クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR BRAND
  • E-TYPE-ROADSTER(Eタイプロードスター)

E-TYPE-ROADSTER(Eタイプロードスター)

「GT」の定義とは? 日本と欧州で意味が違う!? クラシックカーラリーにGTカーが最適である理由とは

クルマのカテゴリーのひとつである「GTカー」は、贅沢なドライブ体験をもたらす豪華さや静粛性などを併せ持っているスポーツモデルのことです。GTを再定義しつつ、今回はGTを代表する2台、ジャガー Eタイプとメルセデス・ベンツ 190SLに注目してみました。

エンツォ・フェラーリが「史上最も美しいクルマ」と絶賛! ジャガー「Eタイプ」とはどんなクルマ?

ジャガーEタイプは、1961年に登場したFRのスポーツカーだ。ロングノーズ・ショートデッキというお手本のようなスタイリングをもち、モータースポーツでも活躍をした。フェラーリの創始者だった、エンツォもスタイリングを認めたほど。あらためて振り返ろう。

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

ranking

MEDIA CONTENTS