ってくれました。また、サイズ感とデザイン性の良さも高く評価し、ひと昔前は大きなアタッシュケースのようだったプロジェクターがここまでコンパクトになっていることに驚いていました。
コンパクトでオシャレなデザイン、そして美しい大画面を簡単に手に入れることができるBenQ GV30。大切な家族と過ごす時間を豊かにしてくれるコミュニュケーションツールとして、お買い物リストに追加してみませんか?
【詳しくはこちら】
■BenQ LEDモバイルプロジェクター「GV30」製品情報
https://www.benq.com/ja-jp/projector/portable/gv30.html
画像はこちら