クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

LIFE
モデルカー、ガレージ、トラベル、アートをはじめとして福祉車両まで。車好きによるクルマの接し方全般の情報を発信

クルマやバイクに合ったアイテムを身に付けよう!「モトーリモーダ」神戸店が移転して大きくなりました

クルマやバイクのためのアパレルからグッズまで、幅広い商品を取りそろえてモーターライフを提案する「モトーリモーダ(Motorimoda)」。神戸店が2023年3月18日(土)、複合ショッピングセンター「サンシャインワーフ神戸」に移転オープンしました。
信号機

ピン芸人の道交法ディスりネタに大爆笑! ツッコミたくなる道交法は他にもたくさんある!?【Key’s note】

レーシングドライバーであり、自動車評論家でもある木下隆之さん。長年生きてきた自動車業界の今は、木下さんの目にはどう映っているのでしょうか? 見て聞いて感じたことを語っていただく連載「Key’s note」。今回は日本の「道交法」についてです。

車椅子が「AIロボット」になった! 完全自動運転だけでなくスマホで呼び寄せることもできちゃう「パスファインダー」とは

「東京ケアウィーク'23」が東京ビッグサイト南展示棟で2023年3月22日(水)~24日(金)に開催されました。その展示会の内の1つ「第6回Careテクノロジー東京次世代介護テクノロジー展」では、センシードロボティクスがAI車イスロボット「パスファインダー」を展示。詳細をお伝えします。

【EV充電インフラ100基導入】ゼロカーボンシティの実現に向け「Terra Charge」を採用! なぜ人口3万人の山口県柳井市で?

2023年3月13日(月)、山口県柳井市とテラモーターズが「持続可能な地域づくりに向けた包括連携協定」を締結しました。山口県の南東部にある柳井市は瀬戸内に面した人口3万人余りです。持続可能なまちづくりを目指しています。

オレゴン州の「秘湯」でリフレッシュ! サーモンのためにダム湖でかける放水前の「ひと手間」とは──米国放浪バンライフ:Vol.26

最大の目的地だったワシントン州オリンピック国立公園を満喫し、アメリカの一人旅も折り返し地点を過ぎました。トヨタ・ハイラックスベースのキャンピングカー「ドルフィン」とともに、オレゴン州でしばらくのんびり過ごしながら、次の目的地を決めました。
洗車イメージ

【洗車後のひと手間】花粉をきれいサッパリ! 愛車の輝きをアップさせるポイントをお教えします

クルマ好きなら、いつまでも愛車を美しく保ちたいと思うことでしょう。しかし、ただ水をかけて汚れを落とし、拭き上げるだけではパリッとした仕上がりにならないことも。とくに少し古いクルマなどは、ひと手間加えるだけで輝きを取り戻せます。洗車の方法を紹介しましょう。

『サーキットの狼』のロータス「ヨーロッパ」を完コピ! 風吹裕矢が降りてきそうな究極のミニカーの製造法とは【モデルカーで知る名車】

ハイクオリティで「高解像度」な最新ミニカーの代表ブランドのひとつ「オートアート」の新作が、1/18スケールのロータス「ヨーロッパ・スペシャル」(サーキットの狼/風吹裕矢仕様)。実車では普段なかなか見ることのできないシャシー裏側も含め、じっくり観察してみましょう。

広がりつつある「パラモトライダー」の輪。障害をもっていてもオートバイに乗れる体験走行会をレポートします

2023年3月14日、茨城県にある筑波サーキット内オートレース選手養成所で一般社団法人SSP(サイドスタンドプロジェクト)が主催するパラモトライダー体験走行会が開催されました。今回は障がいをもった2名が初参加。レポートをお届けします。
オートモビル カウンシル
東北カスタムショー

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

オートモビル カウンシル
東北カスタムショー

ranking

MEDIA CONTENTS