クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

FIAT(フィアット)

ホンダ「NSX」乗りがフィアット「500S」に乗り換えた理由とは? 2気筒エンジンのサウンドにやられてしまったオーナーに直撃しました

2023年3月19日に富士スピードウェイで開催された「ASSO Driving Pleasure Giolno Della Famiglia in FUJI Speed Way 2023」にはイタリア車100台以上が集合。愛犬と参加したフィアット「500S」のオーナーを紹介します。

2代目「パンダ」は絶滅危惧種!? 修理に100万円投じて目指せ走行20万キロ! フィアット愛あふれるオーナーを紹介します

2023年3月19日に開催されたイベント「ASSO Driving Pleasure Giolno Della Famiglia in FUJI Speed Way 2023」には、フィアット&アバルトを中心としたイタリア車100台以上が集まりました。いまや希少な2代目「パンダ」で参加したオーナーを紹介します。
ドイツの街並みとフィアット500

ドイツでいまさら「フィアット500」が大人気! 日本市場の10倍の販売台数の理由を考察しました【みどり独乙通信】

ドイツの2022年新車販売台数は、フォルクスワーゲンがゴルフを筆頭にトップ3を独占しました。その次にランクインしたのは、なんとイタリアのフィアット500。現地ディーラーの声を交えて、ドイツでフィアット500が愛される理由に迫ります。

【悪魔のフィアット】21706cc航空機用エンジンを搭載した「メフィストフェレス」の最高速度は?

大衆車からトラックまで幅広い車種を展開しているフィアットですが、モータースポーツにも積極的に参加していました。変わったところではスピードブレーカー、いわゆる速度記録にも挑戦。今回は悪魔のクルマと呼ばれたフィアット・メフィストフェレスを紹介します。

ジーンズの聖地・児島に約100年前の「フィアット」が存在した! クルマ好きが岡山に行ったらカフェ「ワーゲン」へ行ってみよう

今や「ジーンズの街」として売り出し中の岡山県倉敷市・児島エリア。その観光名所となりつつあるジーンズストリートからも程近いカフェレストラン「ワーゲン」のオーナーは筋金入りのカーガイで、貴重なクルマの数々を所有しています。その愛車を紹介します。

フィアット「500X」をDIYでオバフェン仕様に!「レネゲード」用パーツで唯一無二のアゲスタイルが斬新です

フィアットのSUV「500X」はアーバンスポーツのイメージが強いですが、リフトアップ&オーバーフェンダーで前人未到のカスタムを施したオーナーがいます。140台の限定モデルを新車で購入してほぼDIYで作業したという渾身の力作をご紹介しましょう。

25歳、車高短「シルビア」乗りがアバルト「500」に乗り換えた理由は? すべては彼女の気を引きたい一心でした

2022年9月に浜名湖で開催された「フィアットピクニック」は、2代目「ヌォーヴァ500」の生誕65周年がメインテーマで、クラシックな「500」も多数エントリー。なかでも若手の25歳のオーナーに声をかけてみたところ、驚きのクルマ遍歴でした。

ルーフからテントがはみ出して大丈夫? ルーフキャリアでボディ剛性アップ!? フィアット「500」の未知なる使い方とは

2022年9月10日(土)に浜名湖で開催された「フィアットピクニック」には、生誕65周年を迎えた2代目「ヌォーヴァ500」たちの姿も多数ありました。そのなかでも目立っていた、ルーフテントを背負った1970年式「500L」のオーナーを直撃しました。
オートモビル カウンシル
東北カスタムショー

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

オートモビル カウンシル
東北カスタムショー

ranking

MEDIA CONTENTS