クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

GT-R(GT-R) 記事一覧

彼女の日産R35「GT-R ニスモ」はニスモ色を敢えて払拭したカスタム! GT-Rを2台所有するほど気に入っている理由とは?…家族全員GT-R乗りでした

2024年9月15日に千葉県のロングウッドステーションで開催された「CLEAN CULTURE JAPAN(クリーンカルチャー ジャパン)」は、アメリカン・カーカルチャーをテーマにしたカスタムカーのイベント。そんな会場でもエレガントな存在感を放っていた2024年式日産R35「GT-R ニスモ スペシャルエディション」の女性オーナーに、こだわりのポイントを聞いてみました。

人生初のTOYO TIRESは驚きの連続! サーキット初心者から上級者まで満足できます!!【チューナーが試す最新タイヤ】

「オープンカントリー」「トランパス」など人気のタイヤブランドを抱えるTOYO TIRESが、現在力を入れているのはグローバル・フラッグシップタイヤの「PROXES」です。一般にはプレミアムスポーツタイヤである「PROXES Sport2」がもっとも身近な存在ですが、さらに上を行くタイヤを紹介します。

ガレージアクティブのデモカーだった日産R35「GT-R」で10年ぶりにスポーツカー復帰!「注目度が高すぎて長居できないのが悩みです」

シャコタンやツライチなど独自スタイルのGT-Rカスタムを提案する九州唯一の専門店が「ガレージアクティブ」。同社のオリジナリティあふれるマシンメイクに共感するGT-Rオーナーを紹介。今回登場するのは、坂本社長との付き合いは30年以上という相良さんの日産R35「GT-R」です。

日産「GT-R」と「フェアレディZ」ファンに朗報!「ニスモ40周年記念仕様」の超精密エンジンスケールモデル登場…限定ロゴプレートは今だけです

精密なエンジンスケールモデルで知られる日下エンジニアリング。日産のモータースポーツ活動やチューニングパーツなどを手がけるニスモが創立40周年を迎えることを記念して、40周年記念ロゴを配した特別モデルをラインアップに追加しました。日産ファンは必見のアイテムを紹介します。

カスタムカー400台以上!「バンコクオートサロン」に潜入…日本車主役の会場に中国と韓国ブランドが進出中、タイのカスタムシーンに微妙な変化!?

今や北米、欧州、中国、インドと並んで巨大な自動車市場となっている東南アジア。タイでは新車販売の約78%(2023年)を日本車が占めていて、当然カスタムシーンでも日本車が大人気です。2024年6月末に開催された「バンコクオートサロン2024」の現場から、その熱気をレポートします。
LEDバルブ

日産R35「GT-R」前期のヘッドライトを手軽にLED化!「VELENO」のバルブなら圧倒的に明るく目元をクールにイメチェンできます

現在新車に装着されるヘッドライトはLEDが主流です。HIDよりも明るく、しかも省電力で長持ち。配光問題もクリアし、選ばない理由がありません。日産R35「GT-R」もMY14以降はLED化されていますが、それ以前のモデルはHID。今回は「後期を超えた最新の目力に刷新する」アイテムを紹介します。
GT-R NISMOのフロントマスク

日産R33「スカイラインGT-R」と20年! R35「GT-R NISMO」を増車することになった理由は「MTを操っている感が味わえないから」

日産を代表するスポーツカー日産「GT-R」を得意とするチューニングショップ、「CREWCH(クルウチ)」に通うオーナーたちのなかから、走行距離わずか5000kmという極上のR35 GT-R NISMOを手にした石丸 尚さんをご紹介します。
小山さんのR35フロントマスク

日産R32「スカイラインGT-R」を買わなかった後悔から約20年、ついに念願かなってR35 GT-Rを手に入れたオーナーの喜びとは

三重県にある「CREWCH(クルウチ)」に通うオーナーたちのなかから、約20年越しで念願の日産GT-Rにたどり着いた小山訓充さんをご紹介。第2世代GT-Rを購入できなかった小山さんが、念願かなって手に入れたR35と過ごす濃密なGT-Rライフとは?

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS